9月のカレンダー

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最近のコメント

各月のブログ

ワールドタイムさんのブログ

(一般に公開)

またもや革バンド替え2012年09月10日11:15
最近、また革バンドに凝り始めました。
今回はハミルトンです。
純正のバンドがいかにも合皮っぽかったので、
パイロットによく使われるサドルレザーのバンドに交換しました。

純正バンドの縫製も安易だったのでわかりませんでしたが、
外してみたら弓型のバネ棒が使用されていました。
ストレートのバネ棒だとケースと干渉するし、ラグの先にバネ棒の穴をずらすと不自然な隙間ができてしまうので弓型バネ棒になったと思われます。
ちゃんと考えているんだから、もうちょっとバンドもちゃんと造ってほしいところですが、経費削減でしょうか。

やはり交換したら質感が向上しました。

コメント

1番~5番を表示

2012年
09月10日
11:21

現在、珍しい革バンドをオーダー中です。
JLマスタームーン仕様で、来月くらいには出来ると思います。

またもや、ししゃもさんのご協力で海外発注。

2012年
09月10日
12:28

 湾曲バネ棒は純正以外になかなか見つからないので困りますね。
安価な時計用ならペンチで自分で曲げるのですが・・・・。

マスタームーン用楽しみですね。
何の革でしょうか?
海外からだと規制が・・・・。

2012年
09月10日
14:12

ワールドタイムさん

サドルレザーですか。
バンドでは経験ありませんが、使い込むと質感がいいですね。

オーダーしたバンドは「あし」ですか?
オーダーできるところが見つかってよかったですね。
できあがりが楽しみです ^_^

2012年
09月10日
16:09

ジェジェさん

ほんとに湾曲タイプは市販品がなくて困ります。
しかも旧マスターシリーズはラグ幅19mmなのでベルトは純正買うかオーダーするかしかないと思います。

革はおっしゃるように、厳密にはワシントン条約で規制されておりますね。

2012年
09月10日
16:10

Piroshikiさん

そうです。例のあしです。
ししゃもさんがオーダー出来るところを探し出してくれました。
よく見つかったなぁ~と思います。

1番~5番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み