10月のカレンダー

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

ボケ防止になるそうです2010年10月19日08:36
ウチの父も、齢七十を過ぎまして、もの忘れが激しくなってきております。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
(福禄寿QP)
とはいえ私も、最近は忘れっぽくなってきているようで、たまにではありますが、人の名前が出てこなかったり、約束事を忘れたりしてしまいます。

そんな時、テレビで、「赤ワインのポリフェノールが、ボケに効く。」とか放送しておりましたので、ものは試しということで、買ってみました。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
赤ワインポリフェノール、「レスベラトロール」のサプリメントです。
父も私も下戸なので、アルコールは飲めません。
しかしサプリメントなら、毎日酔っぱらわずに、赤ワインを飲んだのと同じような効果が得られます。

飲み始めて一週間ほど経ちました。
父・「えーと・・・、明後日はアレが休みだから・・・。」
私・「アレって?」
父「うーんと・・・(思い出し中・・・)、あの、●●君(従業員)。」
一昨日も、こんな会話をしましたので、どこまで効果があるのかは、いまのところ微妙な感じです。
効果がありますように・・・。

ダイエット開始から52日目。
昨日の摂取カロリー・・・2,200kcal
ウォーキング 朝30分4,500歩 昼32分・4,800歩 計9,300歩
79,2kg(-0,2kg)
  • その他

コメント

1番~10番を表示

2010年
10月19日
10:19

1: ノブ

自分は赤ワイン飲酒歴長~いですが、最近物忘れがよくあります(笑)

ポリフェノール効くんですかね??

2010年
10月19日
12:32

2: 豆蔵

ノブさん、こんにちは。

どうなんでしょう?
赤ワインを飲ませたマウスは、記憶力がアップしたようですが・・・。

最近忘れっぽくなった、とは思っても、最近忘れなくなった、とは気付きにくいですからね(笑)。

2010年
10月19日
14:01

私程度の量では効果が薄いようです

先日タイユヴァンに久し振りに顔を出したら
安くなって入荷してくるボトルの案内がありました

驚いたことにジャン・ルイ・シャーヴのエルミタージュ・ブランが
あったのですが、その時には既に他の方に抑えられていました

通い方が足りないのですね

2010年
10月19日
17:44

4: 豆蔵

Dishseedさん、こんばんは。

どの程度飲めば、効果が出るんだったかな?
忘れてしまいました(笑)。

エルミタージュ・ブラン・・・、ワインの銘柄でしょうか。
残念ながら、私は、全く分からないです。
申し訳ありません。

足しげく通うと、掘り出し物に出会えるということですね。

2010年
10月19日
18:19

5: kazz

ポリフェノール錠剤、カミさんから飲まされてますが・・・・
私の場合、飲酒による脳の毛細血管の破壊スピードに全く対抗できていないようで、このままではボケ老人か?ってゆう位に物忘れがひどくなっていて、結構な恐怖であります。。。
でも、豆蔵さんのキリ番プレゼントの件とかは覚えてますよ、頑張れ、ホークス!

2010年
10月19日
19:27

6: 豆蔵

kazzさん、こんばんは。

私も、最近、忘れっぽくなったようなので、父と一緒にせっせと飲んでます。
35才を過ぎると、徐々に、頭の老化が進むようです。

ホークス、押し出しのデッドボールで、先制されてしまいました。
クライマックスシリーズに入ってから、打てなさ過ぎです・・・。

2010年
10月19日
21:05

こんばんは^^ 確かに,頭に浮かぶのに言葉が出てこない
事が増えてきています。悲しいです。
老眼が始まった時もかなり凹みましたが…。
急に言葉が出てこない・・・脳卒中の兆候とかって聞くとちょい
ビビリます。

継続こそ力なり ずっと続けてその効果のほどをお教えください。

ホークスどうしちゃったんでしょうか?
それよか,ロッテはいつもCSになると強いです。

2010年
10月19日
21:14

8: 豆蔵

えいちゃんさん、こんばんは。

マウスで実験したら、5日ほど赤ワインを飲んだだけで、記憶力がアップしてたんですが。
人は、マウスより大きいので、効き目が出るまで日数が掛かるのでしょうか。

ロッテ、強かったです。
素直に負けを認め・・・、られるほど、私は人間が出来ておりません。

2010年
10月19日
22:08

父は80すぎです。

いま、テレビで

「年をとると肉やその手の脂っこいものはとてもつらいよ」

と、インタビューされていたお年寄りが話しておりました。

「同世代のジイサンとしては、トウチャンどうなのよ?」
「いや、ぼくは肉も魚もまだまだ食べたいなあ。おなかもすくし」

映画の主演俳優の名前がでなくなると、ヤバイとおもいます。

クイズ番組で、ローマの休日、ヘップバーンが脱走していたのは何時間?
というのがあったとき、

「グレゴリー・ペックが拾ってきて、たしか朝方ねぼけているヘップバーンをみて、『ハッ!』といってたよな」

「おぼえてないよ(´・ω・`)」

父は巨人が好きなので、これからがやっかいです。でも、甲子園で連勝できるとは、本人も思っていなかったという。

2010年
10月19日
22:48

10: 豆蔵

くずもちさん、こんばんは。

うちの父も、かなり食べます。
肉もバクバク食べますし、ウナギなども大好きです。
毎食、米は一合食べます。
その後のデザートも、ペロリと平らげます。

年で、満腹中枢が侵されているのかと、心配になるくらいです。


読売、打線が強力ですから、CS突破の可能性はありそうですね。
私にとってのプロ野球シーズンは、今日で終わりました。
後の楽しみは、ドラフトです。

1番~10番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み