1月のカレンダー

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

「パンッ」って、しろ!2013年01月05日18:51
年末年始は、東京にいる妹が帰省してくれまして、いろいろと家事を手伝ってくれました。
料理は、うちの父の好み(歯がガタガタなので、ひたすら柔らかいもの)とかけ離れたものを作るので、私が作らないとダメなんですが、掃除やらは手伝ってくれるので助かります。

が、どうしても手伝ってもらいたくないのが、洗濯物干し。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
分かります?
脱水した後のシワを、ちゃんと伸ばして干すことが出来ないんです。
シワくちゃのまま干すので、乾いた後に畳むのが、すごく畳みづらい。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

干す時に、「パンッ」って、シワを伸ばしてから干せば良いだけなのに、
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
どうしても、「パンッ」としてくれない・・・。
私は洗濯物を自分で干すようになって長いので(高校くらいから自分で干してました)、干す時は無意識のうちに、「パンッ」としてから干すようになったんですけど、妹は、何度言われてもそれが出来ないんです。
なので、妹から、「洗濯物、干してくるね。」と、言われると、「んん?!いや、俺が干すっ!」と言って、自分で干すようにはしているんですが、仕事で家にいない時に干されると、もうどうしようもないんですよ。
東京のマンションでは乾燥機を使っているので、洗濯物を干す必要がないため、「パンッ」とする習慣がつかないとか言いやがるんですが・・・。

乾燥機のせいだとすると、洗濯物をちゃんと干せない人って、意外に多いのかもしれません。
  • 日々の出来事

コメント

1番~8番を表示

2013年
01月05日
18:53

1: 豆蔵

ま、妹も、私には色々と言いたいことがある、とは思うんですどね・・・。

2013年
01月05日
19:09

2: 豆蔵

親が、東京で一人暮らしするときに、乾燥機も買ってやったりするから、こういうふうに育つんです。
アパートも、私は2万の風呂なし・トイレ共同のボロアパート。
妹は7万の風呂付で、トイレもユニットバスじゃない風呂と別にトイレがある贅沢なものでした。
女の子だからと甘やかすと、ろくでもない女になるようです。

2013年
01月05日
19:20

こんばんは。

我が家も大人は全員 パンパンして干して,更に皺を伸ばします。
が・・・娘達は・・・ダメですね。
パンパンは大事ですよね。分かります。

2013年
01月05日
22:22

4: 豆蔵

えいちゃんさん、こんばんは。

シワは伸ばして干さないと、畳むときに相当に面倒になりますよね。
前もってパンッとすれば、後々の仕事が楽になるのですが…。

一人暮らししている時でも、コインランドリーの乾燥機なんて勿体無くて使えなかった私には、贅沢な学生生活を送った妹が、妬ましくて仕方ないです。

2013年
01月05日
23:25

パンツは白!って、エロい内容かと思いますた(*´∀`*)

2013年
01月06日
02:19

6: masa

「パンッ」は重要ですよね(^^
特にタオル類は「パンッ」のやりがいがあるので好きな部類です(笑

2013年
01月06日
16:35

7: 豆蔵

越後屋さん、こんばんは。


普段から、パンツの事を考えておられると、そうなるのでしょうか(笑)。

2013年
01月06日
16:37

8: 豆蔵

masaさん、こんばんは。

たった一手間で、畳みやすさがまるで違うんですけどね。
何度も注意したんですが、やってくれません…。

1番~8番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み