5月のカレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

桜も散ったばかりだというのに2011年05月06日08:29
昨夕、スーパーに買い物に行きましたら、もう売ってました。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
「西瓜」 です。
(こちらは3,4日前に、桜が散ったばかりだというのに、ドコ産かな?)
と、思い、見てみますと、熊本産。
九州は暖かいんですね、日本が縦長だというのが良く理解できました。

夕方7時前でしたので、売れ残りを値下げしてました。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
西瓜も半値の249円。
(これは買うしかない!)
ということで、買って食べてみたのですが・・・。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
美味しくなかった・・・。
「食べ物は出初めが旬」と言いますが、あれは嘘ですね。
出初めは高くてなかなか売れないので、お店がそう言って買わせようとしているんだと思います。
中心の甘いところは、まあまあ食べられましたが、そこを少し外れると、もう甘くなくて美味しくなかったです。

美味しくなかった部分は、
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
いつものように、リクガメのエサに・・・。
私と父の残した美味しくないところでも、喜んで食べてくれます。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
普段は、果物をほとんど食べさせないので、少しの甘味でも美味しくてたまらないのでしょう。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
249円のうち149円分は、カメが食べました。
このくらいで喜んでもらえるなら、安上がりで助かります。

冬場の野菜の高いときなんて、エサ代だけでかなりの金額になるんですよね・・・。
  • 日々の出来事
  • カメ

コメント

1番~14番を表示

2011年
05月06日
08:37

1: masa

スイカ食べるんですね。知りませんでした(^^
しかしエサ代って凄くかかりそうですね。。

2011年
05月06日
08:53

2: ate.s

私も、「特にスイカは、出始めに限る」と思っていましたが、さすがに早すぎたんでしょうかw。

2011年
05月06日
09:43

3: 豆蔵

masaさん、おはようございます。

リクガメは、草食の種類が多いので、果物とかは喜んで食べますね。

今からの季節は、タンポポなどの雑草を摘んで来てエサに出来るのですが、冬場は、そこそこエサ代がかかります。
20匹も飼ってるからですけど(笑)。

2011年
05月06日
09:47

4: 豆蔵

ate.sさん、おはようございます。

今月末くらいなら、そこそこ美味しくなっているんでしょうが・・・。
GW終盤では、早すぎたようですね。
それと、
仕入れた→高くて売れない→カットして売ってみた→売れない→仕方ないので値下げした
という品物だったからかも知れないです。
最初は、1/6で498円ですから、丸々1コだと3,000円くらいですか。
3,000円じゃあ、売れないですよね。

2011年
05月06日
16:51

豆蔵さん、こんばんは「柴田」です。

「売れない→カットして売る」と言うのは
バームクーヘンでもそうらしいですよ。

全体が綺麗に焼けないものをカットして売ると
見た眼は良いのですが丸いバームクーヘンより味が劣るそうです。

2011年
05月06日
18:13

亀20匹は大変ですねぇ。

2011年
05月06日
18:21

7: 豆蔵

柴田さん、こんばんは。

バウムクーヘンもそうですか。
手軽に分けられるし、いちいち切る手間も要らないので、カットされたもののほうが楽で良いと思ってました。
そういわれれば、丸ごと1本のほうが美味しいかも?

2011年
05月06日
18:25

8: 豆蔵

りきぽんさん、こんばんは。

リクガメは、まだ楽です。
ミズガメのほうが、水換えがあるので大変ですね
でも、好きなものだし、普通の人より苦にならないみたいですよ(笑)。

ミズガメを30~40匹も飼っている人は、バイトを雇って世話させてると聞いたことがあります。

2011年
05月06日
20:06

豆蔵さん

スイカはかなり前から出ていますが、わが家では
フルーツサラダに入れて食べています。
もう既に甘いのですが…??? ^_^

2011年
05月06日
22:16

スイカですか。
しかし熊本といえど、まだ甘くなかったようですね。
やっぱり農産物は旬に食べるのがいいんでしょうね。

2011年
05月06日
22:28

11: 豆蔵

Piroshikiさん、こんばんは。

甘くなかったですね・・・。
真ん中のところは甘いんですが、そこ以外は、スイカの本来の味ではなかったです。
食べ合わせとか、その日の気温や室温、汗のかき具合で、感じ方が違うのかも?

因みに、最高気温が25度を越えると、スイカの売れ行きが良くなるらしいです。

2011年
05月06日
22:34

12: 豆蔵

ヒデくんさん、こんばんは。

気温もまだ低いとか、いろいろ有るのかも知れませんけど・・・。
甘くなかったです。
糖度表示は11度でしたから、夏のものより低いです。
夏だと12とか13とか有りますからね。

もう少ししたら、再チャレンジしてみます。
値段も下がってくるでしょうし(笑)。

2011年
05月07日
00:06

こんばんは。

スイカがもう出ているのですね。
スイカは旬の時にもあまり食べないのですが・・・。
体には良いそうですね。
スイカがまずい のところまで読んだ所で,
「あっ きっとカメちゃんにおすそ分けだ~」
と,思いました。ピンときました。
で,無事カメちゃんのおやつになったのを読んで
なんだかとっても嬉しくなりました。

2011年
05月07日
06:12

14: 豆蔵

えいちゃんさん、おはようございます。

カメにだと、バレましたか(笑)。
キュウリやスイカは、大好物なんです。
水は、余りに飲まないんですけど、水分の多いエサが好きなんでしょうね。

うちでは、夏場は3日と空けずスイカを食べます。
歩くと、かなり汗を掻くので、スイカは美味しく感じます。

やっぱり、汗を掻く季節にならないと、美味しく感じないのかも知れませんね。

1番~14番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み