4月のカレンダー

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

全部ロジェでシェルのだよね。2011年04月10日10:36
先日の大きな余震の影響で、忙しくなりかけていた仕事もすっかりヒマに戻りましたので、昨日は例の方と、家でお昼ご飯を食べました。
時計は、買ったばかりのロジェのゴールデンスクエア。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
その前に買ったナルダンのアンティークは、ロジェを見せて、その反応を見て白状するか決めようということです。
それに、以前、別の文字盤ではありますが、同じゴールデンスクエアを持ってましたので、
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
(↑コレ 矢吹丈QP・丹下段平QP)
もしかしたら、勘違いして前から持っていた時計だと思ってくれるかもしれない、という期待もありました。

ご飯を食べている時も、その後のお茶を飲んでいる時も、例の方の視線は、私のゴールデンスクエアから離れません。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
(やっぱりバレちゃった・・・。どう切り出したら良いかしら?)
と、思案をめぐらせていますと、例の方が堪りかねたかのように、
「その時計、見たことないけど・・・。」
と、言ってきました。

豆・「あっ、これ?いやぁ~、痩せたらトゥーマッチが凄く大きく感じちゃって、それで買い替えちゃったんだけど。」
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
(トゥーマッチクロノ たれぱんだQP)
例・「ちょっと、それ見せて・・・。これ、前に同じ形の時計、持ってたでしょ?」
豆・「(ギクッ!)うん、持ってた・・・。」
例・「これも、横長の大きいやつ(トゥーマッチ)も、その前のも、全部ロジェでシェルのだよね。」
豆・「うん・・・、デザインも同じだね。でも、あれだよね、やっぱり好きなデザインは変わらないってことになるんだよね(汗)。」
例・「・・・。それって、すごく無駄遣いしてるんじゃない?」

豆・「えーと、まあ、そうかも?でも今回は、トゥーマッチの他にもう1本手放したから、少しお金も戻ってきたし。で、そのお金を義援金にしたんで・・・。」
例・「えっ!義援金?全部?」
豆・「うん。」
例・「ふーん・・・、偉いね。」
豆・「偉いとかじゃなくて、こうでもしないと銀行に行って義援金をっていうのは、照れちゃうというか気恥ずかしいというか、そういう気持ちがあるるから、思ってても出来なくて。」
例・「でも、偉いよ。見直しちゃった。」
豆・「岩手や宮城の友達も何人も被災してるから、他人事に思えないし。」
例・「・・・・・・。」
豆・「それにさ、その時計、例ちゃんの好みでしょ?(笑)」
例・「うん・・・、綺麗だから好き。でも、結局は一番最初に気に入って買った形に戻っちゃったんだね(笑)。」
情けは人のためならず、義援金のおかげで許してもらえたようです。
こんな事は、今後は有るはず無いですから、今こそが、ナルダンを見せるチャンス!

豆・「それと、こっちも買ったんだけど。」
例・「えっ?」
豆・「これ、生まれた年に作られた時計でさ(嘘、ホントは1920年代です)。前から、生まれた年の時計が欲しくて。」
例・「へぇ~、これそんなに前のなんだ。50年くらい前のわりには古ぼけてないよね。」
豆・「50年くらい前って・・・、まだ46なんですけど。」
例・「ふふ・・、ごめんなさい(笑)。」
おお!これもお許しが出たような感じ!
豆・「で、これ陶製の文字盤でね・・・。」
例・「ふんふん・・・。」
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
義援金様々です。
  • 所有時計について
  • 例の方

コメント

1番~16番を表示

2011年
04月10日
10:42

1: 豆蔵

例の方も、ナルダンはかなり気に入ってくれたようです。
「生まれ年の時計って、良いよね~。」
と、仰ってました。

2011年
04月10日
10:47

2: 豆蔵

ナルダンは生まれた年の時計だと言ったことは、忘れないようにしないと・・・。

2011年
04月10日
10:50

そろそろ米寿ですか?(笑)

