9月のカレンダー

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

【限定】また針ズレ2010年09月07日08:20
私のハリーウィンストンのオーシャンダイバーなんですが、購入後すぐに、12時間計が針ズレを起こし、その修理が終わって戻ってくると、今度は、またすぐに30分計が、針ズレを起こしました。
先月の半ばにその修理から戻ってきまして、また針ズレを起こすのでは?と不安に思いまして、その後は、ほとんど着けることもなかったのです。

で、竜頭の取れたオフショアを修理に出しましたので、昨日は久しぶりにオーシャンダイバーでウォーキングをしてみたのですが・・・。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
分かりやすいように、センターのクロノ秒針を少し動かしてます。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
また、ズレてます(泣)。

こうもズレると、
(もしかしたら、元々がこういうズレたモデルなのでは?)
とか考えてしまい、某店(購入したお店では有りません)の同じモデルの画像を見てみますと、
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
ズレてません。
当たり前といえば当たり前なんですが・・・。
しかし、こんなに短期間に3度も針ズレを起こすってのは、何なんでしょう。
今まで、こんな時計は初めてです。

オフショアが修理から戻ってくるまでは、雨の日用に使おうとも考えていたんですが、これでは、もう使いたくなくなりました。
なので、今日、購入したお店に連絡して、手放すことにします。

今月の招福時計は、「ゴールドのラウンド」なので、このHWもそうなんですけど、何となく禍のタネにでもなっているような・・・。
  • 所有時計について

コメント

1番~16番を表示

2010年
09月07日
08:50

1: masa

あぁ。。。。
部品の遊びが多くて飛びやすいのでしょうか?
短期間に何度も起こると使いたくなくなりますよね(^^;;

位置の修正とか組み直しだけではなくて、歯車の交換とかされていたのか気になります。。
原因を突き止めて再発しないように完全に修理して欲しかったですよね。。

2010年
09月07日
08:53

2: 豆蔵

masaさん、おはようございます。

「ちゃんと締めたから大丈夫・・・、だと思います・・・。」
という話だったんですが・・・。
ちゃんとメーカー修理をお願いすれば良かったです。

今さらメーカー修理にだしてもらっても、もう使う気にはならないですね。

2010年
09月07日
09:16

3: kazz

クロノスSNS・トラブル王の名に恥じないご活躍ぶり、流石です(笑)

まぁ、クロノグラフばかり沢山持ってれば故障する確率も高くなりますよね~

私も以前、某並行店でFMコンキスタドール・クロノを購入した時、クロノ秒針がズレたことがありますが、何度修理に出しても完治せずドッグ入りを繰り返すうちに嫌気がさして手離した苦い経験があります。
なまじ購入した店の保証があったのでそちらで修理したのも原因かもしれませんが、それ以来、正規代理店のサービスが受けられない時計は買わないことにしています。

2010年
09月07日
09:27

4: 豆蔵

kazzさん、おはようございます。

トラブル多いですね(笑)。
手放すか使い続けるか、半々くらいの気持ちでいたのですが・・・。
もう、我慢の限界です。
確かに、購入した店の保証期間内だと、費用の事もありますから、そちらに任せてしまいますね。

2010年
09月07日
10:20

5: FtoS

豆蔵さん、おはようございます。

たまらないですね!。
心中お察し致します。
構造的な欠陥が有るんでしょうか?。

2010年
09月07日
10:22

6: 豆蔵

FtoSさん、こんにちは。

構造的な欠陥なら、とっくにこのモデルを廃止して、新しいモデルに作り変えていると思うので、これが悪い個体だったという事なんだろうと推測してます。

2010年
09月07日
11:00

7: 宗憲

3度とは・・・。

>もう使いたくなくなりました

ですよね。

2010年
09月07日
11:06

災難でしたねあせあせ(飛び散る汗)

僕が持ってるHWは全部元気なんですが……あせあせ(飛び散る汗)

ひょっとしてHWはクロノが苦手とか……あせあせ(飛び散る汗)

2010年
09月07日
12:11

9: 豆蔵

宗憲さん、こんにちは。

ちょっとねぇ・・・。
酷過ぎるというか・・・。

2010年
09月07日
12:11

10: 豆蔵

リョウさん、こんにちは。

悪い個体に当たったんだと思います。

2010年
09月07日
12:46

ハズレムーブですね(>_<)

自分も経験在りますが「ハズレ」を引くと悲惨ですよね(T^T)

某クロノは正規新品で購入直ぐに3回壊れました(違う症状)

某3針は並行新品で同じ位置で秒針が止まる事2回…

おいらは下手すると「中古」のが相性が良いかもです(^_^;)

2010年
09月07日
14:37

12: Piroshiki

豆蔵さん

もう3度目ですか??

これは、HWの問題なのでしょうか?
修理の問題なのでしょうか?
そのあたりが気になります。

高額な時計なので、僕がこんな事態に遭遇したら
発狂しそうです >_<

2010年
09月07日
17:33

13: 豆蔵

とっしーさん、こんにちは。

この個体が外れだったんだと思うんです。
今でも、このモデルは売られてますし、色違いモデルも次々に出てますから。

うーん・・・、とっしーさんも災難ですね。
中古だと、誰かが新品で不良だったものを直したものが出てくる可能性もありますから、その場合は、儲けものですね(笑)。

2010年
09月07日
17:34

14: 豆蔵

Piroshikiさん、こんにちは。

どうなんでしょう。
その辺りは、もう私には、どうでもよいことなので・・・。

高い安いに関係なく、何度も修理送りになれば、嫌になると思います。

2010年
09月07日
22:52

こんばんは。豆蔵さん。

豆蔵さんが本当にお気の毒です。僕ならば,ここで,大声を出して,
HWってナニヨ~と叫んでしまいそうな状況にもかかわらず,いつも通
りの柔らかな豆蔵さん。人間の器がでかいのか?

ところで,レベルは全く違うのですが,15年前に買ったアルバのクォーツ
時計。買ったその日に60秒計の針ずれを発見。すぐに,メーカーに。
で・・・未だに針ずれは起こりません。クォーツなので当たり前かもしれま
せんが。時計って精密機械だから,精密ではいけないと信じ込んでいる
僕でした。

しっかし,他人事ながら,腹立つなぁ~もう。

2010年
09月08日
06:48

16: 豆蔵

えいちゃんさん、おはようございます。

有る程度、針ズレを起こすのは仕方ないと言われてますけど、ここまでだと、私も怒ってます(笑)。
ただ、ブログに書くことで、有る程度発散出来ているのでしょう。

1番~16番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み