1月のカレンダー

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

ワールドタイムさんのブログ

(一般に公開)

CH29-535PS2013年01月11日11:00
以前にもブログに書きましたが、
5170Jは最近使っていてほんとうに良く考えて造られているな、と思います。
パワーリザーブが65時間もあるのでゼンマイが長いが、
竜頭を巻くのにストレスを感じない。
更に手巻では珍しく、ゼンマイが巻きあがると自動巻のように
スリップして巻き切れを防止してくれる。
ムーブメントを良く見ると、赤く記した部分のレバーがコハゼと連動しているようで、
巻上げるとレバーが右へ動き、トルクが掛かるとパチッと左へ戻ります。

このムーブメントはパテックが新たに6つの特許を取得したとありますが、
その一つでしょうか。(不明ですスミマセン)

針飛びせず、帰ゼロの時も滑らかな操作性。

オパーリン文字盤は一見シンプルすぎですが、
見やすいし飽きが来ません。
さすがパテックの伝統的な2カウンタークロノグラフです。

コメント

2番~2番を表示

2013年
01月13日
16:48

ifさん

また画像までありがとうございます。

5070の黒金はかっこいいですね
写真のスプリットは超絶なのが良く分かります。
やはり2カウンタークロノグラフと言えばパテックですね。

2番~2番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み