1月のカレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

341さんのブログ

(一般に公開)

庶民的?2012年01月24日12:02
こんにちは、急にお休みが取れたので、、
2泊3日で札幌にエスケープ。

お供は、ファイブ2本、、いろいろプチ改造を試していたけど。
この仕様に落ち着きました。

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
※アラビア飛び数字・・・黒のイメージ

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
※アラビア飛び数字・・・赤のイメージ

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
※すすきのを歩いていると 「餃子の王将」発見!
昨年暮れに北海道に上陸したらしいです、平日昼間なのにまだ行列が続いてました。餃子、安いもんねっ。

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
※さらに2号店?予定地も発見っ、低単価が受け順調なのでしょうか?
札幌はラーメン単価高いので、、業界の刺激になりそうです。

夜はすすきののお鮨「K」さんへ。
春節のお休みで大陸から北海道への観光客が多い中「隠れ家」的穴場です。
カウンターのお客は341のみ、ちと緊張しました ^^;

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
左はつぶ(蝦夷バイ貝)のスカート

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
今回も調理のヒントもらいました。昆布の上にたち(たらの白子)を載せて焼いたもの、昆布の香りが移って美味っでした。もちろん昆布も食べました ^^)
家に帰ったらアレンジして真似してみます。
  • 日々の出来事
  • 久留米?
  • 北海道

コメント

1番~17番を表示

2012年
01月24日
13:56

1: masa

黒のファイブ最高です!
ベゼル交換されました?(^-^)

2012年
01月24日
14:30

2: 341

masaさん こんにちは。
コメントありがとうございます。
黒はPiroshikiさんもお買い上げのセイコーファゾムス黒×黒のケースとブレスに他のファイブを文字板、機械ごと移植しますた。

2012年
01月24日
17:31

おひさでつ^^) 札幌も寒いでしょうね~
山口もめちゃ寒いでつ。

おっ、赤ベルトいいっすネ!
オリジナルの金属ベルトからガラリとイメージ変わります^^)

本日は下関泊まりで、フクの切り身を体験しまつ。
薄薄に切れるかっ!?

2012年
01月24日
17:58

4: 341

ムートンさん、こんばんは。
羽田は3゚Cです。
もう包丁握っておられるでしょうか?
ふく、うらやますいっす。
もしやキングも出来たのですか?

2012年
01月24日
19:39

5: 341

東京に帰って無性に餃子が食べたくなり自宅近くの王将へ ^_^;
それとフグ皮も美味しいけど、北海道のこれイケます。
佐藤水産の『さけっぴ』鮭皮のチップス、マヨネーズ味。
280円なり、バラまきお土産に最適?かもっ。

2012年
01月24日
20:07

341さん

黒のファイブは FATHOMSのバリエーションかと思ったら、
移植ですか!
大手術ですね ^_^

つぶ(蝦夷バイ貝)のスカートは美味しそうですね。
こういうのが好きなんです ^_^

2012年
01月24日
21:15

7: 341

Piroshikiさん こんばんは。コメントありがとうございます。。
黒のファイブはお持ちの物の『兄弟分』として認めてやって下さい。
魚介の珍味は良いですよね♪
北寄貝ではヒモというけど、つぶでは(なぜか)スカートと(地元では?)呼ぶそうです、こういう『小ネタ』も楽しいです。

2012年
01月25日
15:01

341 さん、
すごい改造ですね。
セイコー(5)を341さんのように改造することを取り上げた書籍をアクシデントから買ってしまい、いつかはこんな改造も楽しめるようになればと密かに思っておりました。こういった楽しみ方エンジニアあがりの私にはとても楽しそうに見えます。

Piroshikiさんも購入の セイコーファゾムス
かっこいいですね。 最近アマゾンで購入した5が初期不良というか梱包が良くなく返品したので予算が戻ってきました。 セイコーファゾムス
所有者クラブの一員に仲間入りするかな〜と考え始めています。 皆さんの評判は上の上ですね。どんどん傾いて行ってます。 

ところで日本は寒くなっていますね。 東京でも雪ですね。
餃子の王将も懐かしい。 私が神戸にいたころ(学生時代)は京都王将と大阪王将がありましたが六甲道駅そばの王将で30分(10皿だったかな?)を食べれはお代はただに挑戦した時をふっと思い出してしまいました。 今でもこの王将あるのかな〜 もう30年以上も前のことです。

2012年
01月25日
19:51

9: 341

カリフォルニアの時計ファンさん

こんにちは、コメントありがとうございます。
すごい改造ではないです。
●黒:中身をそっくり入れ替えただけ
●赤:金属ブレス→革ストラップに交換しただけ
ですよん。
さすがにファイブ以外はめったに自分ではやらないです。

「餃子の王将」への反応もありがとうございます。
341も3年間の大阪勤務にお世話になりました。
東京の自宅近くにも進出と思っていたら、札幌の繁華街でも見かけて驚きました。

2012年
01月26日
05:15

黒:中身をそっくり入れ替えただけ

これはもう立派な改造でして、私はこういったことがしてみたい! 
でアクシデントで買ってしまった書籍(売ってしまいました。理由はまったく
同じ書籍をWEB上でダウンロードできそちらはカラーなのでもっと楽しい)
よく読んでいます。 セイコーボーイさん(かなり有名なWEBサイト)も
そこを通して知りました。
セイコー(5)はこういったことがかなりポピュラーなようですね、WEBにたくさん
でていますから(こういった楽しみ方、1度で何度も楽しいでうれしい)。

餃子の王将、全国制覇をねらっているのでしょうか? 京都王将なのかな?
京都王将は国道171号線沿い、京都と向日の間あたりに巨大な店舗が
30+年前にはあったのですが。。。
私は餃子の味では大阪王将派でした。 こちらはチャーハンと餃子しか
おいていなかったです。 よく食べたな~

2012年
01月26日
10:04

11: 341

カリフォルニアの時計ファンさん 再度ありがとうございます。
こちらは老眼が進んで『全取っかえ』とか側磨きしかできませんのです。

2012年
01月26日
22:27

341さんは私より札幌に詳しいですよね。
また札幌に遊びに来てください。

2012年
01月27日
00:13

13: 341

りきぽんさん こちらにもご訪問いただきありがとうございます。
夜行列車+青函連絡船の時から100回以上は行っているので『第二の故郷』です(笑)

2012年
01月27日
12:02

14: shinagawa

ホント2本とも印象が違いますね・・・それにしてもたくさんお持ちですね(^_-)-☆
うわ~貝美味しそう!この白子の食べ方は粋な技を使っていますね~。素晴らしいです!こちらは今、-5℃です。今年は暖冬で嬉しい(#^.^#)

2012年
01月28日
09:44

15: 341

Shinagawaさん ご無沙汰です、コメントありがとうございます。
昆布の技は是非真似してみて下さい。焼く前の昆布に日本酒を振り掛けます。

2012年
02月04日
22:52

>焼く前の昆布に日本酒を振り掛けます。
スーパーで白子が手に入るのでやってみます!

2012年
02月05日
09:20

17: 341

りきぽんさん 再度の御訪問ありがとうございます。
昆布の件、まだ私はやる機会がありません、火加減かなり難しそうです。

1番~17番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み