12月のカレンダー

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

今夜のタンパク質2010年12月22日19:56
唐揚げが一つです。(泣)

コメント

1番~9番を表示

2010年
12月22日
20:11

1: 豆蔵

昨夜から今日の昼ご飯まで、1日2000kcalの食事になってました。
(確か、1600kcalのはずなのに・・・?)
と思い、看護婦さんに確認すると、
「すみません、間違えました!」
だ、そうです。

今夜からまた、1日1600kcalのメニューに戻りました。
しかし、タンパク質が唐揚げ一つだけってのは・・・。
もちろん、サツマイモの天ぷら(2切れ)と小松菜のお浸しも、オカズに付きましたけど。

2010年
12月22日
21:47

2: FtoS

豆蔵さん...お友達限定ですね(汗)?。

つっ..辛い!!。

でも、出所時が楽しみですね!!..謎?。

私は、今月に入って10日間ほどバタバタしてたのですが、睡眠も充分に取れず、食事も軽めのものばかりを食べていましたら体重が3キロ減ってしまいました(大汗)。

久し振りの80Kg台でした..自爆汗?。

でも、ふつぅ~の生活に戻って5日で2キロ増えました...五月雨大汗!。

2010年
12月22日
22:15

3: 豆蔵

FtoSさん、こんばんは。

辛くはないですが、悲しいです・・・。
せめて、唐揚げ2つくらいは、食わせて頂きたいと(泣)。

あと、デザートにお菓子(少しですが)が付くんですが、その分、ご飯を増やして欲しい。
美味しいお菓子なら良いのですが、美味しくないんですよね・・・。

2010年
12月22日
23:19

病院食は家と違うので
辛いですし、クレームも多いです。

プリンとかセリーとか付きますが
もっと美味しいものだったら・・・と私も思ってます。

退院後を楽しみに、頑張ってください。

2010年
12月23日
05:28

5: 豆蔵

plumeriaさん、おはようございます。

文句というのではなく、今は病気なんだと思い知らされたというか、そんな感じです。
入院してるから当たり前なんですけど(笑)。

そういえば、昨日は冬至。
昼食に、冬至カボチャが出ましたよ。

2010年
12月23日
06:25

内臓系の病気の場合は,食事は制限されますよね。
前にも書いたのですが,僕の場合は,整形外科だった
ので,美味しいお食事でした。
が・・・日に日に太っていったので,途中から200kcal
減らして貰いました。

しかし,ブログの写真。
皿の隙間の方が目立ちますね^^;

2010年
12月23日
07:30

7: 豆蔵

えいちゃんさん、おはようございます。

もっと小さいお皿なら、目立たないので、気付かなかったかも。
主菜がこれでは、淋しい感じがします。
仕方ないですけど(笑)。

2010年
12月23日
10:03


これに御飯と汁物ですよね?御飯と汁物はどのようなものでしたか?
前向きに考えると1600カロリーの食事を続ければ無理せずダイエット
できるわけで、参考にするという考えもあります。

2010年
12月23日
10:18

9: 豆蔵

りきぽんさん、おはようございます。

メニューは、
・鶏の唐揚げ 1つ
・サツマイモの天ぷら 2切れ
・小松菜のお浸し
・リンゴ 1/4切
・ミニサイズのゼリー 2つ
です。
味噌汁は、減塩療法なので、朝に付くだけですね。

健康な方なら、バランス良く減らすのが、良いのでしょうが、私はタンパク質を主に減らしているようです。

1番~9番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み