4月のカレンダー

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

地震で停電中2011年04月08日06:46
昨夜の地震直後から停電してます。
こちらは、大した被害は無さそうですが、宮城や岩手はかなりの揺れだったようですね。

地震直後のラジオで、県内ほぼ全域で停電しているらしいのは分かりましたが、今朝のラジオは通常の放送をしていて、あまり詳しい状況が分かりません。
今はラジオでは、尿路結石についての番組を放送してます。
何でこんな時に、尿路結石の番組を?

~追記~
今朝の9時前には、県内はほぼ復旧したようです。
やれやれ、です。

コメント

1番~12番を表示

2011年
04月08日
06:47

1: 豆蔵

昨夜の様子です。
アルミホイルで光を反射させると、明るさが増しますね。

2011年
04月08日
07:10

2: masa

まだ停電中なのでしょうか?
さすがにここにきての停電はツライですね。。
早く復旧して欲しいです

2011年
04月08日
09:31

3: 豆蔵

masaさん、おはようございます。

今朝の8時前に職場が、9時前に自宅が復旧しました。
震度5弱くらいだったようですが、この前といい今回といい、何故にこんなに停電するのか不思議です・・・。

画像は、今日の朝ご飯。
炊飯器が使えないので、ご飯の代わりに、仏壇に供えていた「どら焼き」を(笑)。
カボチャとお浸しは、昨夜の残り物です。

2011年
04月08日
09:42

電気、回復されたようで何よりです。

今回の停電は、高圧送電線が切断されたのも原因と
思われる状況でした。
(地震直後シーンのTVで切断時の青いアーク光がピカピカと)

あとは、震度が大きくなると火力発電所等、自動停止する
仕組みになっていますから、大揺れするると停電とは
無縁ではいられないようです。

2011年
04月08日
09:47

5: 豆蔵

まっきいさん、おはようございます。

元の送電線が切れたんですね。
大して揺れてないのに、不思議に思ってました。

今回は、余震にしては大きな揺れでした。
まだまだ心配な状況は続いているんですね。

2011年
04月08日
10:07

京大の先生が、プロの分析結果を紹介していましたので
リンク張っておきます。

http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~catfish/event/2011tohokuok...

マグニチュードですが、
3.11の地震のみ、Mwで出し、それ以外の地震は全てMjで発表していると
かなり怒っているようでした。
(海外は、Mwで統一。日本はMjで評価してきた経緯有り)

単位違うもので規模比較されても…という話。

気象庁は、とりあえず、まだ大規模な余震の可能性があるという注意を
促しているようです。

2011年
04月08日
13:46

7: 豆蔵

まっきいさん、ありがとうございます。

これを読むと、本当に注意が必要なようですね。
買い占めはいけませんが、備えは必要ですね・・・。
なかなか、難しいところです。

2011年
04月08日
19:49

こっちは先程停電から復旧しました。
6弱でしたが大きな被害は無し。
女川も心配だしもう勘弁して欲しいですな~。

2011年
04月08日
20:31

トキオさん

 ご無事で何よりでした。こちらの方では4県全域停電とか
そんな話しかニュース流れないので、回復の具合が不明でしたから。

 六ヶ所村の再処理施設の冷却電源も復旧したのでしょうか?
はやく収束して欲しいです。

2011年
04月08日
22:51

10: 豆蔵

トキオさん、

ご無事で良かったです。
各地の震度などはラジオでも分かりましたが、こちらの地元放送局などは、県内ほぼ全域が停電しているのにも係わらす、地震後しばらくは通常の番組を放送している始末で・・・。
中程度の余震も何度も来ましたから、
(太平洋側はどうなんだろう?)
と心配してました。

しかし、まだまだ気を緩められませんね。
そろそろ落ち着いて貰いたいものです。

2011年
04月08日
23:57

こんばんは。
昨夜PCをいじっていた時に地震速報が入り・・・びっくりしました。
また,大津波が来て原発が壊滅状態になるんじゃないかとドキドキ
しました。
テレビを見たら,地震で揺れた後,すぐに街の灯が消えたので
また,被害が出るのではと心配になりました。

豆蔵さんのところは無事だったようで安心しました。

2011年
04月09日
07:04

12: 豆蔵

えいちゃんさん、おはようございます。

揺れた時は、夜中でしたし驚きました。
揺れもですが停電は、不安になります。
本震の時と違い気温が高めでしたので、布団にもぐり込めば寒く無かったのは救いでした。

ご心配いただきありがとうございます。

1番~12番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み