1月のカレンダー

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

集荷、お願いします。2013年01月22日17:55
下取りの時計を、今日発送しようと、今朝の9時半に、時計の下取りをお願いするお店から届いた買取梱包セット、それに入っていた送り状の佐川に電話しました。

「はい、佐川急便集荷受付センターです。」
「あ、集荷、お願いします。」
「では、電話番号をお願いします・・・、次にご住所とお名前を・・・、はい、では、いつの集荷がよろしいでしょうか?」
「え~、今日の午前中でお願いします。」
「もうしわけございません、午前中の集荷は朝9時までの受付となっておりまして・・・。」
「えーっ!」
「午後からでしたら大丈夫ですけど。」
「ん、じゃあ、仕方ないから、明日の午前中の集荷でお願いします・・・。」
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

今日はお店が休みで、午前中だけ店で仕事して、午後から買い物に出掛けるつもりで、店に荷物を持っていってしまったんですよ。
また自宅に持ち帰るのも面倒なんで、明日の集荷にしてもらいましたが・・・。

私の市には佐川の営業所が無く、隣の市の営業所からになるので、早めに頼まないと駄目みたいですね。
ヤマトだったら、こういう場合でも、配達に回ってるドライバーに連絡を取って、すぐに集荷に来るんですけど・・・。

佐川、駄目だな~。
  • 所有時計について

コメント

1番~13番を表示

2013年
01月22日
18:01

1: 豆蔵

買取梱包セットが届いた時も、6時過ぎに帰宅した時に、「不在票」がポストに入っていなかったんで連絡したら、
「ドライバーが、もう一度回るつもりで、不在票は入れなかったようです。」
と、言われました。

うちの店でも、何度か佐川を使ってみたんですが、「届かないし、不在票も入ってない!」とか、「午前中着指定で夕方届いた!」とか、トラブルが多かったんですよ。
料金が安いんで、ヤマトより佐川のほうが良いと言うお客さんも多いんですが、トラブルが多いんで、ウチではヤマトを使っています。

2013年
01月22日
18:04

2: 豆蔵

ただ、時計の場合、ヤマトとゆうぱっくは30万までしか補償してくれないので、佐川になっちゃうんでしょうね・・・。

ちなみに、ヤマトはそれ以上の場合、保険会社と契約して送ってくれるようですが、保険会社が休みの土日はダメだし、修理目的だと保険会社が契約してくれないし、結構面倒なんですよね。

2013年
01月22日
18:06

3: 豆蔵

時計屋さんでヤマトを使ってる場合は、お店がヤマトと個別に契約して、高額商品も補償してくれるようにしているみたいです。

2013年
01月22日
18:58

4:

私のイメージでは、◎ヤマト○福通▲佐川ですね~。大穴西武航空。無印ゆうパック

2013年
01月22日
19:00

5:

東海の雄 西濃運輸を忘れてました。

東海地方ならナンバーワンです!

2013年
01月22日
19:14

>時計の場合、ヤマトとゆうぱっくは30万

 ヤマトは、宅急便じゃなくてヤマト便にすればOKです。

ゆうぱっくは、書留扱いにすれば、1万円ごとにプラスαで可能かと。

 とはいえ、ゆうぱっくは使いたくないので、
例のミニッツの際に、ヤマト便使った次第。

2013年
01月22日
20:37

こんばんは。

僕も時計関係は,ヤマトが良いと信じております。
佐川は,主に小さくてお金がかからない物。と決めております。
オークションとかって,契約しているのかな?
佐川が多い気がしますが。

どれとどれを売られたのか・・・知りたいです。

2013年
01月22日
23:36

8: 豆蔵

ひとしさん、こんばんは。

ドライバーの当たり外れは有りますけど、やっぱりヤマトが一番ですよね。

東海は西濃運輸ですか。
営業所やドライバーの数が多いと、きめ細かなサービスが出来るということかな?

2013年
01月22日
23:39

9: 豆蔵

ゆうパック、ウチに関しては良いですよ 。
年に何回か、「荷物、ウチ(日本郵便)でも扱わせて下さいよ~。」と、営業が来るから、意識して良くしてくれるのかも知れません(笑)。

2013年
01月22日
23:45

10: 豆蔵

まっきいさん、こんばんは。

ああ…、それ、変わったんです。
壊れた陶器(だったかな?)とかを送って、保険金を騙しとるとかいう詐欺が有ったでしょう?
そのせいだと思いますが、今は確か、ヤマト便もゆうパックの書留も30万までです。

ヤマト便だと100万未満は保険を掛けられたんですが、今は30万までです。

2013年
01月22日
23:51

11: 豆蔵

えいちゃんさん、こんばんは。

地方だと、佐川はドライバーの数が少ないんでしょうかね。
時間指定などは、ちょいちょい遅くなりますね。
冬場は、「雪の影響で…。」とか言い訳するんですが、こっちは冬の間はずっと雪なんですけど…。
何を手放したかは内緒です(笑)。

2013年
01月22日
23:57

12: 豆蔵

明日集荷だと、明後日の木曜日着。
その日のうちに査定が出れば、金曜日に振込して、土日には届くんですが…。
金曜日の午後に査定が出るとなると、振込は来週になりますね。

2013年
01月23日
00:26

豆蔵さん

 ありゃ、、悪人のせいで、善良な人間が迷惑する
事例が、こんなところにまで…

 困りものですね。

1番~13番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み