9月のカレンダー

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

ダニエルロート ワンプッシュクロノ2012年09月26日09:11
昨日届いた、ダニエルロートのワンプッシュクロノです。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
同軸じゃないタイプのワンプッシュクロノです。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

ギョーシェ模様の加減か、あるいは無反射コーティングが剥げてしまったからなのか、理由は分かりませんが、結構キラキラしてまして、光の当たり具合によっては、かなり見難いです。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
でも、綺麗なので、許します(笑)。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

裏から見た画像。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

サイズは、38×41ミリくらいでしょうか。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
少し大きめな感じですかね。

文句ばかり書きましたけど、本当は、かなり気に入ってます(笑)。
  • 所有時計について

コメント

前を表示

7番~26番を表示

2012年
09月26日
17:32

7: 豆蔵

ヘッドウインドさん、こんにちは。

どこの機械なんですかね?
そこいらは、私は別に気にしないので。
(聞かれたら困るなぁ~)とは思ってました(笑)。

シリアルナンバーが一桁ですし、おそらくは初期のものだと思いますが、その辺りの定かではありません。
何にも知らなくて、スミマセン(笑)。

2012年
09月26日
17:37

8: 豆蔵

ワークスさん、こんにちは。

ダニエルロート、良い時計ですけど、1本あれば十分で、2本目は要らないと思える時計なのか、そんなに売れる時計ではないようです(あくまで私個人の考えですが)。
なので、中古だと、かなりお得になってますよね。
その分、下取りも安いですけど(笑)。

2012年
09月26日
17:39

9: 豆蔵

ダニエルロートの手巻きのクロノはレマニアで、自動巻きはエルプリ、レディースはGPだったかな?
間違ってたらごめんなさい。
ワンプッシュがどこかの答えになってないですね(笑)。

2012年
09月26日
20:54

豆蔵さん、

初期のモデルの手巻きクロノならレマニアでほぼ間違いないでしょうね('-^*)ok

2012年
09月26日
21:19

豆蔵さん おめでとうございます。ダニエルロート良いですね~特に青い針が
豆蔵さんは本当のクロノが大好物の様ですがロジェのパルジョンはどうお考えですか?私購入を考えているのですが

2012年
09月26日
21:30

12: ate.s

たぶんこちらのレマニアでは。。
http://www.webchronos.net/oldarchives/cat9/ko/

2012年
09月26日
22:00

あ” ~
凄いです。
完全に負けました(笑)

2012年
09月26日
22:23

取り乱してしまいまして、ご迷惑をおかけしました(笑)
私も普通のクロノは持ってますが、このワンプッシュは
データなど見当たらない謎?のモデルかもしれません。
製造数は相当少ないと思います。

ダニエルロートはやはりダニエルロートさん在籍時のものですな。
ケース、文字盤ともに最高だと思います。

2012年
09月27日
00:39

15: Y111

豆蔵さん、こんばんわ。

ロートでしたか!おめでとうございます。
私が時計に興味を持ちだした頃に憧れていたのがダニエルロートでした。
それが今では好きだったもう1つのブランド、ジェンタとともに見るかげもなくなってしまいました。ーー;)
このワンプッシュクロノ、素晴らしいですね。

2012年
09月27日
10:23

16: 豆蔵

ヘッドウインドさん、

手巻きのレマニアと自動巻きのエルプリは間違いないと思います。
レディースの小さいクロノはGPかどうかは、あやふやです。

2012年
09月27日
10:26

17: 豆蔵

フランク三浦さん、おはようございます。

パルジョン、格好良いみたいですけど、エクスカリバーを持ってますからね。
私は、エクスカリバーはロジェの最高傑作(初期物を除く)と思ってますので、パルジョンはいらないです(笑)。

2012年
09月27日
10:30

18: 豆蔵

ate.sさん、おはようございます。

ありがとうございます。

では、レマニアということにさせていただきますね。

2012年
09月27日
10:33

19: 豆蔵

矢切の渡し守さん、おはようございます。

私も、このワンプッシュは初めて見ました。
数は少ないかも知れませんね。

2012年
09月27日
10:37

20: 豆蔵

Y111さん、おはようございます。

ダニエルロート、かなり期待されて出発したみまいですが、あまり売れなかったみたいですね。
何本も持ってるコレクターだけが相手では、厳しかったんでしょうか。
少し地味だから、かな?

初期の頃のダニエルロートは、私も好きです。

2012年
09月28日
09:57

ate.sさん紹介のムーブメント画像によりレマニアcal.2310がベースだと分かりますね。
ただ、トランスミッションホイールにルビーが追加されたり、
パーツ入れ替えや仕上げが施してあり、とても手が込んでいるのが分かります。

2012年
09月28日
16:55

22: 豆蔵

ワールドタイムさん、

えーと、トタンスミッションホイールにルビーですね。
覚えておこうと思います。

2012年
10月01日
22:52

23: KoHi

豆蔵さん:

ダニエル・ロートのワンプッシュ・クロノグラフとはいいですね^^.
この時計は2000年に10本限定で発表された時計です.
ムーブメントは,レマニア2310ではなく,
13リーニュ(径28.9mm)の13CHか
15リーニュ(径33.3mm)の15TLだと思います.
なんとなく15TLっぽい感じですが...

なお,レマニア2310は,通常はCH27,つまり,現行でも使われている
レマニアの手巻ムーブメントを指します.

2012年
10月02日
07:28

24: 豆蔵

KoHiさん、おはようございます。

2000年ということはロートさんが手放した後ですね。
10本限定ですか、どうりで見たことがないと思ってました。

ケースの大きさを考えるると13CHならもう少し小さいケースに収まりそうですし、インダイヤルの位置からも15TLでしょうか。
よく分かりませんけど(笑)。

おかげさまで、すっきりしました。
ありがとうございます。

2012年
10月02日
08:07

25: KoHi

豆蔵さん:

>2000年ということはロートさんが手放した後ですね。

確かロートさんが手放す前だと思います.

2012年
10月02日
08:21

26: 豆蔵

KoHiさん、

綺麗な時計で気に入ってますけど、ロートさんの頃の時計なら、より嬉しいです(笑)。

前を表示

7番~26番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み