11月のカレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

モンブラン、見てきました。2009年11月13日08:16
昨日、仙台三越さんの展示会に行きまして、モンブランの「スターニコラ リューセック モノプッシャークロノグラフ」を見てきました。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
ケース径は、43㎜。
厚みも、かなりありました。
14か15㎜くらいは、あると思います。

ディスク回転式のクロノグラフで、4時位置が30分計で、8時位置が60秒計です。
このデザインは、好き嫌いが分かれそうですが、下半分の積算計とかは、キラキラして綺麗でした。

ただ、問題なのは、積算計の視認性の悪さです。
キラキラして綺麗なんですが、ただでさえ読み取りにくいディスク回転式なのに、光が反射して、読みにくいったらありゃしません(笑)。
積算計の数字も小さいし、針も数字の上にかかるしで、老眼になってきている私の事情を、全く考慮に入れてませんね。
積算計が読み取りにくいのでは、クロノグラフが付いてる意味がないです。

と、いうわけで、これは30代前半の方までの時計でしょう。
45にもなると老眼が進んできますので、10年楽しむには、そのくらいのお若い方でないと・・・。

自分の年齢を、しみじみと感じさせられる時計に出会ったのは、初めてでした。
老眼を知らない方々には、分かんないでしょうが・・・、老眼って面倒なんですよね。

せっかくなので、前に使った「老眼鏡」の画像を追加しました。
  • 時計のショップ情報
  • 気になる時計

コメント

前を表示

5番~24番を表示

2009年
11月13日
09:39

5: 豆蔵

KoHiさん、おはようございます。

これは、若い人向きですね。

時計雑誌でも、「老眼には不向き」とかのチェックポイントを設けて欲しい、今日この頃であります(笑)。

2009年
11月13日
09:45

モンブランは思ったよりも綺麗ですね。
ディスク式の難点は視認性ですから、実用面では今一つかな。

老眼...パイロットクロノなんていかがですか?(笑)

2009年
11月13日
09:49

7: 豆蔵

ちーパパさん、おはようございます。

これで綺麗じゃなかったら、買う人はあまり・・・。
あくまで、私の感想ですけどね(笑)。

パイロットクロノとかは、余り好きではないんです(笑)。

2009年
11月13日
10:50

最近、視認性の悪いクロノが増えてる気がしてます。
オーバーシーズクロノ・グレイ文字盤なんて、わざと見難くしてるようにしか
思えません。おっしゃる通り、白にすればカッコいいのに。。

モンブランの方は・・・、そもそもクロノっぽく見えませんね。そこがいいのかも
しれませんが。

2009年
11月13日
12:19

9: 037

豆蔵さん

モンブラン思ったよりいいですね(^^)

それとも豆蔵さんの撮り方がうまいのか…



僕も最近視認性は気にするようになりました
使っててストレス溜まりますからね

2009年
11月13日
14:02

豆蔵さん、

このあたりのハイクラスの時計を購入される方で実際にクロノグラフを使用される方はほとんどいないと言う判断で作ってるような感じですね(~_~;)

時間を測定するときは下々の者が測定しろみたいな感じでしょうか(^^ゞ

2009年
11月13日
14:58

11: トキオ

なんつーか、ディスク回転式ってのはニコラ・リューセックの
発明の本質では無いし、そこだけ現代の腕時計に応用するってのは
結局実用を考えなくていいファッションクロノグラフ的な物にしか
なっていない気がするんですよね~。

まぁクロノグラフも普段あんまり使いませんし、
見掛けで気に入って買うならアリでしょうか。
お値段もそんなにムチャじゃないのが救いです。

2009年
11月13日
15:59

12: リョウ

豆蔵さん。
モンブランお眼鏡にかないませんでしたかぁ(^。^;)

このSNSで、買いましたって言ったら、非難ごうごうなんでしょうかね……(ノ△T)

2009年
11月13日
16:50

13: トキオ

大体ブログの書き込みの流れで否定的な意見が続けば
なかなか良い意見は出てこないものですが、だからといって
購入者の価値観まで否定しているわけじゃ無いですよ。

勿論購入者は自分の買った時計がボロクソ言われれば
気分悪いでしょうが、それはどんな時計にも当てはまる事で
モンブランの時計だけに限ったことじゃない。

ハッキリ言って他人の意見なんて気にする必要は無い。
時計の良し悪しは他人が決めるものじゃなくて自分が決める事ですし。

実際に買って使ってみて、やっぱり買って良かったと思えるのならば、
それはその人にとって間違いなく正しい選択。

私は自分が購入した時計がどこかでボロクソ書かれていたとしても、
全く気にしません。

どこでどんな意見が書かれようが、それは意見を書く人の自由ですし、
否定的な意見の人間が大勢居ようが、自分の価値観に
自信を持っていれば、どうという事は無いからです。

