8月のカレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

キュウリが大っ嫌いなので2010年08月20日17:16
岩手の友人が、送ってくれました。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
盛岡名物、じゃじゃ麺です。
肉味噌とキュウリが乗ったぶっかけうどんみたいなもの・・・、でしょうか。
わんこそば、冷麺と並ぶ、盛岡三大麺のひとつです。

じゃじゃ麺、実は私は、キュウリが大っ嫌いなので、今まで食べたことが有りませんでした。
(キュウリの代わりに、入れるのは何が良いかな~?)
と、考えて、思いついたのがコチラ。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
モヤシです。
これを、さっと茹でて、
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
キュウリの代わりに使ってみることにしました。

麺を茹でて、熱い麺の上に、モヤシと長ネギ、肉味噌を乗せて出来上がり。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
キュウリの緑が無いので彩りが悪いですが、私は、これで良いのです(笑)。

麺と肉味噌を、ぐちゃぐちゃと混ぜて食べましたが、モヤシの量が少なかったためか、少し塩辛かったです。
本当は、ニンニクと生姜、ラー油を薬味に使うようですが、お腹の調子が心配なので、今回は生姜だけで。
ニンニクの酸味、ラー油の辛みを加えたら、多分、もっと美味しかったと思います。

本当にキュウリが、大っ嫌いなので、盛岡に行ったとしても、私は、本場のじゃじゃ麺を、食べることがないと思います。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
ごちそうさまでした。

モヤシを使っても、不味くはなかったですよ。

ダイエット開始から、50日目。(体調不良で数日休んでましたが・・・。)
昨日の摂取カロリー・・・2,000kcal
ウォーキング 夜30分・4,200歩
81,4kg(-0,1㎏)
まだ、ウォーキングしても力が入らない感じで、普段よりペースを落として歩いてます。
今日は仕事が忙しく、朝も昼も歩けませんでした。
明日の体重、どうなっている事やら・・・。
  • お出かけ&グルメ

コメント

1番~10番を表示

2010年
08月20日
17:38

アルバムの画像だけを拝見してなんだろコレ

って思ってました

キュウリのかわりに夏バテ対策でゴーヤーなんかはいかがですか?

2010年
08月20日
18:33

2: FtoS

豆蔵さん。

きれいなもやしですね!!...旨そうですね。
もやしの食感が大好きです!!。

ところで、キュウリがお嫌いですか?。
昨年のこと、農家さんからその場でもいで頂いた、イボの無いキュウリにかぶりつきましたが...美味い!!。
キュウリに対する見方が変わりました!!。

ちなみに私は納豆が大っ嫌いです(汗)。
食感と汗のような臭いが全くだめです!!!!!!!!!。

食べず嫌いではありませんよ....
....なん十回も食べて(完食して)...やはり、大っ嫌いです!!!!!。

2010年
08月20日
19:33

3: 豆蔵

Dishseedさん、こんばんは。

じゃじゃ麺、食べた後のお皿に、そば湯(?)と肉味噌を足して、卵を加えて飲むのだそうです。
もう1食分、残してあるので、お腹が万全になったら試してみたいと思ってます。

ゴーヤも、余り好きじゃない・・・、というか、馴染みのない野菜ですね。
ゴーヤチャンプルは嫌いではないですが、好きというほどではないです(笑)。

2010年
08月20日
19:36

4: 豆蔵

FtoSさん、こんばんは。

昔は好きだったらしいです。
幼稚園の頃らしいですが・・・。

あの青臭さが、どうも苦手です。
スイカは、大好きなんですが、不思議ですね。
ちなみにリクガメは、キュウリが好きなので、たまにオヤツとして与えています。

2010年
08月20日
20:11

こんばんは^^ 豆蔵さん。

じゃじゃ麺というのですか?ジャージャー麺ではないみたいですね。
キュウリがお嫌いですか?うちの娘と同じです。
メロンもキュウリの香りがしませんか?
スイカの方がキュウリに近いか?

夏だからキュウリの代わりにオクラなんていうのも美味しいかもです。

2010年
08月20日
20:12

6: ノブ

どうでもいいことですが中国の農村部では夏の暑さによる脱水症状を予防するためにきゅうりを持ち歩いていて、かじりながらこまめに水分補給をするそうですよ(^-^)
きゅうりで夏も乗り切れるみたいです 笑

2010年
08月20日
20:48

7: 豆蔵

えいちゃんさん、こんばんは。

ジャージャー麺は、中華麺ですけど、じゃじゃ麺は、うどんっぽいです。
どちらかというと、ジャージャー麺のほうが、私は好きでしょうか。
もちろん、キュウリは入れないでもらいますけど(笑)。

キュウリ、すいか、メロン、全てウリ科の仲間ですね。
まくわうりも平気なんですが、キュウリだけダメなんです。
関根勤さんも、キュウリが嫌いだとか聞きました。

オクラは良さそうですね。
ネバネバ系は、好きなんです。

2010年
08月20日
20:49

8: 豆蔵

ノブさん、こんばんは。

さすが四千年の歴史・・・。
中国に生まれないで良かったと思います。

2010年
08月20日
23:30

実は、手前の家は、先々代までは、当主は、”キュウリとウリ”は食べては逝けない掟が有りました。

何でも、昔、良くないことが続いたときに、”キュウリ絶ち”をして、神にすがったとか??・・・・・噂ですが・・・・・・・・・大汗!!


勿論、今では、普通に食べています。


食べ物に好き嫌いが有る人・・・・・自分の味覚に信念を持ち、美味しい物を追                      求する。人生に信念をもって生きている人。


好き嫌いの無い人・・・・・・・・・味覚音痴!!・・・・毒でも美味しく食べます・・・・・
                  死んでから・・・「あ!!!毒だった~!!」と、気                  がつきます。



手前は・・・・・何が不味いのか解りません・・・・・・・・・大汗!!

        人生の楽しみが一つ足りません・・・・笑))

2010年
08月20日
23:48

10: 豆蔵

黒岩屋さん、こんばんは。

キュウリ、私に言わせれば、この世に無くて良いものの一つです。
家庭菜園をしている親戚が、たまに持ってきてくれますが、
「有り難うございますっ!」
と言って、リクガメのエサにしてしまいます。
水分補給に最適です。
スイカの食べた残りも好きみたいですね。

1番~10番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み