4月のカレンダー

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

血栓性外痔核2009年04月16日11:39
ただいま、医者から戻ってまいりました。

診察の結果ですが・・・。

まず、こちらを御覧下さい。

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

お医者さまからいただいて来た説明図です。



今回、悪さをしているのが・・・、

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

この赤丸で囲んである、外側に出来た、いわゆる「イボ痔」です。



拡大図。

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

この赤丸部分の静脈に血栓ができて、腫れてしまったようでした。

膿では無く、良かったそうです。

病名は、「血栓性外痔核」。

暖めて、血行を良くして、軟膏と座薬で治るそうです。

それと、中の方にも、やはり血栓が出来ているらしく、それは、「内痔核」というそうです。

そちらも座薬を使うことで、良くなるとか・・・。

取りあえず、たいした事ないようで、安心しました。



御心配お掛けしまして、申し訳ありませんでした。

ありがとうございました。



治るまで、ブログ名も変更いたします(笑)。



  • 日々の出来事

コメント

前を表示

3番~22番を表示

2009年
04月16日
12:03

痔になった人って、どうして他人に話したがるのだろう(笑)。

高校の国語の先生が、授業中に痔の体験談を語ったことがあるのですが、あまりにリアルで貧血になって、気持ち悪くなりました。
なので、薬で治ると聞いて、他人ごとながら、良かったと思いました。

2009年
04月16日
12:33

豆蔵さん、

おお、イボでしたか。
早く完治するとよいですね。

座薬入れるの癖にならないようにして下さいね。(笑)

2009年
04月16日
13:41

内痔核の外科手術は、入院が必要です。
座薬で完治すると良いですね。

2009年
04月16日
15:58

6: 豆蔵

とっしーさん、こんにちは。

辛いのダメなんです(泣)。

後は、1日に2、3回風呂に入れ、と言われました。
温泉旅行じゃあるまいし・・・。

2009年
04月16日
16:04

7: 豆蔵

masaさん、こんにちは。

昨日分かったなら昨日のうちに来い、とも言われました。
「18時までなのに、17時59分に病院に着いたら閉まっていまして・・・。」
と、言いますと、
「あれっ?そうだったの?昨日、早めに閉めたかな・・・。」
と、モゴモゴ・・・。
今日からは、ちゃんと18時に閉める事でしょうね(笑)。

2009年
04月16日
16:09

8: 豆蔵

クロンさん、こんにちは。

何故、話したがるんでしょうね(笑)。

でも、病気の話って、結構聞きますよ。
人は病気になると、それを話したがるようです。
病気にかかっている時より、治ってからの方が、その傾向が強いですかね?(笑)

2009年
04月16日
16:18

9: 豆蔵

よやや2さん、こんにちは。

はい、イボ痔です(笑)。

座薬は、風邪を引いて熱が出た時に入れてます。
すぐに下がって良いですよ(笑)。
今回は、軟膏を塗ってから入れるので、スルッと入ります。
それでローションとか・・・、いえ何でも有りません(笑)。

2009年
04月16日
16:23

10: 豆蔵

りきぽんさん、こんにちは。

内痔核は、小さいようです。
手術は・・・、嫌ですね。
痔の薬のCMで、
「私、痔なんですよ。それもなかの方の・・・。」
と言ってるのは、これの事なんですね(笑)。

2009年
04月16日
17:17

11: toshi

大した事は無い様でよかったです。

お尻には辛いものとお酒が良くないと私は言われました。
豆蔵さんは、お酒は余り飲まれないんでしたっけ?

 温めて血行を良くするのが良いのでお風呂はシャワーで済ますのではなく、
湯船につかるようにして下さい、とは言われましたが1日に2,3回も入れとは
言われなかったなあ・・(笑

2009年
04月16日
18:39

12: 宗憲

豆蔵さん

原因がわかって何よりです!
しっかり治して下さい。

辛い物ってやっぱり駄目なんですかね?

2009年
04月16日
19:35

13: 豆蔵

toshiさん、こんばんは。

私は下戸なんです。
最後に飲んだのは、何年前かな・・・(笑)。
私も、酒と辛いものはダメ、と言われました。

いくら血行を良くするためとはいえ、そんなに何回も風呂に入れないですよね(笑)。

2009年
04月16日
19:37

14: 豆蔵

うんちく将軍さん、こんばんは。

はい、刺激物は厳禁です。
なので、お寿司やお刺身もワサビ無しです。

とりあえず安心致しました。
御心配お掛け致しました。

2009年
04月16日
19:55

15: Piroshiki

豆蔵さん

これは大変でしたね。
ただ、軟膏や座薬の治療で症状は軽くなりますが、
痔としては根本的に治るわけではないので
無理しないっことと、上手く付き合うことです。
最近は入院以外でも外来手術もありますが、
生活パターンを規則正しくすることと
局所の清潔(ウオッシュレット等)
便秘も局所を刺激するので禁物です  ^_^

2009年
04月16日
20:28

16: Y111

豆蔵さん、こんばんわ。

辛いものがだめなのはちょっとつらいですねぇ。
お風呂も3回入るのは無理でしょうし。^^)
早く直られるといいですね。
大変そうですが、お大事に。

2009年
04月16日
20:44

17: 豆蔵

Piroshikiさん、こんばんは。

えーっ!
治らないんですか?
ではブログ名は、このままずっと・・・。

家のトイレは、ウオッシュレットが付いてますから、安心ですね。
後は、ヨーグルトで、腸内環境を整えます。

薬のせいか、少し楽になってきました。

2009年
04月16日
20:47

18: 豆蔵

Y111さん、こんばんは。

本当は、今夜はカレーの予定でしたが・・・。
お刺身になりました(笑)。

ずーっと痛い訳でもなく、たまに痛くなるくらいなので、そんなに大変では無いです。
薬をつけていれば、ピリピリもしませんしね。
でも、はやく良くなって欲しいです。

2009年
04月16日
20:48

豆蔵さん

おやおや、痔でしたか。初めてですか?
私も寒い時期には時々出ます。
とにかく冷えと便秘は禁物です。
催したらすぐにトイレに行きましょう。(笑いごとではなくて・・・)
お大事に。。。

2009年
04月16日
21:04

20: 豆蔵

ディープインパクトさん、こんばんは。

初めてです。
ビックリしました(笑)。
トイレは、3分で済ますように!と、言われて来ました。
クロノグラフが役に立ちそうです。

2009年
04月17日
02:11

21:

血栓性外痔核ですか・・・。
名前の通り、急に血栓が急に出来てしまう病ですが、慢性的な疲労とかよりも、急に肛門に力を入れた、例えば重いものを持ち上げようとして力んだとかが原因となり発病する事が多いものです。

多分、時計ケースが重すぎるのではないかと。特にプラチナケースは病んだ体には重いはずです。
宜しければ、しばらくお預かりいたしますよ。保管料は無料となっておりますのでお気軽にご相談ください。

お大事に。

2009年
04月17日
06:56

22: 豆蔵

kohkohさん、おはようございます。

医者にも、そう言われました。
リキんでお尻に力をいれたりしたのでしょうか?
薬のお陰でしょうか、今朝はかなり楽になりました。
御心配、お掛け致しました。

前を表示

3番~22番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み