12月のカレンダー

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

男は度胸2012年12月11日10:10
毎年のことなんですが、小学生の社会学習みたいな授業で近所の小学校の小学生がウチの商店街に、いろいろ聞きにやってきます。
「どれだけ売れるんですか?」
とか、
「何人くらいお客さんがきますか?」
とか、毎年同じことを聞いて帰るんですが、聞きに来る子供は毎年違うので仕方ありません。
で、いつもそうなんですけど、テキパキと質問してくるのはたいていが女の子。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
男の子は、モジモジヘドモドして、ろくに質問できないんです。
(女の子はマセてるって言うけど、ホントにそうだな~。)
と、思っていたんですが、先日、地元の大学の学生(男1人・女2人)が、戦前からある商店街のお店の取材をしたいということで、店にやってきました。

豆・「こんにちは、ようこそいらっしゃいました。ヨロシクお願いします。」
男・「あ、えーと、ヨロシクお願いします。」
女1・「ほら、ちゃんと・・・。(小声で)」
男・「ん?あ、そうか。えー、●●大学の××ゼミで、その、地元のお店の取材をさせていただいておりまして、えーと、よろしくお願いします。」
豆・「あ、はいはい、よろしく。ではご質問をお願いします。」
女2・「戦前からのお店だということでしたが、創業何年になられるんでしょうか?」
豆・「昭和の初めですから、80年くらいですかね。」
男と女1と2・「おお~っ!」
女1・「その頃は戦時中で物不足だったんじゃないですか?そんなときに開業されたのは、どうしてなんでしょうか?」
豆・「いや、戦時中ってのは日中戦争が始まってからですから、それまでは配給も始まってませんし、物不足じゃなかったはずですよ。」
男と女1と2・「なるほど~。」
女1・「では・・・。」
いろいろと質問されましたが、質問してきたのは全て女子学生で、男のほうは相槌を打つだけでした。
で、最後にまた女の子につっつかれて、
「あ?ああ・・・。えー、今日は有難うございました。」
と、男が挨拶して帰って行きましたけど、正直、男は何をしに来たのか分からなかったです。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
大学生になっても、男は全然ダメですね(笑)。

「男は度胸」って言いますけど、あれは、
「男のほうが度胸が無いので、意識して度胸のあるところを見せろ」
と、いうことなのかも知れません。
  • 日々の出来事

コメント

1番~10番を表示

2012年
12月11日
10:14

1: 豆蔵

最初と最後の挨拶は、男をたてて男にさせてましたけど、その辺りは、
(女の子って、ホントに世渡りが上手いなぁ~。)
と、思わされました(笑)。

2012年
12月11日
10:50

2: masa

その場の対応力って女性の方が優れている気がします。。
私は材料揃えていないとグダグダになりますし。。orz

2012年
12月11日
11:41

私、ハッタリと度胸だけで仕事してます(笑)

心の中では、冷や冷やしていますが…

2012年
12月11日
12:01

こうして男は女の尻に敷かれていく縮図を見てるようですw

女性は強いですね~。

2012年
12月11日
12:46

5: 豆蔵

masaさん、こんにちは。

それはあるかも知れないですね。
ひと通り質問が終わって、「他に何か質問は?」と聞いたときに、パッと答えられるのは女の子が多いです。

2012年
12月11日
12:48

6: 豆蔵

まっきいさん、こんにちは。

まっきいさんの場合は、自分の中にしっかり芯が通っているので、相手にハッタリが効くんでしょう。

2012年
12月11日
12:50

7: 豆蔵

ワールドタイムさん、こんにちは。

個人差はありますけど、女性の方が強いというのは、私も思います。
尻に敷かれてるくらいのほうが、家の中は収まるんでしょうね。

2012年
12月11日
12:59

8: 豆蔵

そういえば、私も小学生の頃に、同じような社会学習をやりまして、デパートに聞きに行ったんですが、デパートのお姉さんに、
「お給料っていくらなんですか?」
と、聞いたら、一緒に行った同級生の女の子に、
「そういうことは聞いちゃいけないの!」
と、怒られました(笑)。

やっぱり女の子のほうがシッカリしてます。

2012年
12月11日
21:39

こんばんは。
仕事柄,子ども達と触れあう機会が多いのですが,99%女子の方が
しっかりしているし,礼儀もできています。
精神年齢の成長差もあるでしょうが,明らかに女性優位です。
「この根性無し男子めっ」と思うのですが,こういう子が可愛くてイケメン
に育ち女性からちやほやされると思うと密かにむかっとしてしまう僕は
かなり精神年齢が低いと思いました。
我が家は・・・細々事は女性軍。いざというときや公の場所では僕。
結構,昭和初期のおうちです。

あぁぁ 忘れていた。一番偉そうにしているのは,娘達でありました。


男性の悪口をしょっちゅう言っております。


誰も嫁にはもらってくれないでしょね^^;;

2012年
12月12日
07:20

10: 豆蔵

えいちゃんさん、おはようございます。

世の中の奥さん達は、ほぼ全員が旦那の愚痴をこぼします。
娘さんは大丈夫、ちゃんと嫁に行けると思います。

「雌鶏つついて雄鶏時を告ぐる」という言葉も有ります。
女性が強くなった、と言われて久しいですが、ホントは昔から強かったんでしょうね。

良い男がチヤホヤされるのは仕方ないです。
私も美人や可愛い娘をチヤホヤしますから。
良い男は得ですが、そういう男は女で破滅する、と考えて、羨ましいと思わないように心掛けましょう。

1番~10番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み