4月のカレンダー

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

帰りの新幹線に乗り込みました2009年04月02日15:19
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
今から、ようやくお昼ご飯です。
「昔懐かしカツサンド」です。
ジュルヌとの話は、担当者が入院中という事で、同席しませんでした。
なので、こちらが何を言っても、
「私どもは、そのようには担当者からは、聞いておりません。」
で、おしまいです。
何だそれ?!

詳しくは、後日・・・。

今回も、携帯のバッテリーが切れそうです。

コメント

前を表示

44番~64番を表示

2009年
04月02日
23:25

44: 豆蔵

ディープインパクトさん、

呆れたのは、今日対応した方が、サンティグラフの納期が延びた事も知らなかった事です。
後は、その方と最初に話をした時に、私がオクタクロノを壊した事も知らなかったし。
顧客管理をどうやっているんでしょうね。

2009年
04月02日
23:33

45: 豆蔵

白苺さん、

体調が悪いのは、本当でしょう。
これだけ騒ぎになれば、それは体調も崩します。
でも、ここまでの騒ぎになったのは、何故か考えて欲しい。
彼女が体調を崩したのが、私のせいだと恨む前に、です。

2009年
04月02日
23:36

46: 豆蔵

レショ~さん、

直営店ならば代理店よりも、サービスが行き届く訳では無いようです。
ジュルヌだけだと思いますが・・・。

何にも改善する気が無いんですからね。

2009年
04月02日
23:42

47: 豆蔵

まりりん。さん、

出張していたのは、ブティックの責任者で、入院中なのは、担当者です。
しかし、「担当者は、そうは言っていない、と言っています。」と回答されても、答えになってない・・・(笑)。
1時間以上も話をしても、満足な答えが返って来ないんです。
これ、疲れますよ~(笑)。

2009年
04月02日
23:55

>答えになってない・・・(笑)。

お疲れさま、としかいいようがないですね。。。

それも作り話ではなく、実話なんですから、ますます頭が痛い、というのが豆蔵さんの正直な気持ちでしょうか、、、

とりあえずは、今宵はゆっくりお休みください。

2009年
04月02日
23:56

豆蔵さん

>まだ、終わりませんよ。
>なんでいきなり返品になったのか、理解できませんでしたので、担当さんが
>回復したら、連絡してもらう事にしました。
>今日は、何の回答にもなっていませんでしたから。

こうなったら納得いくまで行きましょう。
客の立場を何も考えない、言語道断・傍若無人なジュルヌの対応、今後どうなるか、
事の顛末を見届けさせていただきます。
機械式時計の一オーナーとして。

2009年
04月03日
00:01

51: 豆蔵

まりりん。さん、

また、間違えました(笑)。

2009年
04月03日
00:07

52: 豆蔵

ナインボールさん、

担当者しか分からない事なら、担当者に聞くしか無いですから。
回復されたらで構わないと言ってあります。

2009年
04月03日
00:10

豆蔵さん

>回復されたらで構わないと言ってあります。

 銀行パターンと同じとするなら、そういうこと言ってあると…

次は、『担当者は辞めたので詳細は判りません』『会社としては
責任ありません』と続きそうな予感が…

2009年
04月03日
00:17

豆蔵さん

わざわざ東京まで返品しに出向いてるのに、それに合わせたかの様に担当が入院中?
しかも
「担当が入院中なので」
「担当は、そうは言っておりません。」
「私どもでは、(担当がお話ししたような)そういう対応は、いたしておりません。」
なんて、本当にどこかの国の政治家いや、政治屋みたいな滑稽な話ですね。
おまけに
「○○は、ここで一番優秀なスタッフです!」
なんて!豆蔵さんもこんな事聞いてないでしょうに(苦笑)
こんな場面で自己弁護して顧客の事はなおざりにして自分達を正当化するのは可笑しいでしょうに!
読んでいて怒りすら通り越して笑えてきます。
世界でも類い稀なる独立時計師の直営店がこの対応???
ちゃんちゃらおかしいですね(苦笑)

2009年
04月03日
00:18

55: 豆蔵

まっきいさん、

じゃあ仕方ないです。
やはり、どうしようも無いと思うだけです。

おそらく、そうなりそうな気はしますけどね。
言うだけは、言わないと。

2009年
04月03日
00:23

56: 豆蔵

ロベルタスカルノさん、こんばんは。

いや、本当に一番のスタッフなのかも知れません。
だって、今日の人は、もっと酷いですから(笑)。
あんな従業員は、うちでは使えないです。
ジュルヌは、懐が深いですよ。

2009年
04月03日
00:42

豆蔵さん

>通販もしているようです。

 どこからオーダーするのかなぁ…送料とか良く判らないなぁ…
量が買えないから(食べきれなくなるともったいないから)
送料の方が高くつくのではないかとか、考え込んじゃいました(^0^)

 どうせだから、ネットで検索して評判のお店でオーダーしたいと
考えたんですけどね~(笑)

2009年
04月03日
00:43

ロベルタスカルノさん

>世界でも類い稀なる独立時計師の直営店がこの対応???

 先日の中華時計の修理対応と比べたら…
天と、ドブぐらいの差がありますね(^_^;

2009年
04月03日
00:53

豆蔵さん

>ジュルヌは、懐が深いですよ。

確かにそれは言えてますね。
うちの話ですが一時期、衛生士としては全く使えない新卒(国試浪人)を雇った事があり、こちらが『助手として働きながら来年チャレンジしたら』と言った手前、1年程簡単に首を切れない状態で大変胃が痛かった事があります。
衛生士どころか助手以前の問題でしたし『よう学校卒業させたな?』という状態でした(苦笑)
ですから、うちもそんなスタッフ雇える程懐深くないです(笑)
まあ、女性ばっかりですから多少トーンダウンをせざるをえませんが…

しかしジュルヌ側の対応、断片的な経緯しか見ていないのであれですが、
お店自体の経営方針が、顧客に対する満足度よりもいかに店を守るかに重点が置かれ過ぎてるので、顧客が何を訴えているのかも分からないのでしょうね。
引いては接客について表面上の言葉尻は穏やかだが、どのスタッフも多かれ少なかれ顧客の方を全く向いていない接客態度になるのでしょうね。

いやはや、本当にグリーンピースさんのお話も気になります(笑)

2009年
04月03日
00:56

まっきいさん

>先日の中華時計の修理対応と比べたら…
天と、ドブぐらいの差がありますね(^_^;←ワロタw

いやいや、ワタシにゃ本当にどちらが中華なのか見分けがつきませんぜ!(笑)

2009年
04月03日
02:31

豆蔵さん、

店側の主張を押し通しかつ擁護し、お客様側の意見をシカトする。
確かに店側にとってはかなり優秀なスタッフですね。(笑)

2009年
04月03日
19:27

62: 豆蔵

まっきいさん、

遅くなりました。
えーと・・・、御自分でお調べになるのが、一番かと・・・(笑)。

2009年
04月03日
19:32

63: 豆蔵

ロベルタスカルノさん、まっきいさん、

直営店を出して、広告も載せて、大っぴらに商いしているなら、
やはりそれなりのサービスを提供するべきだと思います。
年数十本とかで、一握りの好事家相手なら、自分本位の商いでいいんでしょうが・・・。

2009年
04月03日
19:36

64: 豆蔵

よやや2さん、

担当さんは、多分良い方ですよ。
良い方だから、会社と私の間で苦労して、体調を崩されたのだと思います。
ただ、いきなり返品同意書を送りつけたのは、まずかったですね。

前を表示

44番~64番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み