9月のカレンダー

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

【限定】月齢さんに売っても良い気がするんですが・・・。2010年09月07日20:50
本日、HWを買ったお店に連絡して事情を説明し、手放すことになりました。
同じ銀座にある月齢さんに、○○で買ったHWが針ズレを起こして嫌になった、と、話をしたことがあるんですが、その時に、
「手放されるならウチに下さい!ウチで欲しいです。●●●万でどうですか?」
と言われていたので、今回、買ったお店にそのことを話すと、
「申し訳ないので、ウチではそれにプラスして買い取りします。」
と、言われたんです。

で、月齢さんには、HWの代わりに欲しいと思っているうちの1本の在庫が有りますので、現在商談中かどうか、電話してみました。
で、これこれこういう訳で、HWは手放すんだと話ますと、
「実は・・・、○○さんから、そのHWを買ってほしいと言われまして・・・(笑)。ウチで買う価格に、少し上乗せして、豆蔵さんにお支払いするらしいですよ。」
と、教えて頂きました。
それなら月齢さんに直接売っても良いのですが、少しでも上乗せになるなら、私も、上乗せになるほうが助かります。
ただ、頻繁に針ズレを起こした、いわくつきの品ですから、私も心配になりまして、
「でも、売れてすぐに針ズレを起こしたりすると、大変じゃないですか?」
と、聞いてみますと、
「ウチでお願いしている時計師さんなら、大丈夫だと思います。もし、そうなっても、キチンと直してくれるはずですから。」
と、自信満々です。

購入したお店でも、2度目の針ズレの修理の時に、
「ウチのお願いしている時計師さんの中でも、一番の時計師さんにお願いしたんで、大丈夫だと思いますよ。」
とは、言われたんですよね・・・。

まあ、ちゃんと私からも説明したんだし、それでお店が困る事態になっても、そんなことは知ったこっちゃないと言えば、そうなんですけど・・・。
何となく寝ざめが悪いというか、そんな気がしています。

もう針ズレを起こしたりしませんように、と、祈るような気持ちでいます。
  • 時計のメンテナンス
  • 所有時計について

コメント

1番~10番を表示

2010年
09月07日
21:11

1: ate.s

祈るような気持ち、、よく分かります。
こういうのって、保証が切れたときのことを考えると、イヤになるんですよねえ。。

ウチにも針ズレしやすい、ブラのスプリットセコンド(ピゲのやつ)があるんですが、ずれたときの修理代が怖くて、まったく使ってません。(OHは時価でしたw)

クロノを使わない人、コレクターの人、または針ズレをあまり気にしない人に渡って、無事落着!となりそうな気がしますw。

2010年
09月07日
22:18

2: 豆蔵

ate.sさん、こんばんは。

保証が切れたらもそうですが、買ってから3月くらいで、実際に手元に有ったのは、半分くらいです。
使うために買ったのか、修理に出すために買ったのか・・・(笑)。

オーシャンダイバーをコレクションする方はいるでしょうか。
クロノを使わない普通の方に買って頂きたいですね。

2010年
09月07日
22:58

ここは,ビジネスライク?に,お店の方が仰っているのですから
遠慮することはないと思います。針ズレの話も相手に伝わって
いるこでしょうし。
上乗せ 上乗せ。
これが普通の人間です。

普通じゃなかったかな?

2010年
09月07日
23:16

おいらなら「返金」してもらいます…(-"-;)

2回程酷い対応去れて、返金して貰った事が在ります…
(かなりブチギレました)

2010年
09月07日
23:53

私も上乗せしていただいても問題ないと思います。

2010年
09月08日
06:56

6: 豆蔵

えいちゃんさん、おはようございます。

上乗せは良いんですが、問題のある個体ですから。
その辺りは、すごく気になります。
スイス送りになんかなったら、月齢さんが損するかなと。
懇意のお店だけに、余計に気になりますね。

2010年
09月08日
07:02

7: 豆蔵

とっしーさん、おはようございます。

客の側が切れるのは、品物がどうこうよりも、それに対するお店の対応に対してなんだと思うんです。
今回のHWを買った店は、出来る限りの対応はしてくれたように思います。
なので、返品を求めようとは思わないんです。

言葉に誠意を感じられれば、××の一件の時も、あんなに怒らなかったんですけどね(笑)。

2010年
09月08日
07:04

8: 豆蔵

りきぽんさん、おはようございます。

上乗せしてもらうのは、私も問題ないと思うんですが、知ってる店に行くっていうのは、何となく悪い気がします。
承知の上で引き受けるんですから、気にしなくても良いはずなんですけど。

2010年
09月08日
10:06

9: 宗憲

きちんと説明してるし問題ないのでは?

上乗せ分で天秤に掛けるのは・・・人それぞれ難しいですね。
※双方知ってる店ってのが

2010年
09月08日
13:06

10: 豆蔵

宗憲さん、こんにちは。

購入した店でも、「ウチの腕の良い時計師さんなら、大丈夫。」みたいなことを言ってたんですけど・・・。
そんなに、凄腕の時計師さんがゴロゴロしているとは思えないんで、直せないのでは?と心配です。

ものがものなので、最高額を付けた所よりも、高く買ってもらうつもりではいました(笑)。

1番~10番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み