2009年
11月13日
16:54

14: 豆蔵

宗一郎さん、こんばんは。

このオーバーシーズは、格好良いですよ。
なかなか渋い感じです。
ただ、私の考えでは、オーバーシーズはスポーツウォッチなんですから、クロノの視認性は重視して欲しかったです。

モンブランのほうは、面白い時計だし、なかなか綺麗ですね。
しかし、視認性が悪すぎて、クロノグラフの意味がない。

老眼が、進んでるのかも知れません(笑)。

2009年
11月13日
17:02

15: 豆蔵

ヘッドウインドさん、こんばんは。

そこまでの考えは無いでしょう。(笑)
パッと見は、そんなに悪くないですよ。

多分、若い人が試作品を見せた時、会社の偉い人が、
「ワシは、老眼なんで、これは見づらいわぃ。」
と、言えなかったのだと・・・(笑)。
老眼だとバレて、
「えーっ!○○さん、もう老眼?!」
とか、言われたくなかったんでしょうね。

2009年
11月13日
17:08

16: 豆蔵

トキオさん、こんばんは。

仰る通りだと思います。
私は、クロノグラフを良く使いますから、視認性が悪いと、かなり厳しく書いてしまいます。
でも、パッと見は意外と悪くないですよ。
質感は良かったです。

ディスク式のクロノグラフは、老眼になると、実用的では無い気がしますね。
若い方向きです。

2009年
11月13日
17:19

17: 豆蔵

リョウさん、こんばんは。

購入された方が、非難されることは無いですよ(笑)。
質感も良い、綺麗な時計だと思います。
ただ、クロノグラフを良く使う私には、視認性の悪さが、どうしても気になったしまうんです。
そこを強調して書いたので、こういうコメントがつくのだと思います。

逆に、「クロノグラフには見えないデザインが面白いし、質感もバッチリ」と書いたなら、否定的な意見が続くことも無いと思います。

私の書き方も悪かったですね(笑)。
今後、気を付けます。
買おうとしている方や、買った方もいらっしゃるかも知れませんものね。

2009年
11月13日
17:33

18: 豆蔵

トキオさん、

そうなんですが・・・。
そこまでの境地になるには、経験が必要ですよ。
私など、ようやく人の意見が、あまり気にならなくなりました。
でも、それまでは、やっぱり気にしてしまいました。

雑誌で評判の良い時計を買っては、気に入らず買い換える・・・。
私の場合、これを繰り返して、自分の好きな時計が確立してきたんです。
そうなるまでは、気になりますよね(笑)。
自分の価値観を確立するためには、知識を増やすか金を使うしか無いのだと思います。

ブログを書くときは、否定的な意見を強調したほうが面白いので、受けを狙うつもりでなくとも、気を付けないと、徐々にそうなってしまいます。
本当に、気を付けなければなりません。

2009年
11月13日
21:52

19: リョウ

豆蔵さん、並びに皆様。

気分を害するようなコメントをしてしまい、申し訳ありませんでした。

僕自身、実はぜんぜん気にしてなくて、むしろ、なるほどねー、と楽しく読ませてもらいました。

以後、気を付けます。

2009年
11月13日
22:20

20: トキオ

いやこちらこそホント申し訳御座いません。orz

2009年
11月13日
22:44

21: 豆蔵

リョウさん、

わざわざ、有難うございます。

2009年
11月13日
22:50

22: 豆蔵

トキオさん、

私が調子に乗りすぎたのです。
ブログって、難しいですね。

2009年
11月13日
23:22

23: Y111

豆蔵さん、こんばんわ。

遅まきながらレスします。
ご覧になったのですか。これは2年前に出て以来ずっと気になっていた時計です。
こういう他と少し変わったものが大好きなので。^^;)
でも、老眼には見にくいのであれば私には無理ですねぇ。
最近、自分が使えると思える時計ははっきりと見える時計になってきています。
でもそれだとダイバーズばかりになっても困りますし。

リョウさん、この時計を使えるのはうらやましいですね。^^)
発表以来ちゃんと使えるようになるまでずいぶんと手間を掛けていたそうですからもう安心ですね。

2009年
11月14日
06:53

24: 豆蔵

Y111さん、おはようございます。

発表は、2年前でしたか。
今回、ようやく東北に初入荷だそうです。

そういえば、60歳台と思しき方が、熱心にこのクロノを見ていらっしゃいました。
洒落た方だと思って、感心しましたよ。
あんなふうに、お洒落な感じで、年を重ねられれば、素敵だと思いました。

でも、積算計、見えんのかなぁ・・・。

前を表示

5番~24番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み