8月のカレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

元気になりましたっ!!2010年08月31日11:32
足の筋肉痛も、完治したようですので、久しぶりにいつものデパートさんに、顔を出してみました。
受付にも寄ってみますと、この前、飼っている子亀のミドリガメが、死にそうになって困っていたHちゃんから、
「豆蔵さん!ヨーカドー(カメの名前)、元気になりましたっ!!」
と、声を掛けられました。

かなり衰弱して、エサも食べない状態だというので、牛乳とリンゴジュースを混ぜたものを入れた洗面器に沈めて、それを無理やり鼻から飲ませて栄養を摂らせるように、アドバイスしたのですが、それが効いたのか、エサもバクバク食べるくらい元気になったのだそうです。

「おお!それは良かったね!正直、もうダメだと思ったんだけど、根気良く続けたからだと思うよ。良く頑張ったね~。」
「はい、頑張りました。でも、豆蔵さんに教えてもらったおかげです。ありがとうございます!」
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
「いや、教えてもその通りにやらない人も多いんだよ。それに、それをやってもダメな場合が多いし・・・。これからは、ちゃんとした環境で、元気に飼ってあげてね。」
「分かりました!大きな水槽も買ってきたんで、それで綺麗な水で飼うようにします。」

「大きな水槽って、どのくらいの?」
「えーと、45cmの水槽です。」
ミドリガメって、メスだとすれば、30cmくらいまで大きくなりますから、最低でも90×60cmの水槽が必要なんですが・・・。
「まあ、とりあえずはそれでも良いけど・・・。じゃ、頑張って大きくしてあげてね。」
「はい、頑張ります!」

2年もすれば、20cnくらいになるので、45cmの水槽では間に合わなくなるんですけど、そうなれば、また相談されそうな気がすますので、それまで放っておこう・・・(笑)。

ダイエット開始から、【6日目】。
昨日の摂取カロリー・・・2,400kcal
ウォーキング 朝31分・4,500歩 夜31分・4,500歩 計9,000歩
38,7㎏(+0,2㎏)
  • カメ

コメント

前を表示

2番~21番を表示

2010年
08月31日
11:36

豆蔵様の画像に気づいてから
この絵でどんな話なのかを推理していたのですが
読み切れませんでした

私はエドガーアランポーにはなれないようです

2010年
08月31日
11:39

3: 豆蔵

Dishseedさん、こんにちは。

普通、分かんないと思いますよ(笑)。

2010年
08月31日
12:00

真ん中のQPがデパガだと
見抜けなかったのが敗因ですね

2010年
08月31日
12:46

かめデカッ!w

2010年
08月31日
12:58

6: ノブ

ミドリカメって結構でっかくなるんですね。

カメって生命力あるんですね。。

2010年
08月31日
17:09

7:

亀[カメ]が助かって良かったです。

2010年
08月31日
17:33

豆蔵さんも亀さんも元気になって良かったですね(*^_^*)

大阪に転勤してた時、近所の川に巨大なミドリガメが大繁殖してました(^_^;
コレって大きくなったミドリガメを川に返して繁殖したンでしょうね(`ε´)

2010年
08月31日
17:58

9: 宗憲

期待薄と思ってましたが良かったです。

>また相談されそうな気がすますので、それまで放っておこう・・・(笑)。

何でも経験!ですね。

2010年
08月31日
18:05

こんばんは^^ 豆蔵さん。

さすが カメ博士。ミドリガメ君見事に復活ですね。
豆蔵さんが仰る通りで,たいていは死んじゃうんですけど。
よくぞ,生き返った ミドリガメ君。
豆蔵さんも生き返ったようで嬉しいです。

明日から,1日 10000歩以上歩きます。
宣言しました。

2010年
08月31日
18:21

11: FtoS

豆蔵さん、こんにちは。

豆蔵さんも亀も元気で何よりです。手(チョキ)

トキオさんじゃありませんが、亀のQPちゃんでかいですね。

でかい方がいいのかな…冷や汗?。

2010年
08月31日
19:04

12: 豆蔵

Dishseedさん、

あれ、「高島屋顧客係QP」なんですが、かなり分かりにくいとは思います。

2010年
08月31日
19:05

13: 豆蔵

トキオさん、こんばんは。

カメQPは、作ってる会社が違うので、サイズが少し大きいんです。

2010年
08月31日
19:09

14: 豆蔵

ノブさん、こんばんは。

オスなら15cmくらいまでしか大きくなりませんが、メスは最大で30cmになります。

大人になって大きくなれば、生命力がありますけど、子亀のうちは、かなり弱いです。
よくぞ回復したものです。
奇跡に近いですよ。

2010年
08月31日
19:15

15: 豆蔵

とっしーさん、こんばんは。

私は、ただの筋肉痛ですが(笑)。
カメのほうは、助からないと思っていたんですが、元気になって良かったです。

大阪だけでなく、日本中のどこの川も、そんな感じになってますよ。

2010年
08月31日
19:18

16: 豆蔵

宗憲さん、こんばんは。

どうしようも無くなってから相談されることが多いんですが、今回は、よくぞ助かったものだと思ってます。

現実に大きくなったものを見ないと、30cmと言われてもピンと来ないですから、大きくなるまでは、いろいろ言っても意味がないんですよね。

2010年
08月31日
19:21

17: 豆蔵

えいちゃんさん、こんばんは。

私は、死にかけてはいないんですけど・・・(笑)。

もともとが安いカメなので、面倒をみるほうの根気が、続かない場合が多いんですが、良く続けたものです。

1万歩以上、毎日、ですか。
凄いですね。
私は、今夜はお休みしました(笑)。

2010年
08月31日
19:23

18: 豆蔵

白苺さん、こんばんは。

すみません、順番が遅くなりました。
助かるなんて、奇跡的です。
弱るまでに、かなり体力をつけていたのでしょうか。
エサを食べさせ過ぎても良くないのですが、今回は、それが良かったのかも知れないですね。

2010年
08月31日
19:24

19: 豆蔵

FtoSさん、こんばんは。

作っている会社の違いだけなんですけどね。
価格は、100円くらい高いのかな?
覚えてません(笑)。

2010年
09月09日
00:54

20:

豆蔵さん

こんばんは(^^)

ヨーカドーちゃん元気になって良かったですね!
さすがカメ博士!

2010年
09月09日
07:17

21: 豆蔵

laylaさん、おはようございます。

私がどうこうよりも、諦めずに世話した彼女の力です。
普通は、数日で快復の兆しが見えないと、諦めるんですけど、頑張ったんですね。

前を表示

2番~21番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み