7月のカレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

ワールドタイムさんのブログ

(一般に公開)

量産型2012年07月10日12:04
仕上げマニアな私は通なコレクターと違い、スケルトンバックが好物です。
ムーブメントを見ながら酒が飲めます。
このLUC1860はまさに酒の肴にうってつけです。
このSNSの住人である皆様はよくご存知と思いますが、
キャリバー1.96は秀逸です。
ぺルラージュやブリッジの仕上げはパテック以上でしょう。

1860にはシリアル200番くらいまでが特別良いという噂がありましたが、
ネットや現物を何本か見てきて、結構後半のナンバーでも良い物がありました。
購入を検討している時、丁度他店にもあり3本を見比べて一番良さそうな物を選びました。
私は400番台を購入しましたが、他は900番台と1000番を超えている物でした。
一つ言えるのは刻印が浅いヤツはぺルラージュが荒く、エッジの仕上げも甘いように感じました。
前にツイッターで広田さんに聞いたことがあるのですが、
どうも仕上げをする職人によって当たりが存在するのではないかとの推測でした。
なので1.96を買う場合は必ずいくつか見て買うのがよろしいかと。

それにしてもLUC1.96は量産品のレベルを超えてますね。
例えるならジムなのに中身はガンダム並みの高性能という驚きです。
例えになってませんね(笑)

コメント

1番~13番を表示

2012年
07月10日
12:06

ちなみに他人様の画像で申し訳ないのですが、
こちら刻印が浅い感じでぺルラージュも細かくない気がします。

2012年
07月10日
15:17

これ素敵ですよね。

2012年
07月10日
22:14

こんばんは。

本当に美しいムーブメントですね。
手作業で作っているだけに,個体差があるのでしょうね。
しかし,美しいなぁ~。
こういう時計を1つでいいから手にしてみたいです。
ガンダムのたとえ よく分かりました。

2012年
07月10日
22:26


LUC1.96マイクロローター上の刻印は筆記体のみかと思いきや、
#1にようなゴシックっぽい刻印もあるとは初めて知りました・・・
ゴシック調ロゴのもは、恐らくより新しい年度の製造品ですね。

2012年
07月11日
08:43

5: masa

うっとりする綺麗さですね!(^^

私のマーク3は刻印が浅く、ぺラージュも(汗

2012年
07月11日
09:20

ジェジェさん

このムーブメントには衝撃を受けました。
ショパールがマニュファクチュールに掛けた本気度がヒシヒシと(^^

2012年
07月11日
09:29

えいちゃんさん

隅々まで手を入れているのが分かりますよね。
手を入れた分工芸品のような美しさを持っています。
独立時計師のスペシャルピースのような仕上げは驚きですね。
例え・・・は、合っているのかいないのか分からなくなりましたw
なんとなく伝わっていただいたようでありがとうございます。

2012年
07月11日
09:34

ゼンマイオヤジさん

言われてみますと、近年の1860はマイクロローターのロゴが「LUC」ですね。
何時からなんでしょう??
個人的には筆記体の「CHOPARD」のほうが好みです。

2012年
07月11日
09:39

masaさん

マークⅢいいですね~。
1860を持っていても別腹で欲しくなりますww
この価格帯ではありえないレベルの仕上げですよね。
LUCは仕上げの特別良い物とそうでない物がありますが、
そうでない物でも他メーカーより十分優れていると思います。

2012年
07月11日
18:14

素敵な時計ですね!

私の欲しい時計リストに入ってます(笑)

刻印の深さが目安だとは知りませんでした。
いつか良い出会いがあれば、参考にさせて頂きます。

2012年
07月11日
22:06

11: ate.s

私もグラスバックの装着感は、あまり気にならない方ですw。
夏場はかなり、緩めに時計を巻くからかもしれません。

LUCは前から気になりながら、実物手に取ったことがない物の一つです。
マークⅢを何度か買おうと思ったことはあったのですが、モダンなスモセコが馴染めず、踏みとどまりました。
私も中ではワールドタイムさんがお持ちの、上のモデルが好きです!

2012年
07月12日
09:54

オロナミンさん

>私の欲しい時計リストに入ってます(笑)

お目が高いですね。
良い出逢いがあるといいですね。
見る時はキズミ持参をお勧め致しますw

2012年
07月12日
10:02

ate.sさん

コメントありがとうございます。
私の場合、オールシーズンバンドはピッタッと派ですが、
なるほど、夏場は緩くしたほうが通気性が良さそうですね。

1番~13番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み