10月のカレンダー

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

我が家の「じゃが豚」2009年10月15日11:39
この頃、こちらのSNSで、かなり有名になりました北海道の「じゃが豚」ですが、私も、こちらのデパートの催事で、買ってまいりました。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
普通は、添えてある中華スープのようなもので、召し上がられるのでしょうが、我が家では、中華スープの油を父が嫌いますので、お雑煮風にして食べています。

カツオと鶏のササミで、さっぱりとダシを取りまして、
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
塩、醤油、酒、味醂で、味を調えます。

で、その中に、細切りにした・・・、
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
ゴボウとニンジンを入れ、ニンジンが軟らかくなりましたら、
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
長ネギとコンニャクを加え、さらに煮ます。

最後に、じゃが豚を入れて、
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
じゃが豚が煮えたら、出来上がり。

器に入れて、仕上げに三つ葉を散らして、
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
彩りを加えれば、見た目も上品になります。

普通に食べるのも美味しいですが、ひと手間かけて、和風にしても美味しいですよ。
ただ、餃子のようなアンと、和風のダシが合うかどうかは、その人次第(笑)。
父は、これが好きなようですが、私は、中華スープのほうが合うかも?と、ひそかに思っております。
これはこれで美味しいですけど、作るのが面倒臭いので、手間を考えると、中華スープのほうが・・・(笑)。

ダイエット開始から、139日目。
昨日の摂取カロリー・・・2.300kcal
ウォーキング 夜43分(6,500歩)
76,3kg(+0,1kg)
  • 日々の出来事
  • 物産展・お取り寄せ

コメント

1番~8番を表示

2009年
10月15日
11:57

豆蔵さん

わが家は付いている中華スープで簡単に作りますが、
手間ひまかけるとまた別の味を楽しめそうです。
調理担当は妻なので、提案してみます… ^_^

2009年
10月15日
12:29

今日から札幌に行きますので、じゃが豚がないかデパートを散策してみます。

2009年
10月15日
13:22

3: Y111

豆蔵さん、こんにちは。

いつもながら見事な料理のお手前ですね。
我が家でも付属のスープで済ませていますが十分楽しめます。^^)

他のなべ物に入れるのもありでしょうね。

2009年
10月15日
17:10

4: 豆蔵

Piroshikiさん、こんにちは。

どっちかというと、餅を入れたほうが、美味しいです(笑)。

2009年
10月15日
17:12

5: 豆蔵

りきぽんさん、こんにちは。

じゃが豚、冷凍保存しか出来ないので、
お土産にするには、厳しいと思います。

2009年
10月15日
17:13

6: 豆蔵

Y111さん、こんにちは。

他の鍋に入れるのは、どうでしょうか?
ニンニクとかニラがきついので、他に匂いが移ってしまいそうです。

2009年
10月15日
19:22

相変わらず料理が上手ですね。

具だくさんにすれば、お父様も中華スープで召し上がれるかも。

2009年
10月15日
20:14

8: 豆蔵

ちーパパさん、こんばんは。

油ギラギラが、苦手なんです。
具だくさんにしても、多分ダメでしょうね・・・。

天ぷら・フライは好きなんですけどね(笑)。

1番~8番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み