8月のカレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

オーシャンダイバーが戻ってきました2010年08月13日10:25
ハリーウィンストンのオーシャンダイバーが、針ズレの修理を終え、戻ってきました。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
(お盆ですから、大仏QP)

購入してすぐに、12時間計が針ズレを起こし、
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

修理から戻ったと思ったら、またすぐに・・・、
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
今度は30分計が針ズレを起こし、その修理から、戻ってきたのです。

修理を終え、戻ってきた状態が、こちら。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
何か、微妙にズレてます(笑)。
でも、このくらいなら許容範囲ですかね。

並行品で購入しましたので、修理は、購入したお店が頼んでいる時計師さんに、お願いしたようです。
そのお店の話ですと、どうやら積算計の針の留め方が緩かったようで、それですぐ、針ズレを起こしたのではないか、という事でした。
きちんと締め直したので、しばらくは大丈夫だと思う、と仰ってくださったので、とりあえずは、このまま使ってみようと思います。

半年もせずに、また針ズレを起こすようなら、その時は・・・。
目一杯、高く買い取ってもらわないとなぁ~(笑)。

ダイエット開始から、47日目。
昨日の摂取カロリー・・・2,200kcal
ウォーキング 朝36分・5,500歩 夜40分・6,100歩 計 11,600歩
81,1㎏(+0,3kg)
ここ3日間、お通じがありません。
水分補給が足りないのでしょうか・・・。
今日は、水やらお茶やらを、ガブガブ飲んでみようと思います。
  • 所有時計について

コメント

前を表示

3番~22番を表示

2010年
08月13日
10:57

クロノの針連れといえば、シチズンのExceed グラコン…
電池交換したあと、久方ぶりにクロノ動かしたら、帰零が狂う(秒針のみ)
状態のまま放置状態です。

リセットコマンド作動させると、ちゃんと0位置に戻るのに、クロノを
作動して、ストップ、リセットになった時に、零位置が狂う状態。。。

メーカに出さなきゃ…と思いつつ…使ってないからというのは
ダメかなぁ(笑)

2010年
08月13日
11:51

4: ノブ

確かに微妙にずれていますね。。

あまり気にしない方が精神衛生上いいような(笑)

2010年
08月13日
13:26

5: 豆蔵

えいちゃんさん、こんにちは。

この微妙な感じは、文句を言い難いですね(笑)。
一昨日届いて、2日間使ってますが、いまのところ大丈夫です。
ビクビクしながら使ってます。

少し辛いですが、そろそろありそうな雰囲気になってきましたよ。

お互い、成長期なんですね・・・。
気付かないうちに、身長が伸びているんです。

2010年
08月13日
13:28

6: 豆蔵

FtoSさん、こんにちは。

格好良いとは思いますが、ビクビクしながら使うのは、困ります。
半年くらい使って、様子を見ます。

ヨーグルト、毎日食べているんですが・・・。
ストレスとか関係あるのでしょうか。

2010年
08月13日
13:32

7: 豆蔵

まっきいさん、こんにちは。

再リセットすれば、ちゃんと帰零するということでしょうか。
それなら、私も修理に出さないかも知れません。
使わない機能なら、修理に出すのも面倒ですし・・・。
次回の電池交換の時に言って直してもらうのでも、良いと思いますけど。

2010年
08月13日
13:34

8: 豆蔵

ノブさん、こんにちは。

使っているうち、このくらいはズレますし。
あまり細かい事を気にし過ぎると、イライラしますからね(笑)。

2010年
08月13日
14:01

>再リセットすれば、ちゃんと帰零するということでしょうか。

 あ、クロノのリセットボタンじゃなくて、時計の(電池交換時用の)
リセットで戻るってことです。

 とりあえず、零位置に戻してクロノ作動無しで永久カレンダーミニッツが
問題無く動きますのでw

2010年
08月13日
14:11

10: toshi

豆蔵さん、こんにちは。

一応直った?ようですね。
殆どのスイスの高級時計ってやはり実用品じゃなくて工芸品って
考えなきゃダメなのかもしれないですね。。

私はお通じが無い時おつまみ用のピーナッツを一袋食べます。
すると便の嵩がが増すのか直ぐ出ます。
まあ、人には勧めた事ありませんが・・(笑

2010年
08月13日
17:06

11: 豆蔵

まっきいさん、

ようやく、理解できました。
それなら、気にしなければ、問題ありませんね。
クロノグラフは、使わないんですし(笑)。

2010年
08月13日
17:14

12: 豆蔵

toshiさん、こんにちは。

付いてる機能は、使ってこその物のはず。
ましてや、スポーツウォッチやらダイバーズウォッチが、工芸品だの芸術品だのという理屈は、私には理解できないのですが・・・。
中古や、しばらく使ってからの針ズレなら分かりますが、買ってすぐに、続けて針ズレを起こすのは、ちょっと、ねぇ。

