8月のカレンダー

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

341さんのブログ

(一般に公開)

十割・二八2011年08月25日22:15
麺喰い中年の341です。今回はお蕎麦の話です。

「十割」はざるに盛って出てきます。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

「二八」の器はせいろです。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

順序が前後しますが、そばやおつまみの定番:「そば味噌・鴨焼き」
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

そして「季節のてんぷら」 (海老三本が嬉しい ^^))
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

「桜海老のかきあげ」
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

桜海老拡大
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

本格的なおそばが名古屋駅前で食べられるなんて。
名古屋駅前 沙羅餐(サラザン)さん、駅前のファッションビルの店内で
手打ちしています、いや、、全然知らなかったです。
興味あるかたは是非どうぞ。。。
341はいつか本店にも行きたいなあ ^^)
http://www.sarrasin.jp/cgi-bin/mls/index.cgi

帰りのお弁当。名古屋名物が「ちょこっと」ずつ楽しめます。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

「おつまみ弁当」・・・帰りの新幹線では飲んでしまうので、ご飯のいらない341にはピタリでした。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

出張のお供には、今回も初対面の方々と会議なので好感度の高い?キングセイコーさんを選びました。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
  • 日々の出来事
  • 麺活

コメント

1番~14番を表示

2011年
08月25日
22:37

1: 豆蔵

蕎麦、良いですね。
蕎麦はこちらも名産ですから、美味しいお店も多いです。
近いうちに食べに行きたくなりました(笑)。

2011年
08月25日
23:10

いつも341さんの行くところはうまそうだ(笑)。
時計は45KSですか?

2011年
08月25日
23:15

3: masa

全部おいしそうです!!!!
あぁぁぁ鴨鴨鴨鴨鴨(笑

2011年
08月25日
23:43

蕎麦旨そうですね!
私は個人的にはうどんよりは蕎麦の方が好きです。


そうそう、思い出しました!
うちの父は蕎麦と言えばわざわざ近江から信州まで日帰りで行きます!(笑)
そりゃ美味しいんでしょうけど、何も日帰りで行かなくても…

2011年
08月25日
23:50

5: 341

豆蔵さん こんばんは。
コメントありがとうございます。
こそっとお勧めのおいしいお店を教えてください ^^)

2011年
08月25日
23:51

6: 341

りきぽんさん コメントどうもです。
キングはロービートしきゃ持ってないので
44KSです。

2011年
08月25日
23:53

7: 341

masaさん コメントありがとうございます。

鴨焼きに添えてあるのは「ゆず胡椒」でした。
ちょっと関東圏のお蕎麦屋さんと違いますね。

2011年
08月26日
00:02

8: 341

ロベルタスカルノさん コメントありがとうです。

日帰り出張の余禄で名古屋でおいしいお蕎麦にありつけました。

飛行機で(お姉ちゃん連れて)日帰りで札幌ラーメン食べに行ったツワモノの友人もおりますが、、、
お父様もかなりの「麺食い」とお見受けいたしますです。 ^^)

2011年
08月26日
12:08

どうも、ムートンです。
いつもながらに、お洒落な蕎麦喰いでつね。
名古屋はその昔、千種に抱月というおそば屋さんがあったような記憶が…

まだ、山口では美味い蕎麦の探索が進んでいません。
うどんは、先日fuguさんご推薦の勝一さんにお邪魔^^)
満喫しますた。
昨日は下関泊まりで、豊前田通りでフグを食しました。
さすが本場でした^^)。

2011年
08月26日
12:20

10: 341

ムートンさん こんにちは。

お元気でおられますでしょうか。
ふぐ、、、羨ましいっす。庶民なので
身よりも皮が好物です。。。

下関?うらすけ発注ですか???

新しい時計の話題がないので
食べ物と古時計で繋ぎます、よろしければお付き合いお願いします ^^)

2011年
08月26日
12:29

341さん、早速のご返信恐縮でつ。

いや、ウラスケの件はまだでつ。具具ってみたら、お店は長府方面のようなので、いずれ機会をみつけてご訪問しまつ。

昨夜食したフグ、もといフク(と、下関では書きます)は
一皿650円で8切れほどと皮も乗ってましたョ!
下関はナカナカ飲み助に優しい街でつ^^)

2011年
08月26日
12:41

12: 341

>一皿650円で8切れほどと皮も乗ってましたョ!

@@/ ビックリ いつかは行きたや 山口県。
引き続きの開拓おながいしまつ ^^)

2011年
08月26日
20:00

13: Piroshiki

341さん

天ぷら好きなので、堪りません…
海老の他はオクラとミョウガでしょうか?
どちらもわが家の定番おネタです。

桜えびのかき揚げは最高ですね ^_^

>出張のお供には、今回も初対面の方々と会議なので高感度の高い?キングセイコーさんを選びました。

GS、KSは、初対面で誠実で仕事のできるビジネスマンの印象を
与えますよね!

2011年
08月26日
22:55

14: 341

Piroshikiさん こんばんは。
旬の天ぷらはお察しのように『夏みょうがとオクラ』です。
KSなんて素人さん(自分もですが笑)は知りませんよ~っ (>_<)
クレドール、グランドはさすがに現行にラインがあるので名前が通ってますよね。。。

1番~14番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み