5月のカレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

【限定】ダニエル・ロート2011年05月29日19:18
馴染みの並行屋さんに出てました。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
ダニエルロートのダトマックスです。
実物を見たことは無いのですが、なかなか綺麗な時計だと思いましたが・・・。
WGケースなのに40万以下とは、随分安いですね。

ダニエルロート、好きなんですけど人気無いんでしょうか。

これは、ロートさんがブランドから離れてからの時計なんですかね。
何となくですが、
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
これとは微妙に雰囲気が違うような気が・・・。
ロートさんがいた頃ならもう少し高いってことも無いようだし、やっぱり人気が無いから安いんですかね。

好きだって人は、このSNSにも多いような気がするんですけど・・・。
気のせいかな?(笑)
  • 時計のショップ情報

コメント

1番~7番を表示

2011年
05月29日
19:34

1: 豆蔵

ダニエルロートって、ケースの形が独特(ダブルオーバル)ですから、幾ら好きな人がいても、1本あれば十分ですね。
他のブランドは何本か持っていても、ダニエルロートは1本で良いって人は多いのかもしれません。

2011年
05月29日
21:06

確かに、私も、欲しいと思うのは…色々ありますが、
一本あれば満足かなぁ…

ロートのビヨンとかデザイン的には、すごく好きでしたが。

2011年
05月29日
21:24

ダニエル・ロートは好きなんですが、ロート氏がいなくなって、購買意欲は激減しました。
服とかで、デザイナー本人が居なくなって別のデザイナーがデザインしてるなんてのは山ほどあるけど、時計の場合はやっぱり時計師の存在は大きいですよね。

2011年
05月29日
22:08

4: 豆蔵

まっきいさん、こんばんは。

そうなんですよね、1本で良いんですよね。
ロジェやらフランクやら、複数持っている私でも、ダニエルロートは1本で良いです。

独特のケースで、ひと目でダニエルロートと分かるのは強みですけど、それが逆に仇になってるのかとも思います。

2011年
05月29日
22:11

5: 豆蔵

ヒデくんさん、こんばんは。

ダニエルロートさんは、カリスマ性がありますから、特にでしょうね。

ならば、ジャン・ダニエル・ニコラを買おうかと思っても、高すぎて・・・(笑)。

2011年
05月29日
23:44

ダニエルロートはクラシカルで綺麗な時計ですけど、ブレゲの再来に成り切れずパテックのような仕上げにこだわった感じもなく経営が上手くいかなかったのが敗因でしょうか。それとも代理店だった砂時計が関係するのか?
フランクみたいに経営に長けたものが居れば違ったのかも。

2011年
05月30日
07:45

7: 豆蔵

りきぽんさん、おはようございます。

何となくなんですが、今のダニエルロートは、
「流行りの感じで、ケースがダブルオーバルなら、それでええじゃろ?」
そんな気がしてます(笑)。

経営方針が、しっかりしてないみたいな感じがするんですけど。
良く知りませんが。

1番~7番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み