4月のカレンダー

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

デュオメトル、見てきました。2009年04月07日11:10
この前の上京の際、都内某所にて、デュオメトルを見てきました。

実物を見るのは、初めてだったんですが・・・。

いやぁ~良いですね、デュオメトル。

非常に面白いです。

実物を先に見ていたら、サ○○ィグ○フ買わずに、こっち買ってました。

パタパタしていたので、写真を撮るのを忘れちゃったんで、某所の画像をお借りします。

画像を借りる許可は、とってありますが、「店名を入れてね。」と言われてます。

ですが、このSNSでは、やはり相当にマズイ・・・(笑)。

よって、店名は、書きません。

お土産も持って行ったし、今回は、そこからお土産を貰って無いので、許してくれるはずです。

で、画像・・・。



確か42ミリだったと思いますが、そこまで大きいとは感じませんでした。



デュオメトルの何が良いかというと、クロノを作動させると、クロノの秒針が永久秒針を追いかけるように動く事です。

動画・・・。http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_090201166681_1.htm

ねっ!面白いでしょう?!

この動画のは、YGモデルだと思いますが、Ptよりも、YGかPGが欲しいなぁ・・・。

通常の積金以外に、別の銀行で積金をして、コツコツ貯めて必ず買います

何で、別に積金するかは、秘密です(笑)。



おまけのQPちゃん、

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

ローズオノール×ロディのコラボ、東京タワーQPです。

これもこの前、買ってきました。



追記~

アイコン画像の時計、さきほど届きました。

明日、公開いたします。



  • 気になる時計

コメント

前を表示

11番~30番を表示

2009年
04月08日
13:37

11: 豆蔵

クロスノスさん、こんにちは。

実際に動いているのを見るまで、良さが分かりませんでした。
良いですね~、これ。

ご当地QPは、出向いた時は必ず買わないと。
基本ですね(笑)。

2009年
04月08日
13:41

12: 豆蔵

masaさん、すみません、とばしてしまいました。

地方にいるとなかなか見る機会も無いので、見られてよかったです。
ジュルヌの後に、コレを見てくれば、楽しい旅だったのに・・・(笑)。



2009年
04月08日
18:02

豆蔵さん

コレはかっこいいですね~!動き最高です!
ほほほほ欲しい!と思いましたが、豆蔵さんにお任せします。。。

2009年
04月08日
18:03

14:

豆蔵さん
ルクルトはまじめなメーカーと聞いています。
ダイバーの性能を調べるために、わざわざテスト潜航艇を作るメーカーはあまりないでしょう。バカとも言える実直さを感じます。
ものづくりといった観点からは、ルクルトの姿勢は満点だと思います。

テスト潜航艇、「ジャガールクルト1号」の画像は下記のとおり。

http://img01.carview.co.jp/carlife/images/UserDiary/98752...

2009年
04月08日
19:30

15: 豆蔵

ナインボールさん、こんばんは。

お先にどうぞ・・・(笑)。
私は、様子を見てからにします。

慌てても、良い事ないですからね。

2009年
04月08日
19:35

16: 豆蔵

kuniyosiさん、こんばんは。

ルクルトは、しっかりしてますよね。
歴史もあるし、ちゃんとしたお店で買えば、大丈夫なんでしょうが・・・。
でもやっぱり、すぐ手を出すのは嫌です。
当分の間は、新製品は買いません(笑)。
限定は、YGだけですから、慌てず、じっくりと行きますよ。

2009年
04月08日
20:47

豆蔵さん

>必ず買います。

クロノグラフ・エンスーの豆蔵さんとしては、外せない時計ですよね。
おっしゃる通り、ここはジックリ行くのが正解でしょう。
値下げがあるかもしれませんし・・・。(笑)

2009年
04月08日
21:13

18: Piroshiki

豆蔵さん

デュオメトルは去年のフェアでガラス越しに動いているのを見ましたが、
衝撃を受けました。
クロノにはあまり興味がない僕が動けなくなりました(笑)
クラシックなデザインが好みで、左右対称のデザインでフロドワイアントが
左右を繋ぎ、凄い時計だと思います。

豆蔵コレクションに相応しい1本ですので、安定したときには
是非ご購入して披露してください ^_^

2009年
04月08日
22:24

19:

