8月のカレンダー

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

行って参りました。2009年08月30日15:07
近所の小学校にやってまいりました。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

皆さん、ご存知の通り、今日は投票日ですね。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

私は、27,8才頃まで、投票には行ってなかったんです。
ですが、TVで、在日外国人の方が、
「私たちは、投票に行きたくても行けないのだから、せっかく自分の意思を示すチャンスを放棄するのはもったいない。」
と、仰っているのを聞き、なるほどと思いまして、それから投票に行くようになりました。

夜の選挙速報を見るのも、投票して見たほうが面白いというのも分かったし、あの在日の方には、感謝しています。

どこに入れたかは、秘密!(笑)

コメント

1番~12番を表示

2009年
08月30日
15:27

投票!お疲れ様でした。
手前も、午前中に投票を済ませてきました。
それから、息子と二人で数年ぶりに外でお昼を食べました。

選挙の投票日は、家では難民生活です。妻が居ません・・・・汗!

入れたところは、****と????と^^^^^^です。
最高裁判官は・・・・・・・です。

ん?一つ多い?・・・・家の方では、知事選も一緒に有りました・・・・ドキドキ!

2009年
08月30日
16:19

自分も先程行って来ました。

…ヒグマQPさんも一緒に投票に行ったンですね(^_^;)

2009年
08月30日
16:19

議員はともかく
裁判官の判断については情報量が少なすぎると思えます

そんな少ない情報量でクビなんて宣告できませんし

もう少し工夫が欲しいですね
真剣に裁判官の判断をする気なら

2009年
08月30日
19:58

4: 豆蔵

黒岩屋さん、こんばんは。

開票速報が始まりましたね。
何か、凄いことになってます。
本当に、ここまでになるとは・・・。
ちょっとビックリです。

2009年
08月30日
20:03

5: 豆蔵

とっしーさん、こんばんは。

これは、凄い結果になりそうですよ。
皆さんの不満が爆発した感じですね。

予想はしてましたが、それでも驚きました。

投票所のなかでもQP出して撮影したかったんですが、さすがにそこまでは出来ませんでした(笑)。

2009年
08月30日
20:05

6: 豆蔵

Dishseedさん、こんばんは。

裁判官のは、本当にそうですよね。
分からないので、印をつけないで出してます。
新聞とかには、ある程度載ってるんでしょうが、読んだ事ないですね・・・。
反省いたします。

2009年
08月30日
20:15

写真を撮っている豆蔵さんは怪しいかも(笑)

QPは外でも大活躍ですね。

2009年
08月30日
20:18

8: 豆蔵

ちーパパさん、こんばんは。

かなり変な眼で見られていたはずです。
投票所に連れて来られた小さい子供は、撮影している様子をみて、喜んでいましたよ。

2009年
08月30日
20:31

>分からないので、印をつけないで出してます。

 判らない場合、印つけないと信任なので、
とりあえずバツつけるというのも…

 判らないってこと自体が問題みたいな(笑)

2009年
08月30日
20:58

10: KM3777

お疲れ様でした。
私は仕事を終えて、大阪FMWVに参戦する合間に
行って来ました。

さすがに最高裁判官は情報量が少なくて??? でした。(苦笑)

ただ、今回の選挙は政権交代の歴史的選挙という割りには
それぞれ政策も貧弱ですし、政治家も小物に感じてしまい、
投票には迷いました。

選挙結果に伴う政治に責任を負うのは政治家ではなく、
投票した有権者ですから。

2009年
08月30日
22:59

11: 豆蔵

まっきいさん、こんばんは。

一応、公報みたいな各家庭に届く紙には、眼を通すのですが・・・。
それでも、分かりません。
分かって印をつける人って、何割くらいいるんですかね。
私の周りでは、誰もいないようで・・・。

2009年
08月30日
23:15

12: 豆蔵

KM3777さん、こんばんは。

私の選挙区は、与野党とも実績のある方でした。
だから、どうという事でも無いですね(笑)。

しかし、まだ3割もの方々が棄権しているんですよね。
派遣先でクビになった知り合いも、
「政治って分からないから、投票には行かない。」
と、言ってました。
私も分からないですが、自分が良さそうに思った人や政党に投票してます。
責任・・・、そこまで重くは、考えてなかったです(汗)。

1番~12番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み