4月のカレンダー

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

お待たせいたしました。2009年04月03日07:41
お待たせいたしました。

ぐりーんぴーすのブログ公開いたします。

http://www.webchronos.net/users/dorayaki/diary/show/18913

http://www.webchronos.net/users/dorayaki/diary/show/18917

http://www.webchronos.net/users/dorayaki/diary/show/18990

http://www.webchronos.net/users/dorayaki/diary/show/19152

この後、上京して、話をしてきたわけですが、その内容は、もうしばらくお待ち下さい。

  • 時計のショップ情報

コメント

前を表示

4番~23番を表示

2009年
04月03日
10:17

致命的。

2009年
04月03日
10:19

かみ合っていないですね。
さぞかしイライラされたかと思います。
ジュルヌの店員は国語の勉強が必要?

私だったら、ジュルヌ本人が侘びに来ても許せませんね。
もうすっかり信用できませんもの。

2009年
04月03日
10:19

ブログを拝見しての率直な
意見としては、
「豆蔵さんは優しすぎるっ!」
ということです。(決して豆蔵さんを責めているのではありません)
僕だったら落ち着いて話せません。。。

2009年
04月03日
10:27

7: 豆蔵

今、やっと、昨日の話をまとめました。
これから、投稿いたします。

ああっ!もう、仕事に行かなくっちゃ・・・(笑)。

2009年
04月03日
13:19

豆蔵さん
>もう、仕事に行かなくっちゃ・・・(笑)。

 お疲れ様でした。

虎太郎さん
>有無をも言わせず回収

 回収より酷いですよ。お客に、時間と費用とリスクを背負わせて
『持ってこい』ですもの。

 回収なら引き取りに来て、(自分の責任でなくても)謝罪して
帰りますもの(^0^)

2009年
04月03日
13:47

豆蔵さん
ぐりーんぴーすさんのブログを拝見出来る様にして頂いてすみません。

二言目には『保険、保険』…『やかましいわ!!!!』と言いたいですね!
そして、保険会社の警備員??
己らが責任取りたくないだけですやん!
こんな連中、商売する必要なし(怒)

2009年
04月03日
19:43

10: 豆蔵

虎太郎さん、

それ、聞いてみました。
「こちらの同意も得ないまま、いきなり返品の手続きを進めるなんて、時計に欠陥があるのかとも思ってしまいますね。発表後、ジュルヌの手直しも入ったというし・・・」
ジュルヌ側は、「・・・・・・。」、無言でした。
何か反論しなきゃ、認めたみたいですよね。

2009年
04月03日
19:45

11: 豆蔵

ルーターさん、

ほんと、良い商売です。
他のブランドの直営店は、こんな感じでは無いと思いますけど・・・。
ちょっと、不安になりますね。

2009年
04月03日
19:48

12: 豆蔵

白苺さん、

希望が残っていれば良いんですが。

2009年
04月03日
19:50

13: 豆蔵

レショ~さん、

致命的ですね。
良くここまで、酷いことが出来るものです。
今回の経費の事しか考えていないような感じです。

2009年
04月03日
19:52

14: 豆蔵

ナインボールさん、

これから、顧客の事を考えた営業をしていけば、信用は取り戻せるはずです。
時計は、賞をもらうくらい、素晴らしいんですから。

2009年
04月03日
19:54

15: 豆蔵

リョウさん、

怒鳴ってしまうと、こちらの真意が伝わらないと思いまして。
でも、カッカ来てました(笑)。

2009年
04月03日
19:56

16: 豆蔵

まっきいさん、

私が、持って行くと言ったんです。
警備員が取りに来たのでは、意味が無いから。

でも、今回は、こちらに来るべきですよね。

2009年
04月03日
19:57

17: 豆蔵

ロベルタスカルノさん、

そこが一番腹立たしいんです。
客に無理を押し付けてばかりで、どうすんの?って事です。

2009年
04月03日
20:00

>今回は、こちらに来るべきですよね。
>警備員が取りに来たのでは、意味が無いか

 もちろん、責任者が来るべきだった案件だと思いました。

これが普通にOH受け付けているところだったら、
それは別の話でしょうけどね~(^_^;

 価格・レア度が高い他のブランドでも、普通に発送できますからね~(^0^) 輸送したら、精度が狂って補償できない…って、、
どうやって納品するんでしょ。

 新品は発送しているそうですからね。手元に来たら、
ダメダメでも「保証対象外」?

