7月のカレンダー

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

昨日見てきた時計ケースと時計2010年07月07日07:53
昨日は、スカトラデルテンポの時計ケースを見てきました。
http://www.scatoladeltempo.com/index.php?option=com_conte...
これですが、56ミリ(リューズ含む)まで対応できるというので、現在使っている時計ケースに収まらない時計を、何本か持って行って、入るか試して来ました。

まずは、私の時計で一番大きな、エクスカリバー。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
やはり、入りません。
まあ、エクスカリバーは入らないだろうと考えていたので、この結果は想定内です。

次は、デュオメトル。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
余裕で入りました。
42ミリサイズなら、OKのようです。
ならば、●●を買ったとしても、このケースなら大丈夫だな・・・。

一番、入るか気になっていたのが、ロジェのトゥーマッチ(31ミリ)。
31ミリとはいえ、縦が31ミリで、横は40ミリ以上ありますので、これが入るかどうかで、購入するかどうか決めようと思ってました。
で、結果は・・・、
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
残念ながら、入りません。
丸型ではなく、角型の大きい時計は、スカトラの収納の仕方を考えると、オーバーサイズとはいえ、無理だったようです。
これが入れば、買っても良かったんですが・・・。

検証した結果、3本中2本入らなかったので、買わずに帰ってきました。

昨日のブログに、何人かの方から、時計ケースについてのアドバイスを頂戴しましたので、お店に問い合わせて、いろいろ聞いてから検討しようと思います。
ありがとうございました。

さて、仙台まで行って、ケースだけ見てくるのもなんですから、当然、時計を見てきました。
今回は、APのオフショアをいろいろとみせてもらったのですが、その中で良さそうに思ったのは、コチラ。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
オフショアのボルケーノです。
APのオフショアは、革ベルトのタイプのものならラバーベルトに交換してもらえるそうですので、それならウォーキングで汗だくになっても平気です。
今のウォーキング用の時計は、エクスカリバーの他は、HWのオーシャンダイバーですから、
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
(これ 現在修理中 早く戻って来ーい!)
黒とか青とか、文字盤の色が被らない時計が欲しいと思っていたんです。
ただ、HWの修理も、あと数週間で【終わるはず】なので、HWさえ戻ってくれば、慌てる必要はありません。
ボルケーノ、なかなか素敵でしたが、とりあえずは候補の1本として考えておくことにしました。
(そんなに時計ばっかり買っていられないよなぁ・・・。)
という、大人の判断です(笑)。

他にも、いろいろな時計について話を聞いてきましたが、店員さんの話だと、IWCのポルトギーゼ・ヨットクラブのゴールドモデルが、かなりオススメだということでした。
ヨットクラブ(未入荷)と、ゼニスのストライキング10(これも未入荷。どこかでは入荷が有ったようですが・・・。)を見せてもらったら、それらを含めて、購入対象を絞っていく予定です。
今月中に入荷してくれないと、仕事が忙しくなって、出掛けられなくなりますから、早いとこ入荷して欲しいんですけどね。
地方は、後回しになる場合が多いからなぁ・・・。

田舎は、やはり不便です。
  • 時計のメンテナンス
  • 気になる時計

コメント

1番~13番を表示

2010年
07月07日
07:59

1: 豆蔵

ダイエット結果、書くのをいつも忘れてしまいます。

昨日の摂取カロリー 2.600kcal
ウォーキング 朝・39分 6.000歩 夜・31分 4.800歩 計10.800歩
83.8㎏(+0.1kg)
昨日は、仙台から戻ってきてから、カレーライスをおかわりしてしまいました・・・。

夜のウォーキング中に、太ももが肉離れをおこしそうな感じになりましたので、今日のウォーキングは、様子見でお休みです。

2010年
07月07日
12:43

一瞬、ボルケーノ買っちゃったのかと思いました(笑)
私の場合時計ケースはカメラ用の防湿庫を使っています。
オフ会の時とかスカトラデルテンポを使いますが最近は使ってないなぁ

運動も無理をすると逆効果になりますからのんびりやりましょう。

2010年
07月07日
13:40

3: 豆蔵

へいきちさん、こんにちは。

ホントは、オフショアのへいきちさんモデルが希望なんですが、ブティックでは完売ですし、なかなか見かけないですし、見かけてもプレミア価格だったりで、躊躇してます。
バリチェロも良いんですが、高いですから(笑)。

スカトラは、しっかり包んでくれますから、持ち運びも安心ですよね。

昨夜、ウォーキングの終り頃にに、太ももが痛くなりまして、あやうく肉離れを起こしそうになりました。
かなりハードに歩いてますから、無理せず、今日は休息にあてることにしました。

2010年
07月07日
17:56

4: ヒロ

スカトラは44mmまでならイケそうですね!

ペリカンは湿気が溜まるので真っ当なケースを探してましたが、収納を見るとイイ感じですね~!

僕の場合、使用頻度の高い3~4本のみをケースに収納しますが、使用頻度の高い時計は全て44mm径です。
残りの時計は付属品のBOXに収めて放置ですが・・・(笑)

2010年
07月07日
18:25

スカトーラのオーバーサイズケースでないと、入らないですよ。
型番にOSとついているものです。

2010年
07月07日
18:25

スカトーラのオーバーサイズケースでないと、入らないですよ。
型番にOSとついているものです。

2010年
07月07日
19:21

私はリューズ込みで56ミリまで対応と書いているので42ミリでいっぱいにはならないと思いますよ

2010年
07月07日
20:02

8: 豆蔵

hiroさん、こんばんは。

スカトラは、オススメです。
詳しくは、りきぽんさんが、御紹介下さってます。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_diary&targe...
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_diary&targe...
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_diary&targe...
エクスカリバーは45ミリですが、リュウズガードが大きくて、入らなかったような感じですね。

2010年
07月07日
20:04

9: 豆蔵

りきぽんさん、こんばんは。

試してきたのは、オーバーサイズのものです。
エクスカリバーは、リューズガードが大きいので入らなかったようですが、確かに44ミリくらいなら入りそうでした。

2010年
07月07日
23:42

あの大きなオーバーサイズケースでも入らないとは…。

2010年
07月08日
06:34

11: 豆蔵

りきぽんさん、

後2ミリほど広ければ、入るんですけど。
残念な思いで、帰ってきました。

2010年
07月09日
00:47

こんばんは^^

時計を集めているといい時計ケースが欲しくなり,おまけに
ワインダーなんかも欲しくなり・・・。
ワインダーは時計集めを始めた頃は買って使っていたので
すが,歯車が摩耗するとブログで読んでから・・・。
お蔵入りです。
しかし,40mmを越えるとでかい!って感じがしますね。

2010年
07月10日
08:55

13: 豆蔵

えいちゃんさん、遅くなりました。

永久カレンダーの時計は、私はワインダーに入れてます。
止めてしまうと、合わせるのが面倒なんで・・・。

でも、OH代が半端じゃないのが、頭が痛いところです。

1番~13番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み