1月のカレンダー

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最近のコメント

各月のブログ

341さんのブログ

(一般に公開)

温めて飲む麦酒:Liefmans Gluhkriek2010年01月07日16:10
今日の大阪は雪こそ降ってませんが、最高気温8度予想ということで寒い日です。
こんな寒い日は「温かいビール」ですねっ。。。

・リーフマンス グリュークリーク
2007年に倒産してしまったのですが、昨年から他の醸造所が引き継いだ商品が輸入されています。(ラベルも変わってます)
341は2005年に輸入されていたものを何本か確保しているので、
ちびちび(旧)タイプを飲んでます。
※賞味期限も2010年10月なのでまだまだ余裕です。
瓶内熟成で糖分を使うのか味はだんだんドライに変って行きます。

時計ネタでなくて失礼しました。
  • 日々の出来事
  • 麦酒

コメント

1番~6番を表示

2010年
01月07日
16:55

最近箕面ビールにはまりまくっているムートンです^^)

暖ビールですかっ?
そういやホットワインもありましたね^^)
でも泡はどうなるんでしょうか?
お正月に東京の弟が泡盛5年物古酒の一升瓶を持参してくれました。
ワタシはこれをちびちび逝く予定です^^)

2010年
01月07日
17:00

2: 341

ムートンさん コメントありがとうございます。
泡は写真のようにちゃんとありますよっ。
>お正月に東京の弟が泡盛5年物古酒の一升瓶を持参してくれました。
持て余すなら何時でもお手伝いいたします ^^)
※落ち着いたら新年会やりましょう!!

2010年
01月07日
17:13

3: masa

暖かくして飲むビールってあるんですね(^^
実は冷やして飲むほうが少なかったりするのでしょうか?

2010年
01月07日
17:34

4: 341

masaさん コメント有難うございます。
大手さんでも暖めた飲み方「ホットスタウト」を告知してます。
ttp://www.kirin.co.jp/brands/ichibanstout/howto/drinking/hot/

もあっ と来てしまうアルコールとバランスをとる為に甘みやスパイスが必要なのですね。。

ベルギービールのほうは酸味がある分、HOT WINE(ヴァン・ショー)に近い味わいです。
冬場は缶ビールも冷蔵庫に入れずに箱から取り出して飲んでる341です ^^)

2010年
01月07日
22:42

なるほど、レンジで温めるんですね・・・今度試してみます

2010年
01月07日
23:50

6: 341

四◇郎様 コメントありがとうございます。
レンジで温ためる時には、ガラス越しに覗いて『泡』が立ち上がってきたら直ぐに止めると良い感じになると思います ^^)/

1番~6番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み