2009年
04月03日
23:47

19: 豆蔵

まっきいさん、

それが、新品も郵送しないんです。
「埼玉の方で、帰る途中に磁気の強い何たら(なんか横文字)みたいなところがあって、必ず精度が狂うんです。なので、それを了承して頂かないと郵送できないんです。」
って、言われましたが、それで何故、郵送出来ないのか、分かりませんでした。
配送ルートに、磁気を発する場所があると、必ず精度が狂うからって事でしょうか?
これも、分からなかったので、聞き間違いかも知れません。
とにかく、郵送は全てダメらしいです。

でも、変ですね。
以前から、ジュルヌの条件を説明して了承した方に郵送する事になっていたなら、郵送は全てダメという言い方はしないはずですね。
しまった、ここも突っ込むところでした(笑)。

2009年
04月03日
23:56

>埼玉の方で、帰る途中に磁気の強い何たら(なんか横文字)みたいな

 持って帰る途中で磁気が強くて精度が狂う??
  …えっと、どんな環境で暮らしているのかな…という突っ込みはさておき

これと、宅配送付との関係が判りません。

 持ち帰りよりも狂いが少なくなるように思うのですが(笑)

箱に入れた状態で、日常移動する経路を通るだけで、
磁気のせいで(?)精度が狂うというのであれば、身につけて
移動すると、、、、精度は、不安定なバージ以下にでもなると
いうのでしょうか??

 え、、、それってピンレバー以下じゃん…(^_^;

 なんだか、聞けば聞くほど、信頼できないというか、その場しのぎを
繰り返しては墓穴を掘っているというか…

 どこぞの話を彷彿とさせて頭が痛くなりました(^^ゞ

2009年
04月04日
00:27

21: 豆蔵

まっきいさん、

その場しのぎばかりなのは、間違いないです。
で、そこを突っ込まれると、話を遮って声を張り上げる。
そうですよね、佐○さん(笑)。

個人情報の扱いについても、然りです。
「担当者が辞めたら、そのお客を知る人は居なくなるって事ですか?」
の問いには、
「3ヶ月前から引き継ぎをして、万全の体制を取っております」
じゃあ、入院して面会謝絶になったり、急に辞めなくてはならなくなったら、どうするんでしょう?
顧客情報を、店員さん全員が知っていたと言うなら、3ヶ月前から引き継ぐ必要は無い。
あと、私のオクタクロノの修理の件もサンティの納期が延びた事も知らなかったのは何故ですか、大事な事ですよね、佐○さん?
ここは、突っ込みたかったのですが、時間も無いし、本筋と違うのでスルーしました。

でも、いい加減な店なのは、間違いないですね。

2009年
04月04日
02:49

豆蔵さん

>埼玉の方で、帰る途中に磁気の強い何たら(なんか横文字)みたいな

ハア???
そんな場所、世界各知のどこにでもあるんちゃいますの?(笑)
という事は、そこを通る他の時計も全て狂いっぱなしな訳ですね(笑)
ブティックの店員、頭おかしいんちゃうか?

じゃあ、本国から送る際は磁気を発しないルートを確保して綿密に計画を立ててから、その為だけに専用のジェットか船を用意して送って来るんですかね?
流石、独立時計師!やることがちゃうなあ!(笑)

2009年
04月04日
10:35

23: 豆蔵

ロベルトスカルノさん、

これも良くわかんない説明でした。
「どの程度の磁気帯びかは分かりませんが、日常使っていてもある程度の磁気帯びはあるでしょうから、それは仕方ないんじゃないですか?」
と言いますと、
「そういう方ばかりだと良いんですけどね・・・。」

機械式にクオーツなみ精度を求める方なんているのかな・・・?

前を表示

4番~23番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み