9月のカレンダー

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

針ズレ対策、完了2010年09月16日09:18
針ズレばかり起こして、私を悩ませていたハリーウィンストンですが、ようやく対応が完了しました。
これが、そうです。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
(北海道限定・タコQP 富山限定・ホタルイカQP)
ブレゲのマリーンⅡクロノに、買い替えました。
何度、調整し直しても、あれだけしょっちゅう針ズレを起こすのでは、使っていて、どうしても不安が拭えませんので、ハリーウィンストンは手放しました。
同じモデルの全てが、私のと同じように針ズレを起こしているなら、早々に製造中止になっていると思いますので、そうはなっていないと考えると、私のは、外れの機械だったということなんでしょう。

で、マリーンⅡクロノですが、
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
やはり、格好良いです(笑)。
画像では、グレイに見えますが、光の当たり加減で、黒っぽく見えたりグレイっぽく見えたりします。
本当は、マリーンⅡクロノは、白文字盤のほうが好きなんですが、白は、以前に持ってましたので、同じものを買い直すのが悔しかったのと、スポーツ系の時計で黒文字盤を持っていないという理由で、黒にしました。
爽やかな白文字盤とは違い、黒文字盤はちょっと派手めですが、ブレゲだけに、質感は相当に良いです。

斜めから。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
昨晩、これでウォーキングしてみましたが、夜間とはいえ街灯の灯りが有れば、積算計が見にくいといことも有りませんでした。
白文字盤と比べれば、それは見にくいんですが、何とか見えます(笑)。

赤い矢印の針が、分積算計で、
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
黄色い矢印が、秒積算計です。
分積算計の先が、白く夜光が塗ってあるので、意外に見やすいです。
画像では、ちょっとズレて見えますが、1分ごとにカチッと動く積算計ではなく、ジワジワと動く積算計なので、クロノを5秒ほど動かした状態で止めた画像ですから、少しズレてるように見えているだけです。
御安心下さい(笑)。

裏の画像。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
もっと綺麗な画像を見たい方は、どこかのお店のHPの画像を見て下さい。
私の腕では、これが精一杯です。

ダイエット開始から、21日目。
昨日の摂取カロリー・・・1,700kcal
ウォーキング 朝29分・4,200歩 夜29分・4,200歩 計8,400歩
82,4㎏(-0,3㎏)
あまり歩く時間がとれなかったので、晩ご飯を控えました。
それで減ってるということは、食べる量を減らすのが、ダイエットへの近道なんでしょうね。
でも、食べたいものは食べたいからなぁ・・・。
  • 所有時計について

コメント

前を表示

2番~21番を表示

2010年
09月16日
09:22

2: masa

おめでとうございます!
これはまた凄いですね(^^

積算計のレイアウトがかなり好みです!

2010年
09月16日
09:24

3: 豆蔵

masaさん、おはようございます。

レイアウトは、HWと同じですね(笑)。
好きな時計って、似てくるものですね。

2010年
09月16日
10:56

防水ウオーキング時計、おめでとうございます。

重そうな時計ですね!!

ところで、濡れた状態でボタンの操作は大丈夫なのですか?

2010年
09月16日
12:41

おお~!!
針ずれ修理完了!!おめでとうございます。
オマケにモデルチェンジも・・・・・笑))


ちなみに、手前は新型の方が好きです。

2010年
09月16日
16:51

6: 豆蔵

rdファンさん、こんにちは。

ありがとうございます。
重さは、それほど感じないですが、それは私が、大きい時計に慣れているからかも(笑)。

濡れた状態では、ボタン操作はNGだと思います。

2010年
09月16日
16:55

7: 豆蔵

黒岩屋さん、こんにちは。

HWと、見た目が、あまり変わりないですね?(笑)

昨日と今朝、使ったんですけど、針ズレしてません。
さすがは、ブレゲです。

私は、どっちも好きですが、視認性の面では、白の勝ちですね。
でも、黒も、凄く好きです(笑)。

2010年
09月16日
17:50

豆蔵さん

結局、こういう解決法が一番安心ですね ^_^
さすが、ブレゲですね…

2010年
09月16日
18:15

9: kazz

おめでとうございます!

カッコイイです、これは皆が羨む対策方法ですね(笑)

でも、針ズレしないからさすがってのはブレゲに失礼なような・・・・

2010年
09月16日
19:45

10: 豆蔵

Piroshikiさん、こんばんは。

これが、一番安心な方法です(笑)。

HWを買ったお店にも、「ブレゲは大丈夫です!ブレゲの針ズレって、聞いたことありません!!」と、力強く言われました。
以前に持っていた白文字盤も、過酷に使用していましたが、針ズレを起こさなかったので、それが、ブレゲに決めた一番の理由です。

2010年
09月16日
19:50

おめでとうございます\(^o^)/
ブレゲマリーンⅡクロノですか(*^_^*)
カッコいいですね~
斜めから見た文字盤の質感がとてもイイ感じです(^O^)

2010年
09月16日
19:52

12: 豆蔵

kazzさん、こんばんは。

ありがとうございます。
まあ、ほぼ行って来いで購入出来ましたので、その辺りは、HWを買ったお店に感謝しないといけないですね。

針ズレ云々で、さすがというのは、確かに失礼ですね。
でも、今の私は、そんなことにも感動してしまいます(笑)。

2010年
09月16日
19:56

13: 豆蔵

とっしーさん、こんばんは。

タイプXXIも考えたんですが、質感は、やはりマリーンⅡのほうが上なので。
ヴァシュロンのオーバーシーズと、かなり迷いましたが、ヴァシュロンは、いつかパトリモニーのクロノを買う予定ですから、ブレゲにしました。
VC、いつ買うとかは、全く未定ですけど・・・。

2010年
09月16日
20:48

針ずれ対策完了おめでとうございます。
この積算系計だとムーブメントはレマニア5100
でしょうか?
それなら丈夫かも知れません。

2010年
09月16日
22:11

こんばんは^^ 豆蔵さん。

ブレゲご購入 おめでとうございます。
ほれぼれするような美しい時計ですね。
文字盤の黒もいいです。
裏スケがすごくカッコイイですね。さすがブレゲ。
名前だけしか知りませんが^^;

豆蔵さんの腕にのせた時の方が時計が栄えて
見えます。

2010年
09月16日
22:45

16: 銀牙

豆蔵さん

  素晴らしい時計ですね!正面も美しいし後ろも!おめでとうございます!

2010年
09月16日
23:11

やっぱり優雅な雰囲気で美しいですね~

あれ? ブレゲありましたよね? 今度はどんな言い訳を考えてあるのでしょうか?ww

2010年
09月17日
08:01

18: 豆蔵

りきぽんさん、おはようございます。

うーん・・・、機械のことは、私は分かりませんが・・・。
ただ、前に2年間ほど使っていて、全く不具合を生じなかったので、安心かと思いまして。

2010年
09月17日
08:03

19: 豆蔵

えいちゃんさん、こんばんは。

ブレゲだけあって、質感はかなり良いです。
ギョーシェが綺麗で、雰囲気がありますよ。

2010年
09月17日
08:05

20: 豆蔵

銀牙さん、おはようございます。

色違いとはいえ、同じモデルを買い直すのには、抵抗が有りましたが・・・。
好きなものは好きなんで、まあ、これで正解でしょう(笑)。

2010年
09月17日
08:08

21: 豆蔵

ちーパパさん、おはようございます。

「ハリーウィンストンの代わりに、コレにした。」
これで、ダメでしょうか。
ダメだろうなぁ・・・。

前を表示

2番~21番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み