1月のカレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

341さんのブログ

(一般に公開)

敬頌新禧 SEIKO LAURELのこととか2012年01月02日15:39
本年もよろしくお願い致します。
元旦から地震がありヒヤリとさせられました。

なんか、おめでとうも言いにくいので今年の年賀状の挨拶には「敬頌新禧」を選びました。
(天からのめぐみで)平穏な一年であることを願わずにはおられません。

さて、1月を迎えると沖縄では「桜」が咲き始めます。
ビールは、オリオンビールの季節限定醸造「いちばん桜」です。
モルト100%、ちょっと色も味も濃い目で好きな麦酒です。。。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

今年は2012年、ということは来年は2013年。
SEIKOさんが日本初の腕時計[LAUREL]を販売開始してから100年目ぢゃないですか!!!
昨年の創業130周年のような「素敵な記念時計」が発売されることを期待しております。
(今から来年の事を言うかっ?笑)
341の今年の目標は「本数を増やさず来年に備える」という申し訳ないが内向きです。
で、手持ちのろーれる3世代のご紹介

大正ローレル、懐中を腕化、ケース別作。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

昭和ローレル、アプライドのSマークがよい感じです。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

平成ローレル、97年頃池袋ビックカメラに家電を買いに行き、時計売り場に寄り道、、で一目ぼれ、カード購入。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

平成ローレルのトノー型はシルバーケースもあるようですが、341のはSS+PGベゼル(贅沢?)です。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

大正・昭和・平成 3世代集合の図
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

※SEIKOの関係者の方、ご覧になっていたら、、、「来年の記念モデル」(勝手に)期待しておりますよ~。
できれば修正の利く段階で広田氏のチェックも受けてくださいねっ。
(年頭につき暴言平にご容赦ください w)
  • 日々の出来事
  • 時計であすぶ

コメント

1番~10番を表示

2012年
01月02日
20:27

341さん

ローレルも歴史があるペットネームですね。

記念モデルが出るといいな〜 ^_^

2012年
01月02日
21:09

2: anton

341さん

僕も許にも1本のローレルがあります。

今、保証書を確認したら平成9年の雛祭りに購入したものでした。

多分、僕が定価で買った唯一のセイコーがこれです。

100周年記念のローレル、期待したいものです。

2012年
01月02日
21:12

3: 341

Piroshikiさん コメントありがとうございます。
多分S社さんはなにか企んでる(笑)とは思いますが、素人故に情報がないので一年以上先ですが(敢えて)話題にしてみますた、でると良いですよね (^0^)/

2012年
01月02日
21:20

4: 341

antonさん コメントと画像ありがとうございます。
これはまさに文字板違いの姉妹機ぢゃないですか?
あまり見たことないのに、このSNSのなかでお持ちでビックリしました。
今後ともよろしくご指導お願いします。。。
(^^)

2012年
01月02日
22:40

あけおめです。
平成も素敵ですが、やっぱり全数字の大正いいっすネ!
ワタシもオメガ420が、完成しているので、近々受け取りにまいります^^)

2012年
01月02日
23:30

6: 341

ムートンさん コメントありがとうございます。
今年もよろすく願います。
オメガ完成したらアプして下され。
ということで341は、早くも来年を目標に?今年は伏せますよっ(っと前向きでなす笑)
(^0^)/

2012年
01月03日
09:45

明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。
341さんは数は増やさないとおっしゃいましたが改造やフルチューンは実施されるのですよね?
今年の御活躍を期待しています。

2012年
01月03日
13:03

8: 341

りきぽんさん コメントありがとうございます、今年もよろしくお願いします。
修理・改造は既に10本位お願い中です。
質の高くないコレクションですが(呆れずに)よろしくお付き合い下さいませ。

2012年
01月03日
17:51

三つの元号に跨ったローレルにオリオン麦酒!
良いですねえ!!!

平成ローレルにはantonさんの画像を見てますと幾つかのバリエーションがあるのですね!

私のホワイトエナメル北京も幾つかのバリエーションが出来てるようです。
右側の二つがそうですが、ドーフィン、リーフ、ブレゲハンドに文字盤バリエーション等私が発注した時より増えている気がします。

2012年
01月03日
18:00

10: 341

ロベルタスカルノさん こちらにもコメントありがとうです。
昔の高級品はバリエーションが少ないらしいですが、今は文字板、数字書体、ハンドの形状とか外装もある程度バリエーションがないとそれぞれのお客を取り込めないんでしょうね。
でも古典に落ち着くという、腕時計のある意味の保守性も(オタにとっては笑)魅力なのでしょうね ^^)

1番~10番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み