12月のカレンダー

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

最近のコメント

各月のブログ

ワールドタイムさんのブログ

(一般に公開)

復刻ロイヤルオーク2012年12月27日17:08
ついに手にしたロイヤルオーク40周年モデル。

そのケースとブレスの仕上げ、輝きに改めて驚かされました。

12月25日に入荷の連絡があったので、
サンタさんにプレゼントをもらった気分です。
(1月に支払い済みですけど)

折角なので舐めるように見まわしましたが、
どこをとっても手の掛かっているのが分かる完成度。
さすがに評判通りです。

ただブレスの駒詰めをしてもらいましたが、
これにはちょっと難航しました。

私はジャストにつける派なので、最初ピッタリに合わせてもらいました。
ケースバランスがよくブレないのですが、
遊びのないブレスの為、手首を動かしたりするとどうもあたる気がします。
一コマたしてもらいましたが気持ち緩いかな、と。

それと、ちょっと前にししゃもさんに極上のオリジナルジャンボのA番をみせていただき、それが適度な遊びもあり、バックルも使いやすかったので、
それと比べるとバックルの外す時が少々ストレスありました。
この辺は慣れるとは思いますが、オリジナルが良すぎました。

コメント

1番~15番を表示

2012年
12月27日
17:09

それとオリジナルは竜頭にAPの刻印がなかったのですが、
復興番は刻印アリです。

2012年
12月27日
17:23

ワールドタイムさん

お〜!
画像から拝見すると、ケース仕上げの凄さが分かります。
やはりAP恐るべし!

少し遅いクリスマスプレゼントか、少し早いお年玉(自分からの)でしょうか?
幸せな新年を迎えられますね ^_^

2012年
12月27日
17:30

お~!!すばらしすぎです!!!

2012年
12月27日
18:05

これはすごい時計ですね。。。おめでとうございます。
おっそろしく高価ですが、改めて仕上げを見るとむべなるかな、ですね。

磁気帯びさえ気をつかえば、十分常用たるでしょう。
ともあれ、おめでとうございます!

2012年
12月27日
18:53

5:

おめでとうございます。ブレスとバックルの剛性感については、
Newモデルに
私は肯定的な印象をもってますが、ブレスの可動範囲は
確実に旧モデルよりも狭くなってしまっていますので
その点だけは、旧モデルのほうが腕にまわした際の感触は
いいですよね〜。
でも、その弱点を補ってあまりある、トータルバランスだと
おもいます。12時にIndexがあるとやっぱり見やすいですし!!

2012年
12月27日
19:38

6: 豆蔵

ロイヤルオークは、やっぱりカッコイイですね。
クロノグラフもありますけど、こちらのほうがキリッとしていて、私は好きです。

2012年
12月27日
20:14

7: if

ワールドタイムさま

素晴らしい時計ですね^^!

>ただブレスの駒詰めをしてもらいましたが、これにはちょっと難航しました。

APのブレスは素晴らしい仕上げがされており、ぴったりと調整すると腕に貼りつくように安定しますが・・・微調整ができないところが難しいところですね。

また、駒を止めているビスの硬さは代理店泣かせです。。

よくビスが笑ってしまうことがあります。。

温めながら適切なドライバーでやらないといけませんね^^;

2012年
12月27日
22:45

こんばんは。

ご購入おめでとうございます。
さすがですね。素晴らしいとため息が出ます。
本当に美しい時計ですね。
羨ましいです。

2012年
12月28日
09:28

Piroshikiさん

ほんとに恐ろしいですね。
ここまでやるか、と思いました。

嫁さんにバレたらサンタさんがくれた。と言っておきます。

2012年
12月28日
09:29

ししゃもさん

エッジの処理は鬼レベルでした。

今度お会いする時は持参いたします。

2012年
12月28日
09:39

広田さん

ありがとうございます。

>おっそろしく高価ですが、改めて仕上げを見るとむべなるかな、ですね。

ここまで手間が掛かっていると思うと、格安に感じます。

帯磁には気を付けます。

2012年
12月28日
09:46

ひでぶうさん

新旧お持ちのひでぶうさんにはブレスの感触は良くお分かりになると思います。

どちらも他と比べると申し分ないレベルですし、
復刻の文字盤はバランスもよく見やすいですし、
ジェンタのオーラを放っているようです。

2012年
12月28日
09:53

豆蔵さん

クロノグラフもいいですよね~。
オフショアなども方向性がしっかりしていて、好きな人にはたまらないでしょう。
オリジナリティやベーシックさを求める人にはこのジャンボはシャープで
完成度が高いので、飽きない最高の1本だと思います。

2012年
12月28日
09:57

ifさん

駒の微調整はできたらいいな~、と思いました。

ただ、もう少しなじんでちょっと伸びた感じが出ると良くなるかもしれません。

>温めながら適切なドライバーでやらないといけませんね^^;

ブレス調整も手間が掛かるのですね、知りませんでした。

2012年
12月28日
09:59

えいちゃんさん

ありがとうございます。
Ptケースのロイヤルオークも見た事がありますが、
これを見るとステンレスで十分だと思うくらい美しい輝きです。

1番~15番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み