12月のカレンダー

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

もう、消灯だそうです。2010年12月20日21:35
21時30分、消灯です。
早いですね(笑)。
いつもなら、晩ご飯を食べ始める時間です。

規則正しい生活って、こういうのなんでしょうね。

コメント

1番~13番を表示

2010年
12月20日
21:37

1:

私が以前入院していたころより、少し遅めですね。
早めに寝て、英気を養いましょう。

追記:
私のバアイ、それからさらに「古畑任三郎」を見まくってました。(^^;
豆蔵さんは真似しちゃダメですよ?

2010年
12月20日
21:38

2: 豆蔵

今日の晩ご飯。
春雨とハムとキュウリのサラダ、サワラ(?)の焼き魚1/2切れ、薩摩芋の煮物、ご飯とオレンジです。

もう、お腹が空いて来ました(笑)。

2010年
12月20日
21:41

3: 豆蔵

kuniyosiさん、こんばんは。

全然、眠くありません(笑)。
これから少し、読書してから、寝るとします。
おやすみなさい。

2010年
12月20日
21:46

看護婦さんは美人ですか?

2010年
12月20日
21:54

5: 豆蔵

私の担当看護婦さんは、今日はお休みらしいです。
なので、まだ、どんな人が担当なのか、分かりません。

今日の担当看護婦さんは、可愛い方でした。
採血も、掛かり付けの町医者さんより、上手でしたよ(笑)。

ドクターが採血するってのは、あまり無いような気がしますから、仕方ないでしょうね。

2010年
12月20日
22:10

こんばんは。

まさしく 病院食ですね。 非常に質素・・・。
僕が入院した病院は,とっても素敵なお食事でしたよ。
ちらし寿司や天丼とかも出てました。
もっとも整形外科なので患っている場所以外はすこぶ
る健康ですから・・・。
若い人達は,病室を抜け出して,ラーメンを食べに行っ
たり,焼き肉を食べに行ったりしてました。
くれぐれも,間食や外食をしないよう気を付けてください。

ところで,病院にはお宝時計は持って行かれているので
すか?

2010年
12月20日
22:16

おお~!!健康食ですね~!!


手前は入院したことがないので、実際に食べたことは無いのですが・・・・

2週間もすると・・・・ー5kg  位になっているかも??・・・・・・汗!!


刑務所に入院すると・・・・糖尿病が直る?・・・と言われてますので

同じくらい、健康食かと、思ってしまいます・・・・。


ともあれ、御自愛下さいな!!

2010年
12月21日
00:43

8: kazz

むう、凄くヘルシーですね。これなら減量できますでしょう。
私でしたら、これだけでは我慢できないと思います。。。。

ところで、まさか、キュウリを除けたりしてませんでしょうね(笑)

2010年
12月21日
05:44

9: 豆蔵

えいちゃんさん、おはようごさいます。

焼き魚が1/2切れってのは、悲しかったです。
味付けは、良かったので、パクパクと食べられました。

時計は、耐磁のAPオフショアを持って来てます。

2010年
12月21日
05:51

10: 豆蔵

黒岩屋さん、おはようごさいます。

早寝早起き、今朝は5時前に起きました。
本当は、隣りの病室から、
「ああぁぁ、痛ーい、痛ぁぁ~いぃ~っ」
という叫び声で起こされたのですが・・・。

1日1600kcalですと、1食550kcalくらいですか。
こんなものなんですね。
おかずが寂しいです。

2010年
12月21日
05:58

11: 豆蔵

kazzさん、おはようごさいます。

「キュウリ、嫌いなら、食べなくても良いですよ!」
と、看護婦さんに言われたので、残しました。

食事も治療の一つなんでしょうから、間食はダメでしょうね。
しばらく我慢です。
この量でも、すぐ慣れるでしょうし。

2010年
12月21日
18:57

12: Piroshiki

豆蔵さん

病院は消灯時間が早いですね…
普通の人は眠れませんよ ^_^
うちの大学病院はさらに早い9時ですし…

病院食は見ていても、力が出そうにない食事ばかりです…
ただし、ダイエットには良いでしょうから
退院時には体重が減少してますよ ^_^

2010年
12月21日
20:52

13: 豆蔵

Piroshikiさん、こんばんは。

今日は、検査のため、昼食は抜きでした。
そのためか、夜は、2000kcalの患者さん用の食事でした。
おかずがひと品、多かったです。
得した気分です(笑)。

1番~13番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み