7月のカレンダー

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

【限定】問い合わせた時計2010年07月12日14:06
昨日、問い合わせのメールを送った時計なんですが、ちょっと不思議なことがあるので、見送りました。
もしかしたら、お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、問い合わせたのは、こちらです。
http://www.moon-phase.jp/detail/index.php?productID=3746
パネライのマーレノストゥルムです。
パネライは、あまり好きではない私ですが、これは好きなんです。

先ほど、ムーンフェイズさんから電話が有りまして、このマーレの保証書が、どうも変らしいんです。

マーレノストゥルムが発売された時期には、パネライの保証書は、まだカードではなく、取説の後ろに保証書が付いているようになっているのに、これには何故か、カードの保証書が付いている・・・。
品番とか購入の日付は手書きで書き込めるので、ハンコ(海外のお店のが押してあるそうです)さえ押してあるカードを、後から入手して、マーレの保証書としたのではないか、という話でした。

販売した日付は、2002年なので、その時期には、すでにカードに切り変わっていたそうです。
ずーっと売れずに残っていたマーレを、2002年に購入したために、カードの保証書が付いてきたのかも知れないのですが、それなら、元々付いているはずの保証書は、どこに行ってしまったのかという疑問が出てくるようですね。
なので、お店では、「保証書無し」の扱いにして販売しているとか・・・。

中を開けて、モノは本物だと確認しているそうですが、何となく気味が悪いので、私は今回は見送り、次回、ちゃんとしたものが出るまで待つことにしました。

50m防水で、雨の日のウォーキングに使うのは、少し躊躇するところでも有りますので、今回は、見送って正解かと思ってます。

1993年発売のモデルなのに・・・、と思ったんですが、すでに15年以上前のモデルになるんですね。
いろいろ有っても、仕方ないのかも知れません。
  • 気になる時計

コメント

1番~4番を表示

2010年
07月12日
17:30

1: 宗憲

だいたい保証書の再発行はないと思いますので不思議ですね。
仰る通り、気味悪いです。

2010年
07月12日
19:52

2: 豆蔵

宗憲さん、こんばんは。

もしかすると、1997年のリシュモン入り後に、オーバーホールにでも出して、その際に保証書も交換されたのかも知れません。

ただ、お店の方も、
「もしお急ぎでなければ、次回のちゃんとしたものの入荷を待った方が・・・。」
とか仰ってたので、それに従うことにしました。

2010年
07月12日
22:26

こんばんは^^

雨の日のウォーキングの為に・・・。
(@@)目が回りました。
しかし,知識が無いとこういう保証書と
一緒に写した写真があると信じてしま
います。
まぁ 僕の場合は・・・騙されてもいい
というくらいの値段の物しか買いませ
んが。

2010年
07月12日
22:53

4: 豆蔵

えいちゃんさん、こんばんは。

これ、委託販売だそうです。
開けて、機械も確認してますので、本物に間違いないようですよ。

ただ、箱なら、後からオクで入手したり出来ますが、保証書だけを入手するのは、難しい気がしますよね・・・。
これなら、保証書無しで販売されてた方が、スッキリ買えます。

1番~4番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み