4月のカレンダー

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

【限定】アンティークは分かりません・・・。2011年04月08日18:50
これですが・・・、
http://www.cagi-due.co.jp/vacheron/283.html
文字盤が、点々と汚れてますけど、
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
それでも100万もするんですね・・・。
ヴァシュロンだからこんな価格になるんでしょうが、それなら半値以下の私のナルダンのほうがお買い得だと思ってしまいました。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
アンティークとかヴィンテージって、難しいもんですね。
  • 腕時計全般

コメント

1番~6番を表示

2011年
04月08日
19:44

ブランド代が大きいのはアンティークも同じですね。

2011年
04月08日
20:38

これを元にしたヒストリカルクロノが、金無垢中古で100万ぐらいだったのが
最近は130万ぐらいでしょうか。

それのオリジナルということで、+αとか、文字盤の状態で-βみたいな
価格付けかな?

それにメーカーOH済ってありましたので、その分の上乗せもあるでしょうし。
レア度での価格分もあるでしょう。

 と考えると、まあまあ、妥当な線なのかと。

 ナルダンがお買い得なのは同意。

VZ23(22)クロノは、安いメーカのアンティークだと、10数万から買えますからねぇ、そっちでいいやって思い出すと、ナルダンも『高い!』ってなるかと
思いますw

2011年
04月08日
23:00

3: 豆蔵

トキオさん、こんばんは。

純正のWGの尾錠が付いてますから、その値段分高いのかもと。
そんなわけ無いですね。
でもすでに売約が入っている・・・。
見た目で選ぶ私には、こんなに出せないです。

クロノじゃないとVCでも、もっと安く買えますよね。
クロノグラフは人気なんですね。

Reserveしたのが、私のお友達だったら、ごめんなさい。
アンティークは、本当に分からないんです。

2011年
04月08日
23:09

4: 豆蔵

まっきいさん、こんばんは。

ヒストリカルクロノの手巻きなら、今は110くらいだと思います。
名古屋にある某店だけは、少し高くて130くらいです。

ヒストリカルクロノはこれが元ですか。
なら、ヒストリカルクロノの方を買いたいです(笑)。

ナルダンはバルジュー13ですよ。
13が元で、22、23となったんでしょうか。
ネットで調べても、13は余り情報が無いようで、良く分かりませんでした。

2011年
04月09日
00:08

こんばんは。

僕もそれを感じています。
時計の顔である,文字盤が汚れているのに・・・この値段?
と思うことがよくあります。
中の機械に価値があるのでしょうか?
それとも,古くて今では作られていないということに価値が
あるのでしょうか?
壊れたら・・・・誰が直すのだろうか?

2011年
04月09日
07:13

6: 豆蔵

えいちゃんさん、おはようございます。

私は見た目で時計を選ぶので、こういう汚れは苦手です。
歴史の重みとか、ロマンを感じないんです。
なのでアンティークは、多分ナルダンが 最初で最後でしょう。

パテックの懐中リピーターは別(笑)。
北区のお店に去年から探して貰ってます。
眼が利かないので、他人任せですが・・・。

1番~6番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み