9月のカレンダー

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

【限定】正解は、こちら。2010年09月28日19:00
今朝のブログで迷っていた時計の答えが、こちら。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
ロジェ・ゴールデンスクエアのブルーシェル文字盤です。
私のトゥーマッチと、被ってますよね(笑)。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
文字盤の色の感じは、パルミジャーニのトリッククロノと被るので、この2本を手放して、ゴールデンスクエアと、このトゥーマッチ・・・、
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
これを買おうかとも思ったんですが、すごく損するような気がしてきたので、止めました(笑)。
買い替え候補の時計が、2本とも新品なんで、そこそこの差額が必要になってしまいます。

あと、前にゴールデンスクエアクロノを持っていたんですけど、買ってすぐに、ロジェらしいというべきか故障しまして、 その時にお店の方から、
「(マッチモアやトゥーマッチ、ゴールデンスクエアのクロノの機械の)RD28は、結構壊れるんですよね・・・。」
と、言われたのを思い出したからです(笑)。

リシュモン入りして、その辺りの修理は、きっちりしてくれるようになってるとは思うのですが・・・。
  • 気になる時計

コメント

1番~11番を表示

2010年
09月28日
19:03

1: 豆蔵

でも、マッチモアクロノの気に入ったデザインのものを見つけたら、買うと思います(笑)。
最近、マッチモアクロノって、中古市場でも、あまり見かけなくなりましたが・・・。

2010年
09月28日
19:49

あっ おやめになったのですね。

他に時計を購入される予定にされているようなので
そちらに期待します。

2010年
09月28日
20:13

3: 豆蔵

えいちゃんさん、こんばんは。

しばらく静かにしていることにしました。
11月の18日(だったかな?)に、1本増えるので、それまでは、何もないと思います。

2010年
09月28日
21:02

4: FtoS

豆蔵さん、こんばんは。

美しい時計ですね!!。

彼の方と共用出来そうな…手(チョキ)
…余慶なお世話…な冷や汗

実物は、大きいんでしょうか…ね!?。

2010年
09月28日
21:25

トゥーマッチに1票です(^o^)/

でもゴールデンスクエアのブルーシェルも綺麗ですねぇ(*^_^*)

2010年
09月28日
21:45

6: kazz

トゥーマッチが良いんじゃないでしょうか。。。
でも、例の方のロジェ好きがモロ反映した商品選択が微笑ましいです(笑)

私は異形クリスタルの初期シンパシーで小ぶりな三針のヤツが最近欲しいな~と思っています。

2010年
09月28日
22:28

7: 豆蔵

FtoSさん、こんばんは。

このゴールデンスクエアは、34ミリサイズなので、大きくないですよ。
面積で考えると、38ミリのラウンドと同じくらいです。

2010年
09月28日
22:33

8: 豆蔵

とっしーさん、こんばんは。

私のトゥ-マッチは、かなり綺麗ですよ(笑)。
トゥ-マッチ同士で買い替えるのは、ちょっと考えられないです。
ただ、ゴールデンスクエアを買うなら、ローマ数字のトゥ-マッチに買い替えたほうが、バランスが良いんですよね。

2010年
09月28日
22:43

9: 豆蔵

kazzさん、こんばんは。

いや、私がロジェが好きなんです(笑)。
今でも、ロジェだけで5本有りますから。

それでも、まだマッチモアが欲しいんです(笑)。

ゴールデンスクエア、ベルトが水色なんで、ぼやけた印象になりますが、黒いベルトに換えれば、締まって良くなると思います。
濃紺より黒が合うと思うんですけどね。

買わないと決めたので、もう良いんですが(笑)。

初期のロジェは、本当に見かけなくなりました。
なかなか手放す人が、出てこないみたいですね。

2010年
09月28日
23:24

RD28はリシュモンにメンテナンス出したら壊れなくなるなら欲しいですね。

2010年
09月29日
07:33

11: 豆蔵

りきぽんさん、おはようございます。

私のは、多分、国内の時計師さんが修理したのだと思いますが、修理後は、壊れませんでしたよ。
もっとも、普段使いしたわけではないので、使用頻度は少なかったですが。

30分計が動かなくなったんです。
そういう故障が多いようですね。

1番~11番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み