1月のカレンダー

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

マメロック・ゾームズ 最後の事件2013年01月13日19:10
「マメロック!事件だ!」
「おや、これは警部さん、雨のなかご苦労さまです。」
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
「雨といっても小雨も小雨、ほとんど降っていないようなものだ。そんなことより、強盗殺人事件だ。時計マニアが殺害されて、腕時計が盗まれたんだ。」
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
「ふむ・・・、話をうかがいましょう。」
「殺されたのは40代後半の時計マニア。最初はクロノグラフ中心に蒐集していたが、途中から葬式用のシンプル時計や懐中のリピーターなども集めていたらしい。」
「『らしい』というと?」
「実は、腕時計は全て盗まれてしまって、何を何本集めていたかは分からないんだ。」
「『腕時計は全て』というと、懐中時計は幾つか残っているんだね?」
「ああ、何個か盗んだかもしれないが、懐中時計用のケースの懐中時計は残っていたよ。」
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
「他に懐中用のケースは有るのかい?」
「いや、懐中用は4個入が一つだけだ。他には無い。」
「ならば犯人は、懐中は盗まず、腕時計だけ盗んでいったんだろう。時計マニアは、時計をケースに入れたがるものだ。他にケースが無いなら、懐中はそれだけだ。」

「懐中時計のケースには、防湿剤は入っていたかい?」
「ああ、入っていたな・・・。」
「ふむ、他に防湿剤は入った時計ケースは?」
「そういえば、4本入のケースに防湿剤が入っていたが、なかの時計は盗まれたのか、ケースは空だった。」
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
「ならば、その4本入ケースには、非防水のアンティークの腕時計が入っていたんだろう。非防水の懐中を入れるケースに防湿剤が入っていたなら、もう一つの防湿剤の入ったケースには、アンティークが入っていたと考えるのが自然だ。」
「なるほど・・・。」

「今までの捜査で、被疑者を2人に絞ってある。被疑者Aは会社役員の男性で、愛用の時計はパテックのカラトラバ。被疑者Bは今流行りの半グレ集団の構成員で、愛用の時計はガガ●ラノだ。」
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
「・・・・・・。被疑者2人をここに呼ぶことは出来ないかな?」
「それは構わんが・・・。」
「じゃあ、呼んでくれ。少し話を聞きたい。」

「Aはここから近くにいるから、すぐ来られるそうだが、Bは少し遠いから時間が掛かるそうだ。」
「今、窓から、こちらに歩いてくる人物が見えた。あれがAかな?」
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
「ん?ああ、そう、彼がAだ。」
「警部、犯人が分かったよ。」
「何?」
「傘だ。彼のさしてる傘を見たまえ。」

(コンコン)
「どうぞ、お入り下さい。」
「失礼します。」
「Aさん、あなた、小雨なのに傘をさして来られましたね。」
「はい。小雨とはいえ雨ですから・・・。」
「腕時計を左腕に着けていらっしゃるところを見ると、右利きですね。しかし、あなたは荷物も何も持たないで来たのに、傘は左手でさして来られた。」
「・・・・・・。」
「腕時計に雨で濡れるのが嫌だったから、左で傘をさした。右でさすと、左腕に着けた時計が濡れるから。」
「・・・・・・。」
「日常生活防水ならば、このくらいの小雨なら大丈夫。しかし急に本降りになるとも限らない。本降りになれば、雨が時計にかかってしまうかもしれない。本降りの雨はシャワーを浴びるのと同じようなもの、日常生活防水では心配だ。それを避けたいから左で傘をさして来た。つまり、あなたは筋金入りの時計マニア。そしてこの事件の犯人も、アナタです。」
「た、確かに私は時計マニアです。でも、だからといって、私が犯人とは限らないはずです!」
「その通りだ、マメロック。時計マニアの犯行だとすれば、何故懐中時計を盗んでいかなかったんだ?」
「そうですよ、もし私が犯人なら、懐中も盗みますよ!」
「懐中を残したのは、物取りに見せかけるための偽装工作です。」
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
「(ギクッ!)」
「偽装?物取りに見せるためなら、腕時計だけでなく懐中時計も盗むんじゃないのか?」

「警部、懐中は腕時計より買い取り価格が安いんですよ。」
「安い?」
「そうです。懐中は腕時計ほど需要が無いので、売価は高くても買い取りとなるとドーンと値が下がるんです。そうですね、Aさん。」
「・・・・・・。」
「時計マニアのアナタにとって、そんなのは常識だ。なので、高値で売れない懐中時計は残していった。」
「・・・・・・。」
「しかし、時計マニアじゃない人間は、そんなことは知らないんですよ。マニアというものは、いつのまにかマニアしか知らないオタ知識でも一般人も知っていると思ってしまう。ある特定の趣味のSNSに参加しているマニアに良く有りがちな傾向です。」
「・・・・・・。」
「つまり、この事件の犯人は、時計趣味にどっぷり浸かって抜け出せない人物。Aさん、アナタが犯人なんです!」
「(ガクッ・・・)」
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
「(落ちたか・・・。)」

