9月のカレンダー

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

干しシメジご飯2009年09月24日08:55
この前、松茸を干して、松茸ご飯にしたら美味しかったので、シメジも干してみました、
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
このシメジを3日ほど干しますと・・・、
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
(ドコモダケQP)
こんな感じになります。
随分と、縮んでしまいました(笑)。

このシメジで、ご飯を炊くと、
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
こうなります。
食べてみると、【凄~く】美味しいです!
シメジご飯って、今まで美味しいと思ったことが無かったんですが、これは、まるっきり別物に感じました。

お彼岸中ですから、御霊膳にも・・・。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
他は、「豆腐の味噌汁」・「蕪の煮物」・「ほうれん草のお浸し」・「柿」です。
お彼岸は、1週間ありますから、毎日の御膳の支度が面倒です(笑)。

家の仏壇。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
日蓮宗です。
南無妙法蓮華教~♪

干し松茸ですが、3日干すと香りが無くなります。
3日ではなく、2日くらいだと良いようです。
お詫びして、訂正致します。

ダイエット開始から、118日目。
昨日の摂取カロリー・・・2.500kcal
ウォーキング 朝30分(4.500歩)夜42分(6.500歩) 11.000歩
77.0kg(-0.2kg)
カロリー計算、間違ってるのかな・・・?
  • 日々の出来事

コメント

1番~8番を表示

2009年
09月24日
09:57

1: masa

シメジご飯おいしそうです(^^

松茸は無理なので、今度シメジでトライしてみます!

ちなみにウチは南無阿弥陀仏です(^^

2009年
09月24日
11:45

豆蔵さん

>食べてみると、【凄~く】美味しいです!
>シメジご飯って、今まで美味しいと思ったことが無かったんですが、これは、まるっきり別物に感じました。

ナマコやアワビ、シイタケなども干すことで美味しさが
凝縮して美味しくなりますが、シメジはあまり聞きませんね。
新しい発見でしょうか? ^_^

2009年
09月24日
14:33

3: 豆蔵

masaさん、こんにちは。

美味しいですよ。
松茸も美味しくなりましたが、シメジはもっと凄いです。
今までの人生をやり直して、シメジは干してから食べる事にしたいくらいですね(笑)。

2009年
09月24日
14:35

4: 豆蔵

Piroshikiさん、こんにちは。

これは、オススメですよ。
ぜひ、やってみて下さい。
干しシメジご飯があれば、松茸ご飯なんて、食べなくても良いですね(笑)。

2009年
09月24日
19:44

5: ate.s

どうも!

試してみてたんですよ!コレ!

ウチはシメジとエリンギ両方でいきました。
味付けは塩と砂糖のみだったんですが、とても美味しかったです。
化学調味料とかいりませんねw。

2009年
09月24日
20:24

豆蔵さん、こんばんは

香り松茸、味しめじと言うくらいですし、
干ししめじはさらに旨みが凝縮しておいしそうですね。
しめじにも色々種類があるそうで、
名前は忘れましたが、以前伊豆の旅館でとても傘の大きなしめじを食べて、
美味しくて感動したことがあります。

2009年
09月24日
20:59

7: 豆蔵

ate.sさん、こんばんは。

試されましたか!
美味しいですよね。
干してないのと食べ比べなどしなくとも、味の違いが分かりますよね。

2009年
09月24日
21:03

8: 豆蔵

ディープインパクトさん、こんばんは。

伊豆のシメジ・・・、おそらく「本シメジ」かと思います。
滅多に取れないそうで、価格も、スーパーのブナシメジの10倍以上・・・。
とっても高価ですが、味は素晴らしいようですよ。

本シメジじゃなくとも、ブナシメジを干しただけで、かなり味が良くなります。
手間といっても、日光に当てて干すだけですから、これはホントにオススメです!

1番~8番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み