10月のカレンダー

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

スモールセコンドとセンターセコンド2011年10月09日09:42
私の持っている懐中時計ですが、このルクルトも、
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
(広島限定 もみじQP)
そして、このトーションも、
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
(新潟限定 コシヒカリQP)
2つともスモールセコンドです。
少し前に、アンティークの懐中時計をいろいろ見ていて思ったんですが、センターセコンドのアンティークの懐中時計って、あまり見かけません。

これは単なるデザイン的な流行りによるものなのか、あるいは、その当時は技術的にセンターセコンドのほうが難しかったのか・・・。

「スモールセコンド センターセコンド アンティーク 時計」で、ネットで検索してみたんですが、書いてあるものを見つけられませんでした。

そういえば、1910年代製といわれて買った、この腕クォーターリピーターも、
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
(山形限定 ラ・フランスQP)
スモセコなんですよね。

いろいろと懐中を見たといっても、それほど詳しく見たわけでもないですから、本当にセンターセコンドが少ないのかは分かりませんけど、少し気になってしまいました。
申し訳ありませんが、お分かりの方がいらっしゃいましたらお教え下さい。
  • 所有時計について

コメント

1番~7番を表示

2011年
10月09日
09:43

1: 豆蔵

だからといって、センターセコンドの懐中が欲しくなったというわけではありません。
どっちかというと、デミハンターケースのほうが欲しかったりします(笑)。

2011年
10月09日
09:58

デミハンターというと、こんな感じの奴?

2011年
10月09日
10:06

時計のセンターセコンドが始まるのは1930年代後半からです。
元々の設計がスモールセコンドが先にあった、視認性、+視覚精度向上の為に
センターにするために出車がでてきたという順番があります。

で、
腕の方が実用的なので懐中は1930年代くらいから40年代にかけて廃れてきます。
例えば、 車乗りながら ポケットから懐中出していたら事故起こしますからw
戦争もその背景にあると思います。

そういった背景からセンターセコンドが一般的になった時代には
懐中はあまり売れなくなった。
というのが 原因でしょう。


もちろんセンターセコンドの懐中もありますよ。
時代が若くなりますが。
真ん中の黒いのは軍用でまさに時刻をきっちり見たい要求がそうさせた
と見て取れます。




PATEKもありますよ。
コレはお店の写真なんで LINK貼っておきます。
http://www.onbehalf.jp/contents/gallery/obh050124ss.html

センターの懐中が欲しくなりましたらこのあたり如何ですか???(汗)

2011年
10月09日
10:28

4: router

理由はよく分かりませんが、古いイギリスモノには時々ありますね
センセコ。

http://www.antique-pastime.com/item/pocketwatch/euro/3/15...

2011年
10月09日
13:47

5: 豆蔵

まっきいさん、こんにちは。

そんな感じのです(笑)。

でも今は手元不如意ですので、年明けくらいに知り合いの時計屋さんにでも、探してもらおうと思ってます。

2011年
10月09日
13:54

6: 豆蔵

おりえん党。さん、こんにちは。

ありがとうございます、とてもよく分かりました。

本当に、センターセコンドが欲しい、というわけではないんです(笑)。
ただ、私が見た中には殆ど無かったので、不思議に思っただけで・・・。

懐中とかアンティークとかも、今はお腹一杯気味です。
「気味」って付けるあたりが、自分を良く分かってるところですかね(笑)。

2011年
10月09日
13:59

7: 豆蔵

routerさん、こんにちは。

私が見たのも、イギリスのものだったのかな?
検索してパパッと幾つか見ただけなので、覚えてなくて。
すみません。

「センターセコンドの秒針は、0.5秒ごとに時を刻む」って書いて有りますね。
今のものとは、少し違う仕組みになっているんでしょうか。
面白いですね。

1番~7番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み