8月のカレンダー

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

AP ジュールオーデマクロノ2009年08月30日10:58
この前、三越のフェアで見たジュールオーデマクロノは、こちらのタイプ。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
WGケースにアイボリーエナメルのものです。

こちらに戻ってきて、いろいろ調べたら、PGケースもあったんですね。
それが、こちら。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
PGは、ホワイトエナメルです。
これだと、私には、赤のインデックスが目立ちすぎたかも知れません。
もし、こっちが展示されてたら、欲しいとは思わなかったかも・・・。

APの担当者さん、WGを展示していて、正解だったかも知れませんよ(笑)。

今日は、ちょっと忙しいので、QP画像は無し(笑)。

ダイエット開始から、93日目。
昨日の摂取カロリー・・・2.100kcal
ウォーキング 朝41分(6.100歩)夜41分(6.200歩) 計12.300歩
76.1kg(-0.2kg)
何か安定しちゃった気が・・・。
いや・・・、目標達成まで頑張らねば!
APかJLが、待ってるぞ!
  • 気になる時計

コメント

1番~10番を表示

2009年
08月30日
11:31

コレもシックで良い感じですね(*^_^*)
この子も、もう購入射程に入ってるんですね(^_^;)

ちなみにミレネリーのクロノグラフはカッ飛んでてイイ感じですよ(雑誌で見た感じ)

2009年
08月30日
11:55

豆蔵さん

いかにもAPらしいクラシックなデザインですね。
豆蔵さんの好みのストライクゾーンだと思いますが… ^_^

2009年
08月30日
12:35

豆蔵さん

上質感が漂う良い雰囲気のクロノグラフですね。
cal.3120+クロノ・モジュールですから結構厚みがありそうですね。
針の質感と永久秒針の視認性(WG)が気になるところです。

2009年
08月30日
14:42

4: 豆蔵

とっしーさん、こんにちは。

これは、買うか買わないか、微妙です。
41ミリというケース径が、引っかかってます。

ミレネリーを着けるには、まだ修行が足りないかな(笑)。
もっとダンディにならないと、似合わないですね。

2009年
08月30日
14:49

5: 豆蔵

Piroshikiさん、こんにちは。

内角高め一杯より、ボール一つ半内側という感じでしょうか。
ど真ん中では、無いですね。

今、思い出しましたが、フランクのフリーダムのほうが、真ん中に近いでしょうか。
赤を使っていないところが、好印象です。

2009年
08月30日
14:55

6: 豆蔵

ディープインパクトさん、こんにちは。

針の出来まで、じっくり見てくる時間は、ありませんでした。
永久秒針の視認性は、私は、あまり重視してません。
30分計の視認性が悪いのは困りますけど、そちらは問題なさそうですね。
持っているのがクロノばかりですから、厚みも13㎜くらいまでなら、許容範囲です。
もう少ししたら、仙台三越に頼んで、じっくり見せてもらおうと思っています。

2009年
08月30日
17:21

7: 宗憲

豆蔵さん

じっくり見たい時計です。
リューズ・プッシャー位置どうでした?

2009年
08月30日
19:51

APもご褒美時計の候補なのですか?

てっきりJLだけかと思っていました。

2009年
08月30日
19:53

9: 豆蔵

宗憲さん、こんばんは。

リューズ位置・・・、すみません、そこまで見ていませんでした。
ケースから出して!って言えなかったんです。

2009年
08月30日
19:56

10: 豆蔵

ちーパパさん、こんばんは。

デュオメトルは、確かに面白い時計なんですが、42ミリはちょっと大きい気がしてるんです。
APも41ミリなんですけどね・・・。

1番~10番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み