ピーナツ、意外と高カロリーなんですよ・・・。

2010年
08月13日
17:52

13: Piroshiki

豆蔵さん

直って良かったですね。
でも、ピシッと揃えられないのかな?

クロノス誌でもHW特集されていますが、
華やかなジュエラーですね。
実用としてガンガン使うユーザーを考えているとは
思えないような記事です ^_^

2010年
08月13日
20:23

14: toshi

豆蔵さん、

>付いてる機能は、使ってこその物のはず。

私もそうは思うのですが向こうはそうは思っていないような感じです。。。

ピーナツってカロリー高いんですね。知りませんでした。
私も気をつけます(笑

2010年
08月13日
21:25

15: FtoS

豆蔵さん、こんばんは。

>ヨーグルト、毎日食べているんですが・・・。
低糖、低脂肪のものを2倍量摂取するとか(汗)?、
低糖の○ク○ト数本一気飲みでしょうか(大汗)?。

あっ、ルクルト数本一気購入では有りませんよ(汗)。

何れにせよ、快調(腸)祈願させて頂きます。

2010年
08月13日
23:27

16: 豆蔵

Piroshikiさん、こんばんは。

このくらいなら、まあ、許してあげないといけないみたいですね。
使い続ければ、多分またズレますし(笑)。

クロノスの特集、私も読みました。
硬いザリウムを使っていますから、ケースの耐久性は、文句無さそうです。

2010年
08月13日
23:34

17: 豆蔵

toshiさん、

うーん・・・、ブランパンの足折れとかも有りましたし、そうかも知れません。
修理を頼んだ店にも、同じことを言ったんですが、
「それだけ使ってもらえたら、時計も喜んでますよ!」
と言われました。
とりあえず、
「いや、酷使されて悲鳴をあげてるのかも・・・。」
と、答えておきました。

先ほど、無事に開通したようです。
水をガブガブと飲んだからかも知れません。

2010年
08月13日
23:39

18: 豆蔵

FtoSさん、

先ほど、開通しました。
ご心配おかけして申し訳ございません。

暑い日が続いて、水分が足りなくなっていたのかも知れません。
ウォーキング前後に、スポーツドリンクや水をガブガブ飲んだら、治ったようです。

2010年
08月15日
00:06

19: 銀牙

豆蔵さん
 ようやくの復帰よかったですね!
 今度こそ元気にしっかりと動きますように!!

2010年
08月15日
06:22

20: 豆蔵

銀牙さん、おはようございます。

かなり早く戻ったので、逆に心配だったりして(笑)。
あまり連続して使わないようにします。
意味ないかも知れませんけど(笑)。

2010年
08月18日
01:14

結局針ずれの診断結果は「針留めがゆるい」=「時計師の作業ミス」という結論で終わらせましたか。
GPのムーブで、永久秒針の位置から2階建てクロノだと予想されます。
予想ですが、GPのピラーホイールを使用したムーブだと思うのです。
このムーブはバルジューなどを参考に作っていてなかなかのでき
ですが、たしかスライディングギア
(積算計をリセットするときにギアを逃がす機能)がない分
リセット周りは簡略化していたはず。
バルジュ7750やレマニア187xなら使用率が高く
リセット周りが簡略化されても問題がないのかもしれませんが。
GPはよく判りません。
超素人考えですが本当はスライディングギアを採用したクロノを使用するほうが良いかと。
安心だと思いますが

2010年
08月18日
08:40

22: 豆蔵

りきぽんさん、おはようございます。

締めが甘いという結論のようです。

頻繁に使う事を想定していないのでしょうか。
戻ってきてから何度か使いましたが、不安に思いながら使ってます・・・。

前を表示

3番~22番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み