(ガチャっ!!)
「警部、失礼します。」
「おお、巡査か、どうした。」
「はっ、被疑者Bに、こちらへの同行を求めましたところ、犯行を自供したとのことです。」
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
「何っ?!」
「名探偵のゾームズさんにかかっては、もう逃れようがないと判断したらしく・・・。懐中を持っていかなかったのは、近所の犬が急にワンワンと吠え出したんで、慌てて腕時計だけを持って逃げたのだ、と供述したそうです。」
「だって、Aさん。あんた、ガクッてなったでしょ?あれは何で?」
「いや~、私も、殺害した覚えがなかったんですが、話を聞いているうちに、何となく犯人みたいな気になっちゃって・・・。さすがゾームズさん、名探偵ですな(笑)。」
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
「まったく、もう・・・。Aさん、もう結構です。お帰り下さい。」

「警部、今回の事件を最後に、私は探偵を廃業しようと思います。」
「何故?名探偵とはいえ、たまには間違うこともある。気にするな。」
「いえ、そうでは有りません。このブログの作者が、もう推理ネタが思いつかないだろうということが一つ。それと最大の理由がもう一つ・・・。」
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
思いついて書き始めたのは良かったんですが、こんなに長くなるんて思いませんでした(笑)。

~おしまい~
  • その他
  • キューピー

コメント

1番~12番を表示

2013年
01月13日
20:04

豆蔵さん、
力作でしたね〜。
読みながら、お、まだ続くのかぁとハラハラでした。
ガクっとなるところで、「なんでやねん」
と思わずつっこみを入れたくなるくらい、大変面白かったです。(^^)

いやーこれに凝りず次回作は二十面相など。。。f(^^;

2013年
01月13日
20:54

何時もの事ながら・・・オチが効いていますね!

また、面倒な事を忘れた頃に、やってくれるのを期待していますヨ~!!

2013年
01月13日
21:27

こんばんは。

読み応えがありました。本当に力作でした。
面白かったです。
ただ,このシリーズは10作は続くだろうと期待して
いたのですが・・・。早引退ですか。寂しいです。
殺されたおじさまの死因が詳しく述べられていない
のが気になって。

p.s 僕だったら,ケースも頂きますね。時計マニアなら
    そのケースの価値も知っているはずだが。

2013年
01月13日
22:53

面白かったです。

でも私が犯人なら、腕も懐中もケースごと持っていきますw

物色する時間を減らす方が有利だろうって、、、オイコラw

2013年
01月14日
16:05

5: 豆蔵

ししゃもさん、こんにちは。

前後編に分けても良かったんですが、そこまでの話じゃないし(笑)。
あらすじが出来てから、下書き(メールの下書きを使いました)に2日、案の練り直しに1日、画像撮影に2時間かかりました。
疲れました…。

2013年
01月14日
16:08

6: 豆蔵

黒岩屋さん、こんにちは。

最初の案では、Bの自供で終わりでしたが、
(こんな面倒くさいもの、書きたくない!)
と、本気で思ったので、この落ちになりました。

2013年
01月14日
16:12

7: 豆蔵

えいちゃんさん、こんばんは。

死因は撲殺で、凶器はその辺に有ったもの。
ケースの件は、必ず突っ込まれると思いましたが、「マニアは時計をケースに入れたがるもの」という台詞を入れたくて、時計だけ盗ませました。

2013年
01月14日
16:16

8: 豆蔵

まっきいさん、こんにちは。

ケースの件は、えいちゃんさんにお答えした以外に、ケースごとだと懐中の偽装工作が使えなくなるんです。
推理に説得力を持たせるためには、適当な推理でも量が必要なので、ケースは盗ませませんでした。

2013年
01月14日
16:16

9: 豆蔵

しかし、長すぎますよね(笑)。
読むほうも大変だったと思います。

2013年
01月14日
16:17

10: 豆蔵

お疲れさまでした(笑)。

2013年
01月14日
20:49

豆蔵さん、
どうもありがとうございます。構想二日ですかぁ。

あまりご負担にならない程度でお願いします。
前後編に分けても全然いいと思います!

このストーリー性は豆蔵さんONLYです!(^^)

2013年
01月14日
21:54

12: 豆蔵

ししゃもさん、

長いので一気に書き込めなかったので、下書きしただけですよ。
案を考え出したのは、年末からです。
海外ドラマの「シャーロック・シーズン2」のDVDを見たので、その影響です。

影響を受けやすいタチなんです(笑)。

1番~12番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み