8月のカレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

生焼けのカステラ2010年08月11日08:54
昨日、例の方が来た時に食べたデザートです。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
(ピンクパンサーQP クルーゾー警部QP)
「半熟カステラ」です。
ネットで取り寄せました。
東京駅のお土産ランキングでも、ベスト3に入る御菓子だとか。

残念ながら、これは、東京駅で売っているお店のものとは別の「半熟カステラ」です。
切り分けると・・・、
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
半熟というか、生というか、そういう感じの生地が、ドローリとしているのが見えます。
黄色の濃いところが、半熟の部分ですね。

購入された方のレビューでは、
・カステラとはまた違ったおいしさでした。そのままいただきましたがおいしくてあっという間に食べてしまいました。今度リピートさせていただきたいと思います。(20代/男性)

・誕生日プレゼントに一つ、どうしてももう一度食べたくて自宅用に一つお願いしました。半熟加減ががたまりません!(40代/男性)

・届きましたぁ♪みんなで食べました~どう表現していいのかわかりませんが初めての感じでした!しっとりしていてカステラのパサパサ感はなくしかし甘すぎず…ケーキ好きだけど甘いのは苦手という人には特におすすめです♪ほかはカステラというよりスポンジケーキに近い。そしてこの濃厚な黄身の味がたまりません。(20代/女性)

などなど・・・、かなり絶賛されてます。

例の方も、
「なんか、このトロ~っとしたところが、美味しそう!」
と、私が切り分けている時から、興奮している様子。

そんな例の方に、私は、、
「これ、ただの生焼けのカステラだよ。ちゃんと焼いてないから、多分、粉っぽい味がするし、包丁にくっつくペタペタした感じは、まさに生って感じなんだよなぁ・・・。」
と、冷水でも浴びせるような一言を・・・。

「えーっ?美味しそうだよ。じゃあ、いただきまーす!(パクッ・・・。)」
「どう・・・?」
「・・・・・・。うん・・・、生だ・・・。」
「でしょ?やっぱりね・・・。」
私も食べてみましたが、生の生地の粉っぽさとペタペタした感じが、どうにもダメでした。

でも、売れてるらしいんですよね。
美味しいと感じる人には、本当に美味しいらしいです。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
私には、これの美味しさが、理解出来ませんが・・・。

ダイエット開始から、45日目。
昨日の摂取カロリー・・・たくさん食べました。
ウォーキング 夜36分・5,600歩
80,8㎏(+0,5㎏)
半熟カステラの他、桃とスイカと煎餅を、おやつにバクバクと食べてしまいました。
さらに、夜は天ぷらまで・・・。
沢山食べれば、増えるんだなぁ・・・。
  • 物産展・お取り寄せ

コメント

1番~14番を表示

2010年
08月11日
10:09

こんにちは^^ 豆蔵さん。

さすが,スィーツの求道士 見ただけで…分かる。
生チョコ・生キャラメルは美味しいですが,本来焼き菓子に
生は・・・ あっ 生センベイがありましたね。あーあれはぬれ
センベイか^^;
焼いた物は焼いた方が美味しい。生の物は生が美味しいと
思います。

食べたら,確実に蓄積されます。朝,おトイレで1kg出す能力
あれば 別ですが…。(下世話なおはなしですみません)
昨日,ママさんバレーをして2時間で600gも痩せたのに・・・。
帰ってお腹がすいたのでクッキーとコーヒーを飲んだら朝に
は戻っていました(><)
食べるのを減らさないと痩せません。

2010年
08月11日
10:40

2: 豆蔵

えいちゃんさん、こんにちは。

自分でホットケーキとか焼いたことがあるなら、生焼けのホットケーキが、どんなものか分かりますよ。
そんな味がしました(笑)。
これの、どこが人気なのか、私には分かりません。
確かに、パサパサはしてないですけど、粉っぽいんですよね・・・。

食べるのを減らすのが、痩せる秘訣ですね。
分かってはいるんですが、この時期は、貰いものが多いんです。
でも、そんな時期に、取り寄せのお菓子なんか、頼んじゃダメですよね(笑)。

2010年
08月11日
11:05

豆蔵さん、おはようございます!
(もう11時なのに、まだ、朝のお仕事がたまってる orz)

カステラと聞いて、反応しました。長崎なので…
ご当地カステラと言えば、まず「福砂屋」、次点が「文明堂」と
いった所ですが、豆蔵さんのは、和製マドレーヌ(!?)って
感じですね。機会があればぜひ一度、試食したいと思います。

2010年
08月11日
11:40

4: 宗憲

ホットケーキが生焼けって感じでしょうか?
だとしたら嫌だなぁ・・・。

2010年
08月11日
12:48

子供のころお菓子作りをして
焼き加減がわからず生焼けってことがありました。
生カステラってどうしても
失敗作って思ってしまいます(>_<)

2010年
08月11日
14:00

新しい食感のお菓子を開発するのは大変ですよね。
パステルのとろとろプリンを食べた時は感動しました。
 流行なのかいろんな店からもとろとろ系がでていますね。
でも個人的には昔ながらの定番プリンが好きです。

僕も実家でちょっとだけ食べましたがスポンジケーキ
焼くの失敗しちゃったの?という感想でした。

この手のお菓子ならマカオ名物エッグタルトのほうが
好きかもです。

2010年
08月11日
14:52

7: 豆蔵

あっちさん、こんにちは。

カステラよりも、ちゃんと焼いてある部分も軟らかいので、シフォンケーキの出来そこないみたいな感じがしました。
でも、人気らしいんですよ。
美味しいと思う人も、多いということでしょうね。

2010年
08月11日
14:55

8: 豆蔵

宗憲さん、こんにちは。

ホットケーキの出来そこないの味は、少ししますね。
卵と砂糖の割合を多くして、粉っぽさを消そうとはしているようです。

2010年
08月11日
14:57

9: 豆蔵

plumeriaさん、こんにちは。

私も、どうしてもその感じがしてしまって、ダメでした。
そういう思いを消して食べれば、美味しいのかも知れませんね。

でも、私は無理です(笑)。

2010年
08月11日
15:00

10: 豆蔵

ジェジェさん、こんにちは。

そうです、そうです。
失敗作に思ってしまうんですよ。
知らないで食べたら、苦情の電話をしているところです(笑)。

プリンは、私も、堅めに蒸し上げたものが好きですね。

2010年
08月11日
15:05

11: masa

正直なところで、一度食べてみたいです(^^

2010年
08月11日
15:08

12: 豆蔵

masaさん、こんにちは。

東京駅のお土産で、買えるみたいですよ。
そちらの店のだと、美味しいのかも・・・。

不味くはなかったのですが、
「何でわざわざ、生焼けのカステラを食わなあかんのやっ!」
という感じです。

2010年
08月11日
19:41

レビューは自作自演なのか、
単に失敗作を売っていたのか、、
なぞは深まるばかり(w

八つ橋も生で焼かないものが普通に売っている時代なので
生焼けカステラもあり??

2010年
08月11日
20:53

14: 豆蔵

クロスノスさん、こんばんは。

半分以上残っていたので、デパートのお姉さんたちのところに持って行って、食べてもらってきました。
美味しいという方が多かったです。

「半生だ。」という先入観を持たない人は、美味しく感じるのかもしれないですね。

1番~14番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み