6月のカレンダー

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

東京土産2010年06月16日15:18
何とか無事に、14時発の新幹線で戻る事が出来ました。
取引先との用事を済ますと、担当者さんから、
「お昼も過ぎましたし、お食事でも・・・。」
と、誘われましたが、お断りして日本橋三越へ。

三越のウォッチフェアには去年行きましたが、時計売り場は初めてでした。
いや~、さすがは日本橋本店です。
仙台の百貨店のウォッチフェアより充実した品揃え(笑)。
パルミジャーニとハリーウィンストンのカタログを貰ってきました。
1FホールのJLのイベントは、時間もなかったので、サラっと眺めて東京駅に向かいました。

お昼ご飯に、東京駅で「イベリコ豚重弁当」を買って、さらにキオスクでは、持っていないQPを6種類も見つけ、大喜びでこちらも買って、新幹線に乗り込みました。

仕事のほうも無事にすみましたし、趣味のほうの収穫も多かったので、充実した東京行きでした。

時計を連れて帰ってないので、期待外れだと思った人も多いんでしょうか?
自分が欲しいと考えていた時計を、かなり絞る事が出来て、私としては大満足ですけど、期待を裏切ったなら謝ります。
すみませんでした(笑)。

コメント

1番~7番を表示

2010年
06月16日
15:21

1: 豆蔵

イベリコ豚重も、大変美味しかったです。

2010年
06月16日
19:13

お疲れ様です。ところで最近イベリコ豚が沢山売られていますが、繁殖しにくい種類だったと認識していたのですが、別品種なのでしょうか?

2010年
06月16日
19:22

3: 豆蔵

りきぽんさん、こんばんは。

イベリコ豚にもランクが有りますから。
低いランクのものは、輸入しやすいのかも知れません。

あるいは、日本人が買い漁っているとか・・・。

そういえば、ホエー豚は、どこに行ってしまったのでしょうか。
最近、聞かないような気がします。

2010年
06月16日
22:20

4: kazz

近所の串焼き屋でも普通の焼きトンの倍くらいの値段でイベリコ豚トロ焼とかありまして、ブランドに弱いんですかね~、注文しちゃいます(笑)
今はホエー豚以外にも沖縄ラグーとか東京Xとか豚肉もイロイロあって時計と同じで迷いますね。

三越本店は、日本橋あたりでの仕事の合間に時間潰しでたまに行きますが、何でも嫌な顔せずに出して見せてくれるので、やはり良いですよね。

しっかし、東京に来る度に時計連れて帰るプレッシャーがある豆蔵さんも大変ですね、皆さん人の懐で楽しんでるだけでしょうから、マイペースでどうぞ。

2010年
06月16日
22:44

5: 豆蔵

kazzさん、こんばんは。

串焼き屋さんにもありますか!
ホントにアチコチで売っているんですね(笑)。
田舎では、まず見かけませんよ。

日本橋三越は、接客も愛想が良くて、素晴らしいです。
私も、次々に見せて貰いました。

プレッシャーなんて感じてませんよ。
「買うぞ!」と言って出掛けてませんし(笑)。

今回は、気になっていた時計を沢山見られて、有意義でした。
ブランパンとパルミジャーニの気になっていたモデルを見られたのは、本当に良かったです。

2010年
06月17日
21:34

こんばんは^^

QPちゃんて結構色々な物があるのですね。
我が町の限定 QPちゃんもあるのかな?
桃太郎シリーズとか ありそうですが。

2010年
06月17日
22:28

7: 豆蔵

えいちゃんさん、こんばんは。

岡山限定は、桃太郎QPとマスカットQP、桃QPでしたでしょうか。
3種類しか無いとは思えないので、まだあると思います。

確か、桃QPは持っているはずですが・・・。

1番~7番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み