7月のカレンダー

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

ゼニスのストライキング10、見てきました。2010年07月11日10:14
昨日は、仙台のHF-AGEさんに行って、ゼニスの新作「ストライキング10・RGケース」のサンプルを見てきました。
昨日と今日の2日間のみ、仙台店にあるということなので、急遽、仕事を調整して、出掛けてきました。

こんな感じです。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

大きめの画像。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
私は、かなり格好良いと思いました。

裏です。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
「星」が、お洒落です。
隠れたところにお洒落するのが、本物のお洒落さんだ、とも言いますよね。

腕に乗せると、こうなります。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
42ミリサイズなので、少し大きく感じる方も、いらっしゃるでしょうか。

質感は、なかなかのものです。
1/10秒計の針の動きも、スムーズでは無いですが、ハムスターがコチョコチョと動くようにカタカタカタカタと動いて、可愛らしいと思いました。

同じエルプリメロということで、私のパルミジャーニと見比べるために、昨日はパルミジャーニを着けて行きました。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
うーん・・・、作り込みは、パルミジャーニのトリッククロノの勝ち・・・、かな?(あくまで個人の感想です)
やっぱり良い時計だな、パルミジャーニ・・・(笑)。

それと、1/10秒計は、10秒で1周しますので、ウォーキングで1分間に何歩歩くか数える私には、1分間を計りづらいです。
かなり気に入ったのですが、42ミリで10気圧防水の時計なら、出来ればウォーキングに使いたい。
この辺りは、わたしの拘りです。
質感もなかなかだし、動きも楽しいのですが、実用的では無いということで、ストライキング10は、私はパスです。

わざわざ連絡下さったのに、HF-AGEさん、ごめんなさい。

というわけで、他の購入候補のクロノグラフを、昨夜、オークションで入札してみたのですが、価格が思ったより上がってしまったので、少し競った後に、そちらも見送りました。
(落札した方の邪魔したようで、悪かったかな?)
と、少しだけ反省しております。
もうしわけありませんでした。
このSNSの方かも知れませんから、一応、謝っておきます(笑)。
でも、オークションって、そういうものだし・・・(笑)。

候補の何本かのうち、2本、消えました。
あとは、アレとアレですが、1本はアソコにありますし、もう1本は、この前買わなかった某店に探してもらおうと思ってます。
でも、見つかるかな?

ダイエット開始から14日目。
昨日の摂取カロリー・・・2,100kcal
ウォーキング 朝・33分 5.000歩 夜・26分 4.000歩 計9.000歩
83.7kg(-0.1kg)
  • 気になる時計

コメント

1番~4番を表示

2010年
07月11日
10:19

1: 豆蔵

あと、インダイヤルの視認性が、あまり良くないのも、夜間のウォーキングに使う場合は、マイナス材料でした。

でも、カッコイイ時計でしたよ。

2010年
07月11日
10:23

2: 豆蔵

お店の方からは、
「ウォーキング用にしなくても、良いじゃありませんかぁ~。」
と、言われました。
大変に、御もっともな御意見ですが、私は、10気圧で大きめの時計なら、ウォーキングに使いたいんですよね(笑)。

2010年
07月11日
13:54

3: kazz

私も仕事で使うにはケース・サイドのポリッシュ面が目立ちすぎるので、購入見送りました。
普段スーツ着用の勤め人としては、サイド全面ピカピカのPGはチョットきつかったです。。

2010年
07月11日
14:07

4: 豆蔵

kazzさん、こんにちは。

金ピカでしたね。
でも、私はそれは、気にならなかったです。
スーツなんて、年に何回も着ないもので・・・(笑)。

洒落てて良いんですけど、仕事用で、スーツに合わせるとなると、お洒落過ぎるかも知れませんね。

1番~4番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み