6月のカレンダー

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

グダグダと悩んでいる様子のブログ2010年06月24日14:20
HWの針ズレですが、すぐに直してもらったほうが良いのか悩んでます。

と、いうのも、今は梅雨時ということですから、200m防水の時計が有るのと無いのとでは、毎日の時計を着けるの選択肢が、かなり違ってしまいます。
私の場合、30分計ならともかく、12時間計の針ズレだけなら、普段使いする際には、全く困りません。

とりあえず、お店には連絡済みですから、梅雨明けを待ってから修理に出しても良いのではないか、とも考えてました。

ただ、使い続けているうちに、他のところにも影響が出てしまうと(出るとは思えないんですが、仮に、ということです)、もしかして、保障が効かなくなってりして、面倒なことになりそうな気もします。

そう考えると、さっさと修理したほうが良いのかも知れませんね。

他の50m防水の時計でも、注意すれば雨の日でも大丈夫でしょうから、やっぱり、さっさと修理してしまいましょう。

会社の給料日前で、仕事がそこそこ忙しいので、まとまりの無いブログになっちゃいました。
まあ、こんな時もありますよ(笑)。
  • 時計のメンテナンス
  • 所有時計について

コメント

1番~15番を表示

2010年
06月24日
14:21

1: 豆蔵

いつものブログと大差ない、とか、突っ込まないで下さいね。
私、打たれ弱いんです(笑)。

2010年
06月24日
14:33

どのくらいで返ってくるか、お店に聞けばいいじゃないですか。

2010年
06月24日
14:36

3: 豆蔵

角アンさん、こんにちは。

ひと月くらいだそうです。

2010年
06月24日
15:49

気づいてないなら兎も角
ズレに気づいているんですから
早めに修繕した方がよろしくないですか

不安定なまま使い続けるのもアレですし

今までは無かったんですから恐らく無くても
充分に時計は廻ります

土砂降りの中で傘も差さないでクロノを
つけるわけじゃないんですからね

>私、打たれ弱いんです(笑)。
私には打たれるのを待ってるというか
ドMに見えるんですが(笑)

2010年
06月24日
16:37

5: kazz

私なら梅雨時にガンガン使って、初期不良が他にないことの確認や精度測定などもしてから修理に出します。通常使用での不具合に保証が効かないなんてあり得ないと思いますが・・・

そもそも、新品買って即ひと月入院なんて、車だったら販社とメーカー担当者が代車用意してお詫びに来るレベルですよね~。豆蔵さんの時計は、そのへんの車より高いんですから(笑)、おもねることなくイロイロ要望しても、よろしいんじゃないかと。。

2010年
06月24日
17:07

豆蔵さん、

並行店であれ販売したお店は真摯に対応していただけると思いますが、
そこから後ろは何せ悪名高い業界です。暫く手元に置いてから出せば
いろいろ難癖つけて来る可能性があります。そのような隙を与えない為
にも早く修理に出した方が吉では無いでしょうか。

2010年
06月24日
19:37

7: 豆蔵

Dishseedさん、こんばんは。

そうですよね。
修理に出したほうが、安心ですよね。
もしも後から、何か別の不具合が出た時に、
「針ズレのまま使ったことで、どこそこに負担が・・・。」
とか言われても困りますし。

2010年
06月24日
19:40

8: 豆蔵

kazzさん、こんにちは。

時計と車は、違いますから・・・。
代わりの時計を貸してもらっても、傷付けたりしたら大変ですから、使えないですよ。
ゼニスのストライキング10でも、代わりに貸してくれないかな?(笑)

よやや2さんの仰るように、後で何か言われるのが、一番嫌ですから、さっさと修理に出すことにします。

2010年
06月24日
19:43

9: 豆蔵

よやや2さん、こんばんは。

残念ながら、私もそれが、心配になったんです。
もめる種を、自分から作ることは無いですよね。

先ほどメールして、修理をお願いする旨を伝えました。

2010年
06月24日
19:45

即修理に一票

2010年
06月24日
20:10

11: 豆蔵

りきぽんさん、こんばんは。

ですよね。
寂しくなったら、ゼニスを買います(笑)。

2010年
06月24日
21:44

こんばんは。
雨の日ってそんなに気を遣わないといけないんですね。
10BARって100m防水ですよね。
生活防水が5BARくらいですか?
生活防水なら,平気で雨の中使っています。
まぁ僕の時計は雨でOHが必要になっても大丈夫な時計
ばかりなので・・・気楽に。
ちなみに10BARをはめて泳いでいますが…ダメでしょうか?

2010年
06月24日
22:48

13: ヒロ

パッキンさえ健在ならば3barの時計でも雨に濡れる程度では浸水する事はありませんよ(^^)v

僕は防水性チェックの為、3barの時計を沈めた事がありますので・・・

ちなみに「bar」表記は防水時計、「m」表記は潜水時計の規格を示す表記ですが、これは似ている様で違うものです。
「bar」は表記の防水検査をパスした事を示すだけに対して、「m」は表記通りの水深での使用可を示すものです。

2010年
06月24日
23:10

14: 豆蔵

えいちゃんさん、こんばんは。

私の時計は、クロノグラフばかりですし、しかもねじ込み式のプッシュボタンが嫌いなものですから、ボタンから入らないかと心配なんです。

ケースサイドにボタンのない時計なら、3気圧程度でも、まあ大丈夫なんじゃないでしょうか。
ただ、10気圧で泳ぐのは・・・、ちょっと心配ですかね。
水の中で腕を動かすので、浅い水深でも、かなりの圧力が掛かるようですよ。

2010年
06月24日
23:15

15: 豆蔵

hiroさん、こんばんは。

表記の違いは、初めて知りました。
一つ利口になりました。
有難うございます。
10barイコール100m防水では無いのですね。

そういえば、クロノスにも書いて有ったような、書いてなかったような・・・。
覚えてません。

しっかり読んでないのが、バレましたね(笑)。

1番~15番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み