11月のカレンダー

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最近のコメント

各月のブログ

341さんのブログ

(一般に公開)

シンプル全数字2011年11月06日00:12
オサンの341は老眼が酷くなり、夏の終わりにデスク用の老眼鏡を作りました。
そしたら近くも遠くも両方見にくくなって困っています (>_<)

読みやすい時計は、やはりアラビック全数字ですね。
カレンダーなしロービートの東西対決
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

またまた裏ブタこさえたΩは、30mmキャリバーの流れ、、、284が入っています。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

手持ちに古時計の多い341は、結構全数字持ってました。
半数以上がスモセコ付きです。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
  • 所有時計について
  • 時計であすぶ

コメント

1番~10番を表示

2011年
11月06日
07:15

1:

全数字は本当に読みやすくて癒されますね

2011年
11月06日
08:12

2: 豆蔵

ああ・・・、そういうものなんですね。
私は、こういうデザインの時計は無いと思うので、気付きませんでした。

老眼ですが、老眼回復トレーニングを続けてたら、私は少し改善されてきましたよ。

2011年
11月06日
08:50

3: 341

白苺さん おはようございます、コメントありがとうございます。
そうですね、読み安さとともに特にブレゲ数字とか癒されます。

2011年
11月06日
08:57

4: 341

豆蔵さん おはようございます。
コメントありがとうございます。
軍用や駅の時計にアラビア数字が多いのは、視認性または誤認しにくいからだと思います。
機能と洗練、ようはバランスですよね。

2011年
11月06日
10:48

わーい、全アラビア数字がいっぱい・・・。
個人的に、全アラビア数字の時計はあまりもってない・・・っと思ったけど、ブレゲ数字じゃないやつかと、角形のへんなやつとか、変わりモノとか入れると結構あるかも・・・。

丸型だと、バーインデックスのものが多いのは確かなんですが。

2011年
11月06日
13:46

6: 341

角アンさん コメントありがとうございます。
アラビア数字の変わりモノ興味あります、ハミルトンとかに書体面白いものありますね。

2011年
11月06日
19:59

341さん

アラビア数字はホッとさせます。
それにしてもたくさんお持ちですね!
全アラビア数字はあんまり多くないのですが、
ロービートのロードマーベルアラビア数字はお気に入りです ^_^

2011年
11月06日
21:11

8: 341

Piroshikiさん コメントと兄弟画像ありがとうございます。
このロービートロードマーベル、いいですよね。
341も大切にしています。

2011年
11月06日
23:45

>アラビア数字の変わりモノ興味あります、
>ハミルトンとかに書体面白いものありますね。

とりあえず、画像が見つかった3本。
インデックスといえるのかどうか分かりませんが。
1つが、ハミルトンのコロネード。エナメルベゼルになっていてそこにアラビア数字。
同じようにエナメルベゼルのパイピングロックなんかだとローマ数字だったりします。

2本目はハミルトンに吸収されてしまったイリノイのジョリー・ロジャー。
Explodedという単語が使われますが、放射状にアラビア数字。
まあ、スモセコなので不完全な部分ありますが。

3本目は太ゴシック体(?)のインター。
普通のゴシック体とかならありますが、ここまで書体として太いのもなかなかないだろうということで。

2011年
11月07日
00:04

10: 341

角アンさん 再度のご訪問と画像ありがとうございます。
先の角アンさんのコメントをみて、まずコロネードなどに使われている特徴的な書体を思い出したのでした。

1番~10番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み