2月のカレンダー

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

【Trip】Repeaterって?2010年02月11日20:19
すみません、教えて下さい。

海外のアンティークのHPを見ていると、Trip Repeaterというものが有りました。
こちらが、普通のリピーター。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
で、こちらが、トリップリピーター。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
機械が違うのは分かるんですが、それで、どこがどう違ってくるのか、全然分かりません。
tripを辞書で調べると、【掛け外し】という意味もありましたが、そういう意味だとしても、何のことやら、全く分からないのです。
価格も、普通のリピーターと比べても、倍くらい高いです。

お分かりの方がいらっしゃいましたら、何卒、お教え下さい。
  • 気になる時計

コメント

1番~8番を表示

2010年
02月11日
21:06

1:

キーワードで豆蔵さんのご覧になった時計を携帯で見てみました。


パテのTrip Minutes Repeaterですね。


英文をチラ見してみましたが、こういうことかと


「普通のミニッツリピーターは、引き打ち機構を動かすためのゼンマイをその都度、ケースサイドのレバーで巻かないといけない。」


「トリップ・ミニッツリピーターは引き打ち機構を動かすゼンマイは、主ゼンマイから動力を得ているため、動かすためには竜頭のボタンを押すだけでよい。」


と言うことでしょうか?

2010年
02月11日
21:11

2: 豆蔵

kuniyosiさん、ありがとうございます。

すみません、英語も苦手なので、訳す気もおきませんでした。
お手数をお掛けしてしまい、申し訳ありませんでした。

なるほど、そういうことですか。
だから、高いのですね。
そういえば、レバーが無いとは思っていたんですが・・・。
風邪をお引きだというのに、有難うございました。

2010年
02月11日
21:29

3:

追記:

リピーター用のゼンマイについては、主ゼンマイと「along with = 一緒に」巻かれると書いてましたから、多分機構として分かりやすく言えば

デュオメトルのクロノ機構の替わりにリピーターをくっつけた

と言うことになるかと。

竜頭を巻けば、リピーター用ゼンマイも刻時機構用ゼンマイも巻かれるのでしょうね。

なお、私が以前買いました、

「COMPLETE PRICE GUIDE TO WATCHES 2009」

では、懐中リピーターの所に、タンデム-ワインディング バレル搭載というのがあります。

多分、これが今回の時計に該当するのでしょうね。

2010年
02月11日
22:29

4: 豆蔵

kuniyosiさん、

重ね重ね、有難うございます。

写真の時計の画像、同じに見えますね。
倍の価格なら、普通のリピーターのほうが、お買い得な気がしますが・・・。

2010年
02月12日
00:59

kuniyosiさんの説明で合ってます。
ソネリから自動装置を外して手動だけにした機構ですね。

竜頭を右巻き&左巻きする事で2つの香箱が巻き上げられ、
片方が時計用、もう片方が時打ち用に使われます。

竜頭部分にある小さなボタンをちょっと押すだけで
リピーターが作動しますので、片手操作も可能ですが、
価格的にはソネリ並になりますし、OH代も高いですから
これを買うならグランソネリを買った方がいいです。

ちなみにリピーターではありませんが、タンデムワインドの例。
http://page.freett.com/depuis/1-4second.htm

2010年
02月12日
01:15

>タンデムワインドの例。

 譲って貰い損ねた(?)時計だぁ(笑)

>これを買うならグランソネリを買った方が

 どこかにいい出物ありませんかぁ?(笑)

2010年
02月12日
01:21

いやウチのアレは状態が悪いんですよ。

グランソネリは出ないですねぇ~。

2010年
02月12日
09:04

8: 豆蔵

トキオさん、ありがとうございます。

なるほど、これを買うならソネリを買うほうが良いのですね。
でも、どっちにしても、高くて手を出せないです(笑)。
この前のリピーターで、まだまだ楽しめてますしね。

タンデムワインドって、見応えが有りますね。

1番~8番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み