2011年
04月10日
10:59

おはようございます。

途中の流れで・・・あーーこりゃ 危ないなぁ~と思って読み進めて
行きましたが,思わぬところから大団円。良かったですね。
善いことすると良いことがあるんですね。
肝に銘じておきます。
例の方の美しい腕にナルダン 似合っていますね。
今年の例の方へのプレゼントは生まれ年の時計に決まりましたね。
それも良かったです。
一気に二つの時計購入を正直にお話しするなんて・・・肝っ玉が据わ
っておられますね。

2011年
04月10日
11:36

豆蔵さん

冷汗をかきながらも、最後は上手くいったようで
なによりでした ^_^

ナルダンはどう見ても生まれ年には見えないですね…

2011年
04月10日
12:00

6: ate.s

>「生まれ年の時計って、良いよね~。」

次のプレゼントの候補ができたんじゃないですか!?

古時計、一つでは終わりませんねw。

2011年
04月10日
14:01

7: 豆蔵

トキオさん、こんにちは。

自分の親よりも、年上になってしまいました。

2011年
04月10日
14:07

8: 豆蔵

えいちゃんさん、こんにちは。

義援金の話をしたら、急に雰囲気が変わりました。
全額を、というのが良かった(?)のでしょう。

時計はもう要らないって言われてるし、例の方と同い年だと中途半端なアンティーク時計になりそうだし、プレゼントは無いと思います。

2011年
04月10日
14:08

9: 豆蔵

Piroshikiさん、こんにちは。

上手くいったのは、私の人徳のおかげですね(笑)。

2011年
04月10日
14:12

10: 豆蔵

ate.sさん、こんにちは。

アンティーク時計のプレゼントとなると、選んでもらわないと心配ですね。
故障されても困るし、難しいんじゃないでしょうか。

女性は特に見た目重視でしょうから、どうですかね・・・。
綺麗なのがあれば考えてみる、そんな感じです。

でも、時計はもう十分らしいですよ(笑)。
僅か5本しか、時計は持ってないはずなんですが。

2011年
04月10日
15:33

さすがの説得力です…
見習わないと!

2011年
04月10日
16:39

12: 豆蔵

りきぼんさん、こんにちは。

同じ財布じゃないので、あまり強く言われないだけだと思います(笑)。

2011年
04月10日
21:14

13: Kimoo

仙台の街中でも義援金を募る声があちこちから上がっています。

が、
どうもこの手のやつって直接自分で赤十字とかにしたほうが確実なので、私はほとんどお金いれたことがありません。

っていうか、本当に義援金に使われるのかどうかもわかりませんし。。

会社でも給料天引きで義援金募集してたので、そちらでご勘弁を。。。

2011年
04月10日
22:54

14: 豆蔵

Kimooさん、こんにちは。

Kimooさんも被災者ですのに・・・。
私も、街角の募金はちょっと躊躇してしまいます。
胡散臭いと言っては悪いですが、何となく・・・な雰囲気のも有りますし。

女子高生の募金活動なら、持ってる小銭は全部入れますけど、脇に男子がいる場合は入れる気が失せます。
「こんなに集まったね!」
「凄~い!みんな頑張ったもんね!うふふ(笑)。」
などと、イチャイチャされると悔しいので・・・。
私、男子高だったんです。

2011年
04月11日
00:33

15: 黒岩屋

手前も・・・義援金は職場で集めて出しました。


ちなみに、聞いた話ですが・・・☆☆☆☆育英基金も・・・・集めたお金から給与を差し引いて、余ったお金で基金活用しているそうです・・・・・。

在る程度は仕方がないと思いますが・・・・・・お給料が良いと・・・・・気が失せます・・・・・・・・・・・爆!!

2011年
04月11日
06:08

16: 豆蔵

黒岩屋さん、おはようございます。

えーっ!
非日本人体型育英会って、給料貰ってんですか!
でも、それに専念するんなら、食べるためには仕方ないですけど・・・。

給料、良いんですかね?
私、結構募金しているんですよ・・・。

1番~16番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み