3月のカレンダー

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

ダイバーズウォッチとは2010年03月06日09:18
今月の招福時計のダイバーズウォッチを、修理に出してしまいましたので、他のダイバーズというと・・・、
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
(さかなクンQP・ダイバー)
ウブロかな?と思ったのですが、ネットでダイバーズウォッチとは何なのか調べてみますと、

ダイバーズ‐ウオッチ【diver's watch】
潜水者用の時計。100メートル以上潜っても防水がきき、暗い水中でも夜光塗料などにより文字盤が読める。

ふーん・・・。
じゃあこのビッグバンは、夜光じゃないから、ダイバーズじゃないんですね。

今月は、招福時計は無しで過ごすことになります。
たまに2ヶ月続いて、同じ招福時計というのも有りますから、そうなると来月も・・・。

まあ、招福時計が何かなんて、すぐ忘れちゃうから、別に良いんですけど(笑)。
【当たるも八卦、当たらぬも八卦】、です。
  • 所有時計について

コメント

1番~18番を表示

2010年
03月06日
09:29

豆蔵さん

修理に出されたのですね…

このウブロは防水性はどうですか?
最近のダイバーズは昔と違って300m以上はありますね。
1000m以上も珍しくないし…
クロノもありますが、基本的にはクロノ機能は付いていないのが
普通ですね。

招福時計がなくても、豆蔵さんには福が来そうです ^_^

2010年
03月06日
09:31

信じる物は救われる...とは限らない(笑)

招福に限らず、占いはなるべく見ない様にしています。

2010年
03月06日
09:43

3: 豆蔵

Piroshikiさん、おはようございます。

ビッグバンは、100m防水ですよ。
防水はクリアしてますね。

2010年
03月06日
09:44

4: 豆蔵

ちーパパさん、おはようございます。

見ると、気になりますよね。
すぐ忘れてしまうんですけど(笑)。

2010年
03月06日
09:54

5: TK

ダンヒルの時計に「シティーダイバー」なんて時計があります。

しかし、ダイバーと名をうっているのに、日常防水!

そのこころは、「都会の海を泳ぐ時計」だそうです。

シャレとしては面白いですが、間違って買う人いないのかしらと思ってしまいます。

後、ウブロつけて海に潜る勇気ある人なんていないかもwww

2010年
03月06日
09:57

豆蔵さん

>ビッグバンは、100m防水ですよ。
>防水はクリアしてますね。

最近のダイバーズでは100m防水の時計はないので?
(この基準は、最低の防水基準で、昔の基準というきがします)
僕の20年以上前のセイコークオーツダイバーズでも150mで
直ぐにそれ以上になっています…
100m防水はダイバーズではなく、現代ではスポーツウオッチ
の基準ではないのかな?
ダイアルも、視認性のためにブラックダイアルが多いです。
(最近は、本当に使うためでないダイバーズで、いろいろな
カラフルなものが増えていますが)

ウブロはとても魅力的なスポーツクロノだと思います ^_^
元気と幸福を呼んでくれそうに思います!

2010年
03月06日
10:19

7: masa

ダイバーズ‐ウオッチと言えば、黒で刻みが入ったベゼルを思い出しますが
防水性能さえあればダイバーかな?なんて思ったりしてます(^^

本当に潜るとなるとまたスペックは違うのでしょうね(^^

2010年
03月06日
11:58

ウブロなどの100m防水とダイバーズの100m防水は
そもそも基準が違いますから…

2010年
03月06日
13:08

9: kazz

豆蔵さん、はじめまして。

最近のダイバーズ防水表示は500mとか3000mとか、なんだかヤリスギかつ曖昧な感ありです。私の旧フィフティファゾムスは300m防水表示でして、ガンガン泳いだりしましたが問題無しでした。ノーチラスは120m防水ですがダイバーズとしての使用はお勧めできません、と販売店の方に言われました。豆蔵さんのウブロは100m表示ですので同じようなレベルと思います。
そんなとこから、現在のダイバーズ・ウォッチは防水表示300m以上が基準となっている気がします。

2010年
03月06日
13:44

10: 豆蔵

TKさん、こんにちは。

それはちょっとマズイですね。
騙されて(?)買う人がいそうです。

私、ダイビングどころか、海にさえ、もう十年くらい行った事がありません。

2010年
03月06日
13:49

11: 豆蔵

Piroshikiさん、

潜るための用具も、昔より進歩しているでしょうから、そうとう深くまで耐えられないと、ダイバーズではないのかも知れないですね。

でも、時計占いには、ダイバーズ(300m防水以上)とか、書いてないので、昔の基準でOKかも知れませんよ。

2010年
03月06日
13:51

12: 豆蔵

masaさん、こんにちは。

本気で潜るなら、Gショックとかが一番良いような気もします。

2010年
03月06日
13:53

13: 豆蔵

まっきいさん、こんにちは。

そういうものなんですか。
ひと口に●●M防水といっても、違うのか・・・。

でも、私は海に潜らないので、困る事は無いですね(笑)。

2010年
03月06日
13:58

14: 豆蔵

kazzさん、はじめまして。
こんにちは。

確かに3,000mは、要らないような気もしますね。
でも、何となく凄さが伝わるので、それはそれで売りになっているのでしょう。
時計は大丈夫だとしても、3,000も潜ったら、人のほうがどうにかなりそうです(笑)。

そういえばイージーダイバーも、300m防水でした。
300m説、正しいのかも知れません。

2010年
03月06日
15:37

こんにちは。
豆蔵さんのブログ時々拝見させて頂いています。
いろいろな時計の話 とっても勉強になります。
勉強しても・・・皆様のような域ではなく「おもしろい」
なぁ~という程度ですが。
招福時計・・・持ってないな時計ばかりが出てきます。
そら~そうだろ(自分ツッコミ)
ダイバーウォッチ持ってはいますが・・・。
とりあえず,100m潜ってね大丈夫程度の時計です。
いったい,誰が100m潜るの?って話ですがw

結局はデザインで選んだだけですよね。

2010年
03月06日
16:55

ダイバーズ時計と言っても色々な物が在りますよね(^_^;)
その中でもJIS規格やISO規格に合格出来た物が「ダイバーウォッチ」なのでしょう。
ディープシーを買ってから少し調べたのですが、「飽和潜水」に対応しない300m防水時計、純正に300mの水深には耐えられますが、人間の限界は約150m位だそうです。それ以上の深度になると飽和潜水が必要になるのですが、時計は飽和潜水(ヘリウム)に対応して無い(300m防水でも)
と、なると人間が着けて300m潜る場合はヘリウム対応のダイバーズが必要になるようです。
おいらのヴィトンは人間と一緒だとスペック通り潜れ無いンだと思います(`ω´♯)

2010年
03月06日
20:25

17: 豆蔵

えいちゃんさん、こんばんは。

ありがとうございます。
私のブログは、勉強になりませんよ~。
他の方々のブログのほうが、ためになります。
私のは、「なんか書いてあるな~。」程度に読んで下さい。

ダイバーズ、実際に使う方って、あまりいらっしゃらないと思います。
デザインが一番の決め手になってると思いますけどね。

2010年
03月06日
20:31

18: 豆蔵

とっしーさん、こんばんは。

なるほど・・・。

でも、「これ、●●m防水なんだぜっ!」と、話のタネになるから、それで良いじゃないですか。
キャバクラで、「わあ!すっごぉぉい!」とか言ってもらえそうです(笑)。

キャバクラ、行った事がないので、良く知りませんが・・・。

1番~18番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み