豆蔵さん、こんばんは!
ルクルト好きの自分も、この時計は凄いと思いましたが、
やはり、某所の時計博かなにかでの展示品では、
右上の針が取れてました(笑
個人的には
もう少し製品の安定度がでてからのほうが良いと思います

2009年
04月08日
22:58

20: 豆蔵

ディープインパクトさん、こんばんは。

値下げ、有ると良いですね(笑)。
複雑系クロノですから、正規代理店の○越さんあたりで買おうかと思っています。
外商通せば、安くなりますからね。

2009年
04月08日
23:04

21: 豆蔵

Piroshikiさん、こんばんは。

フドロが無くとも、十分に面白いのですが、やはり有った方が楽しいですね。

早く、トラウマが治りますように・・・。
あんまり早く治っても困りますが(笑)。

2009年
04月08日
23:10

22: 豆蔵

ひでぶうさん、こんばんは。

うーん、針が取れてましたか・・・。
壊れても直して貰えば、全然平気なんですが、その時またゴタゴタすると嫌だなあ~。

と、いう訳で、まだ待ちます。
その間にフリーダムでも・・・。
あっ!あれも新ムーヴですね(笑)。

2009年
04月08日
23:12

23: 宗憲

豆蔵さん

少し落ち着きました!(私が・・・。)

実物見たことがないんですよ~。拝みたい!
九州には未入荷かも・・・。

繊細な作りのため不良の確率は高いと思いますがJLCだったら心配ないと思います。
急ぐ必要はないと思いますので機が熟した時にド~ンと逝って下さい。
YGモデルって限定でしたっけ??

2009年
04月08日
23:25

24: 豆蔵

うんちく将軍さん、おめでとうございます。

今日は仕事にならなかったでしょうね(笑)。

実際に見ないと、分からない事って多いですね。
サイズも気にならないくらい、楽しい時計でした。
某所では、「礼儀正しい時計」屋の悪口を言うのが忙しく、じっくり見る時間もなかったですが、それでも欲しくてたまらなくなりました(笑)。
でも、明日公開する時計も買うし、いろんな噂も聞いているしで、見送りました。
お金も貯めないとね!
もう一つ積立定期をするのは、厳しいなぁ・・・。

2009年
04月08日
23:59

25: 黒岩屋

以前、発表されたときに、直感で欲しいと思った時計です。
今日、動画を見させて貰って、更に欲しい!!となりました。
あとは、資金だけです・・・・・笑!

やはり豆増さんがゲットしてから、山形へプチオフしに行くしかない!!

2009年
04月09日
00:11

デュオメトルはいいですよ。フドロの動きが魅力的。私はこのカクカクしたフドロワイアントに何ともいえぬ愛らしさを感じてしまいます。
視認性を追求しているのもいい。機構はともかく,インダイヤルの視認性に問題のあるサンティグラフとは違い,永久秒針,クロノ秒針の細さはインダイヤルの視認性を一切妨げません。真面目ですよね。ちょっと厚いですけど・・・(笑)。

2009年
04月09日
00:11

27: 豆蔵

黒岩屋さん、こんばんは。

デュオメトルを入手するのは、まだまだ先ですよ。
黒岩屋さんに見て頂いてる時に壊れたら、大変でしょう?(笑)

2009年
04月09日
00:22

28: 豆蔵

へっちまんさん、こんばんは。

厚みも気になりませんでしたよ。
普段、もっと厚みのある時計を着けているからかも知れませんが(笑)。

動かして見ると、良さが分かりました。
視認性も仰る通りです。

へっちまんさんが検討されたのももっともだ、と思って見てましたよ。

2009年
04月09日
00:30

こそっと『?』で塗りつぶした時計を持つQPに変わっているのが
気にかかります。(例のあれが、もうお手元にきたのですね)

デュオメトルは欲しい時計ですが、実物を腕に合わせる機械がなくて…

フェアの際には、ガラスケースの奥…出して貰おうと思うと
担当者が居なくて…後で聞くと、その時点で故障していたそうで…

早く見たいなぁ…

2009年
04月09日
07:17

30: 豆蔵

まっきいさん、おはようございます。

やっぱり壊れたものを展示していたんですね。
ブログに、「デュオメトル、壊れました!」とか書きたく無いので、まだまだ先になります(笑)。

前を表示

11番~30番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み