9月のカレンダー

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

【限定】調べてくれたようです。2010年09月22日17:42
この前、こちらのブログで書いた件ですが、
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_diary&targe...
再度、防水性について分からないのなら、メーカーに問い合わせて下さるとかして下さらないのか、また、このような対応をされると、以前に購入した時計のアフターについても不安に思う、と、メールしてみました。
すると、今日、返信が届いておりました。

--------------------------------------------------------
豆蔵様

先日、防水性について回答させていただいた内容に誤りがあり、
お客様に大変ご不快な思いをさせてしまい大変申し訳ございませんでした。

お問い合わせいただきましたジャケエトアールの時計につきまして、
改めてメーカーに確認させていただきましたところ、
こちらは10気圧防水との事でございました。

せっかくご購入をご検討していただいているにも関わらず、
商品説明・メールでのご返信共に
不誠実な対応をしてしまい、衷心よりお詫び申し上げます。

今後はこの様なご迷惑をお掛けする事のないよう、
スタッフ一同努力して参りますので
今後とも●●をどうぞよろしくお願いいたします。

ありがとうございました

--------------------------------------------------------

やれば出来るのなら、最初からやれば良いんですけどね。
とはいえ、お客さんとのやりとりで失礼がないようにするのは、なかなか難しいです。
ウチの従業員にも、口を酸っぱくして注意し続けてますが、忙しいときなど、どうしても気が回らなくなるようです。
お客さまは神様、こういう気持ちで接客し続けるのは、大変です。

三波春夫さんは偉かったなぁ~、と、思います。
  • 時計のショップ情報

コメント

1番~7番を表示

2010年
09月22日
17:44

1: 豆蔵

10気圧防水なら安心して使えますが、残念ながら、お金が無いんですよね。
11月を過ぎても売れ残ってるなら、再度、検討するということで・・・(笑)。

2010年
09月22日
20:54

ユーロパッションのHPにはステンレスモデルだけが10気圧防水だった気がしますが...

本当に問い合わせしたのですかね?

どうせなら、ユーロパッションに電話してみてはいかがですか?

2010年
09月22日
22:25

こんばんは。

やはり,初めからこういう誠意ある対応をして貰いたいものです。
我々,公務員は まず,初めの対応が肝心 と教えられてきまし
た。対応がきちんとできない公務員が増え,皆様にご迷惑や,不
愉快な思いをさせていることを悲しく思っています。

一期一会を大事にできない人は,成長できないと思っています。

2010年
09月22日
23:08

4: 豆蔵

ちーパパさん、こんばんは。

ギクッ!
なぜ無垢を検討していると分かったのですか?!(笑)

SSだけが、10気圧ですか・・・。
本気で検討するときには、ユーロパッションに聞いてみます。
それで違っていたら・・・、この店からは買えないですね。

ただ、幾ら何でも、問い合わせせずに返答してくるとは、思えないんですが、前の返信メールから考えると、不安にはなりますね。

2010年
09月22日
23:14

5: 豆蔵

えいちゃんさん、こんばんは。

私の店も、私が店に行くまでは、かなり酷い接客でした。
厳しく注意して、漸くまともになって来ましたが、徹底しているとは言えません。
古くからいる人ほど、気が緩むようです。

注意してばかりだと、こちらもストレスがたまるんですが、ダメなものは指摘しないと・・・。
愚痴になりましたね(笑)。

2010年
09月23日
10:53

6: FtoS

豆蔵さん、毎度さまです。

>やれば出来るのなら、最初からやれば良いんですけどね。
全くその通りですね。
自分も含めて、改めて対応を見直さなければ..。

これ、公開範囲限定ですね?。
話は販売店ではなく輸入元の話になってしまいますが、新品購入の同ブランドの付属品(日付などの早送り用のプッシュピンです)に関して、ユーロパッションに問い合わせたことがあります。

同社の回答は、
   『お問い合わせいただいたプッシュピンは付属しておりません』
とのことでした。

日本語の取説には付属品として明記されていたのですが、取説との相違の理由に関してなども回答無しでしたし、同時にもう一件問い合わせをしたのですが、その件には触れられていませんでした。

このことを別の時計店の方にお話した所、同社の急速な取り扱いブランドの拡大に伴う弊害の一つだと思います。とのご意見でした。
つまり、人不足なんだそうです....。

と言うことは、他にもこんなことが有るのかなと思ってしまいました。

その後、似たようなモデルを入手したこともあり、その時計は手放してしまいました。
まあ、購入金額に近い価格で売れましたので...ヨシヨシ?...シメシメ?..でしたが.。

時計そのものは、しっかりした造りで問題は有りませんでしたよ。

2010年
09月23日
16:45

7: 豆蔵

FtoSさん、こんにちは。

そんなことがあったんですか。
忙しいとか人手不足とか、お客には関係ないんですが、どうしても雑な対応になりがちです。
そういうときこそ、心して事にあたらないといけないんですが・・・。
なかなか難しいです。

でも、自分が客の立場なら、そんなの理由にならん!と怒りますけど(笑)。

1番~7番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み