9月のカレンダー

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

いただきました。2010年09月29日07:52
昨日、親戚からいただきました。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
地元の松茸です。
この親戚の近所に、松茸山を持っている人がいて、その方が腰が悪くなって山登りが出来なくなったそうで、ここ数年、その方の代わりに親戚が採りにいってあげて、収穫したうちから半分くらいもらうのだそうです。
そのお裾分けで、ウチにも持ってきてくれました。

今年は不作だと聞いていたので、この前自分で買ってしまったのですが、もらえるなら買わなくても良かったんだなぁ・・・。
でも、もらえるのは嬉しいです。
当然、お返しはしなければなりませんが(笑)。

3本のうち1本は、
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
半分に切って・・・、
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
天ぷらにしました。
松茸は、私は天ぷらが一番好きです。
揚げたてをクチのなかに入れて噛むと、香りが、ふわぁ~っとクチから鼻に抜けて、何とも言えません。

昨夜は少し寒かったですが、お中元でもらった稲庭うどんを茹で、
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
天ざるうどんにしました。
赤丸が、松茸の天ぷらです。
小さいですね(笑)。
1本を半分にするあたり、私が貧乏性なのが、分かってしまうと思います。
松茸のほかに、穴子とかぼちゃ、アスパラにシシトウ、カニを揚げました。
ごちそうさまでした。

ダイエット開始から、34日目。
昨日の摂取カロリー・・・2,400kcal
ウォーキング 朝30分・4,400歩
81,3kg(+0,4kg)
歩く暇が無いし、食べ過ぎだしで、増えました・・・。
  • 日々の出来事

コメント

1番~7番を表示

2010年
09月29日
07:53

1: 豆蔵

今日の父のお弁当です。
昨夜の残りの天ぷらと、ほうれん草のお浸しと、炊いた松茸ご飯を詰めただけです。
楽で助かりました(笑)。

2010年
09月29日
17:06

相変わらず美味しそうです!

2010年
09月29日
17:59

3: kazz

地元のマツタケが食べれるなんて羨ましいですね。
このくらいの大きさが味も香りもよろしいんじゃないでしょうか、でも多分、私も半分に切って揚げます、もしかしたら縦三割かもです(笑)

2010年
09月29日
19:23

4: 豆蔵

りきぽんさん、こんばんは。

ありがとうございます。
私の料理のブログって、揚げものが多いですよね(笑)。

2010年
09月29日
19:28

5: 豆蔵

kazzさん、こんばんは。

1/3とか1/4にしてしまうと、揚げているうちに、香りが飛んでしまいます。
前に試して、失敗しました(笑)。
採れたてですから、香りは文句なしですが、食感は、このくらいなら1本丸ごとのほうが、食べ応えがありますね。
ただ、1人1本で、父と2人で食べると、松茸ご飯に使うのが、1本しかなくなるので・・・。

2010年
09月29日
21:00

こんばんは^^ 豆蔵さん。

美味しそうですね。いつも,美味しそうですが。
お父様にもお弁当を作ってあげるのですね。
なんという親孝行な。
だいたい,松茸を半分にして,天ぷらにして
食べること自体が贅沢です。
うちなんて,もし松茸があったとしたら,30分の
1くらいに切り刻まれて,透けて見えるくらいの
松茸できっとみんな喜ぶと思います。

2010年
09月29日
22:48

7: 豆蔵

えいちゃんさん、こんばんは。

勿体無い気もしますが、松茸の天ぷらは美味しいですよ。
カナダ産あたりで、試してみて下さい。

父に弁当を作ってやらないと、毎日、餅ばかり焼いて食べたりするんです。
あとは、カップめんとか・・・。
やむを得ず、毎日弁当を作っております。

でも、親孝行でしょう?(笑)
相続は、私に多めにくれますように・・・。

1番~7番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み