6月のカレンダー

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

●●ですから、出荷を抑えているみたいです2010年06月30日07:36
昨日のお昼頃、ハリーウィンストンの修理をお願いしたお店(店名は自主規制)から、電話がありました。

店・「豆蔵さん、今、時計が届きました。すぐ修理に出しますね。急がせますから・・・。」
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
豆・「うん、お願いします。はやく直らないと、別の時計を買っちゃうかも知れないし(笑)。」
店・「はっはっは!分かりました。」
豆・「というより、ゼニスの新作を見ないことには、動けないんだけどね。5月発売予定なのに、まだ入荷しないみたいなんですよ。」
店・「ああ・・・。●●ですから、メーカーで、出荷を抑えているみたいですよ。うちでも、頼んだ時計が、普通は3カ月もすれば入荷するんですけど、半年経っても、まだ入荷してませんから。」

ここで、クイズです。
●●には、何が入るでしょうか?

1・「ユーロ安」ですから・・・。
2・「豆蔵さんが我慢できずに、別の時計を買ってしまった後に、ゼニスも買わせたいと思っているよう」ですから・・・。

正解者には・・・、何も有りません(笑)。

時計じゃない他のもので発売が遅れたら、何々のために遅くなりますとか、説明が有るんじゃないかと・・・。
説明がないから、いろいろ憶測されちゃうと思うんです。

昨日の摂取カロリー・・・2,300kcal
ウォーキング 朝34分 5,200歩 夜36分 5,500歩 計10,700歩
83,6kg(増減なし)

少し、食べ過ぎてますね。
  • 時計のメンテナンス
  • 気になる時計

コメント

1番~18番を表示

2010年
06月30日
09:17

どちらにしても、すごい理由ですねww

勘弁してもらいたいですあせあせ(飛び散る汗)

2010年
06月30日
09:22

2: 豆蔵

リョウさん、おはようございます。

円高が、まだまだ続くようなら、定価も下がりますかね。

だとすれば、もっと後で買ったほうが良いのですが・・・。

2010年
06月30日
11:05

日本のメーカーが円安なら利益を多く出来るか
価格を下げることができるので輸出に精を出すのですが
さすがは中立国ですね

2010年
06月30日
11:29

4: masa

値下げしてほしいなぁ(^^;;;

3・「完成度を高めるため部品の見直し中。。」
だったら良いのですが(笑

2010年
06月30日
12:23

5: 豆蔵

Dishseedさん、こんにちは。

お店から、「ユーロ」で支払ってもらって、「ユーロ」で経費を払うなら、損しないんじゃないかと思うんですが・・・。

海外と取引したことが無いので、私には分かりません(笑)。

2010年
06月30日
12:27

6: 豆蔵

masaさん、こんにちは。

値下げして欲しいですよね。
ユーロもドルも、2割くらいは、安くなってますよね。
為替とか、気にしない生活を送ってますから、良く覚えてないですが。

「完成度」を上げるためってのは・・・、無さそうな気が・・・。
時計メーカーには、あまり期待しないことにしています(笑)。

2010年
06月30日
13:22

7: 豆蔵

「ユーロ」で貰って、「スイスフラン」で支払うのでしょうか。

2010年
06月30日
13:33

自分の都合で客を待たせるメーカーは最低です。

2010年
06月30日
13:41

9: 豆蔵

トキオさん、こんにちは。

あくまで憶測ですから。
それに、予約したわけでもないですし。

でも、まだ遅れそうな感じがしますね。
今月には、入荷する話でしたが、もう30日ですから。

2010年
06月30日
18:12

10: kazz

ストライキング10thは6月中には入荷すると私も聞いてましたが、今日も駄目でしたね。別のが連絡あったりしましたが・・・・
ゼニスは旧モデルを引き上げたりして、かなり資金投下してますからLVMHグループ本体からの指示なんかも考えられますね。

2010年
06月30日
19:18

11: FtoS

豆蔵さん、こんばんは。

普通?の業種だったら、品質を維持し、約束した納期を守ることが最優先のような気がしますが...?。
...でも、私の属する業界でもフランスの港湾労働者のストライキの影響をモロに受けたことがあったなぁ~。

納期、品質...日本人的な感覚なんでしょうかね?(汗)。

2010年
06月30日
19:19

12: FtoS

あっ!!。

豆蔵さん、私の答えは②です(大汗)。

2010年
06月30日
20:10

13: 豆蔵

kazzさん、こんばんは。

なかなか入荷しませんね~。
待っている身には、長く感じます。
ただ、私の問い合わせしているお店には、ステンレスモデルの入荷は有ったようです。
来月の半ばなら、見に行けそうですが、それまで残ってるかな・・・?
とりあえず、1/10秒計の動きだけでも、確認してこようと思ってます。

2010年
06月30日
20:14

14: 豆蔵

FtoSさん、こんばんは。

私は、海外と取引をしたことが無いので、その辺りは分かりません。
でも、日本人はうるさいというのは、確かみたいですね。

そういえば、知り合いのお店で、フランクミュラーにアクセサリーを発注したら、2年経っても入荷せず、しかも、何の連絡もなかったとか。

答えは・・・、1番です(笑)。

2010年
06月30日
21:49

豆蔵さん、

ユーロ安が理由なら、ゼニスの他の新作出荷も調整されてしまうと
思うのですが、他モデルの入荷は順調にありますね。技術的な
調整のような気がするのですが。

2010年
06月30日
21:54

16: ヒロ

よやや2さんと同意見です。

確か同社は以前デファイシリーズの初期ロットデリバリーに伴い大規模なリコールが発生してますので、恐らく其の反省から技術的問題点が発覚したのではないかと予想します(p_-)

2010年
06月30日
22:57

17: 豆蔵

よやや2さん、こんばんは。

そうか、そうですよね。
しかし、技術的な調整というのも、それはそれで心配になります。
フドロでは、痛いめにあってますから(笑)。

2010年
06月30日
23:02

18: 豆蔵

hiroさん、こんばんは。

そんな事があったんですか。
それなら慎重になりますね。
「損したく無いから出さないっ!」
というのは、いかにも時計業界には有りがちなので、つい信じてしまいました(笑)。

大変失礼致しました。

1番~18番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み